曽祢まさこ(@chawneco)さんの人気ツイート(新しい順)

76
切り抜きシリーズ アテナ大賞第2回が出てきた! 1977年 花とゆめ 何を考えてマンガスクールを切り抜いたのか分からないと前に書いたが、きっと何も深く考えてなかったんだろうという結論に達した。 受賞作の切り抜きも見つかったので紹介します。 『ロリオン』酒井美羽 78年 花とゆめ春の大増刊
77
切り抜きシリーズ。 少女フレンドのマンガ家特集(1970年か71年?) 忘れ果てていたが参加している… それにしても昔の私に言いたい。 『切り抜くならもう少し丁寧に! ホッチキスも雑すぎ!』
78
大量の(ほぼ未整理)マンガスクールの切り抜きの山に出るため息…… 白泉社の花とゆめまんが家コースとアテナ大賞(共に1976年と思われる)を紹介します。 いろいろ懐かしい名前がいっぱいで思わず見入ってしまった…
79
長らく絶版だった同人誌『不思議の国でるんたった ‐千一夜パロディ劇場‐』電子書籍化! マンガ図書館Zで(読むだけなら無料)配信中です。 曽祢まさこ 『不思議の国でるんたった ‐千一夜パロディ劇場‐』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…
80
マンガスクールの切り抜きがまたドバッと出てきて、お手上げ状態。   (私は70年代少女マンガのスクールの切り抜きを誰よりも持っているんじゃないかと思う) りぼんの漫画賞とスクール(1974年)の切り抜きをを少し紹介します
81
長らく絶版になっていた『千一夜・ちょっと舞台裏』   ちまちま再販するより、電子書籍にしたいと思っていた所、マンガ図書館Zさんから声をかけていただいて、この度無事に電子書籍化されました。
82
『不思議の国の千一夜・ちょっと舞台裏』電子書籍化! マンガ図書館Zで(読むだけなら無料)配信中です。 曽祢まさこ 『不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…
83
探していた石森さんの切り抜きが見つかった! 『夜は千の目をもっている』石森章太郎 1961年 少女クラブ夏の増刊号 初読時、なんて寂しいマンガなんだ!と衝撃を受けた。 (当時はまだ哀愁という言葉を知らなかった) 学級文庫の廃棄本なので入手時には既にボロボロだったが、大事な宝物になった。
84
実家の父(故人)が保存してくれていたそねのデビュー作掲載誌です。 残念ながら状態は良くない… 『少女フレンド増刊・サインはV第5集』1970年 講談社 刷り出し(試し刷り)は残してあるけれど、自作の載ったフレンドやなかよしを、実はほとんど持っていないのです💧
85
りぼんの大判(本誌サイズ)の付録を一冊発掘♥︎ 『天までのぼれ』弓月光 りぼんふろくデラックスコミック 1971年 男性作家ならではの少女漫画の佳作。 いい話だなー。 『ひまわり咲いた』(志摩コレから)山岸凉子 デラックスコミック70年 ……かなりギリギリの話。おそらく今じゃやれない。
86
池田理代子特集その2。 『オルフェウスの窓』のラスプーチン暗殺のシーンだけ、切り抜いて別にストックされていた。 (ラスプーチンには興味があって参考資料に取っておいたようだ)
87
切り抜きシリーズ。 池田理代子特集その1。 70年代週マに咲いた大輪の華… 彼女の手に成る華麗なドラマに酔いしれた、至福の時を思い出します。 『ベルサイユのばら』週刊マーガレット 72年〜73年 『おにいさまへ…』週マ 74年 『オルフェウスの窓』週マ→月刊セブンティーン 75年〜81年
88
切り抜きシリーズ。 70年代なかよしで活躍した、いがらしゆみこさんの特集です。 アニメも大ヒットした 『キャンディ・キャンディ』(原作水木杏子 1975年〜79年)は 少女マンガの不朽の名作。 『メイミーエンジェル』79年〜80年 『ころんでポックル』82年〜83年 明日は里中さん特集を予定しています。
89
色々と思い出してくるけど、これ位にしておこう。 明日はちょっとマンガから離れます。
90
『デビューを目指すなら自分にあった雑誌を選びましょう』という話だけど、中に入らないと分からない事が多々ある。 ほんとガチャ運がないとやっていけない世界だと思う。
91
さいきん少女誌はほとんど見ていないので分からないが、男性の少女マンガ家ってどれ位いるんだろう? 明日もちゃうネコ日記の予定です。 予告『何も言えなくなったもう一つの話』
92
単に捨て難いから取っておいただけのものが、まさかお宝になるとは… 明日もちゃうネコ日記でいきたいと思っています。
93
グラビアファイルの中にこんな物が! 1は掲載誌も何時の物かはっきりしないが、おそらく1978年のプリンセス。 何人ものありし日の姿に感無量…… 2、3はもう1ページあるはずなのに見当たらない。
94
『魔弾の射手』82年 プリンセス 『アルカサル-王城-』84年〜94年 プリンセス 男のロマンと少女漫画の美的センスが融合すると、こんな鳥肌が立つような絵になるんだ… トランプシール(81年 ララか花とゆめ) イラスト集(左82年・右78年) 青池ワールド今回はここまで。
95
切り抜きシリーズ。 『エロイカより愛をこめて』青池保子 1976年〜2012年? ビバプリンセス他 もう、すごいとしか言いようがない。 世界… 特にヨーロッパで何か起こるたびに、少佐(やゴルゴ)はどう行動するだろうと考えてしまう。 私の頭は完全にマンガ脳。 明日も青池さんで行きます。
96
水野ロマンの流れをくむ王道少女マンガから少女マンガ界随一の硬派へ華麗なる転身♫ 70年代のロックをBGMに青池保子さんの登場です。 『ミニ・レディ』1967年 週刊少女フレンド 『テオドラ』72年 別フレ 『甘えっ子メロディー』75年 少フレ増刊号
97
切り抜きシリーズ。 『はいからさんが通る』の番外編を中心に紹介します。 はいからさんのアニメは中途半端な終わり方(打ち切り?)だったので、ぜひ再アニメ化してほしい。 (いちおう映画はありますが💧) 大和さん特集、今回はここまで。 明日は青池さんを予定しています。
98
切り抜きシリーズ。 恋あり笑いありの天晴れ大正ロマン 『はいからさんが通る』 大和和紀 1975年〜77年 週フレ それまでの竹久夢二の美人画に代表される、大正時代のイメージを一新させた画期的な作品。 明日に続きます。
99
名作のコミカライズなら何冊かあったはず… と、発掘してきた。 『マッチ売りの少女』高橋真琴 1977年 集英社 『小公女』巴里夫 77年 集英社 『ひみつの花園』文月今日子 84年 講談社 『ハムレット』聖悠紀 80年 新書館 どれも面白いが高橋真琴さんの、中でも特に『人魚姫』が素晴らしい。
100
切り抜きシリーズ。 対抗するわけではないが(してるじゃん💦)そねのコレクションから 『アラベスク 第2部』(山岸凉子 1974年〜75年花とゆめ)を紹介。 1部に比べ人間関係がスッキリしない部分があるが、バレエシーンの美しさは変わらない。