岸野雄一(@KishinoYUICHI)さんの人気ツイート(いいね順)

76
あるオーディオ評論家への質問「今まで聞いた音楽で最も良かった音は?」の答えが「自分で作った鉱石ラジオから聞こえてきた”展覧会の絵”」というのがずっと引っかかっている。欠乏感への充足、というのが音楽聴取のキーポイントなのではないか?。
77
まただ。またもや、自分たちの力で勝ち取ったのではなく、単に異なった状況が与えられるやり方だ。我々は蚊帳の外であるという、無力感を感じるやり方が貫かれている。そして「しょうがない」と言い続ける。いつになったら、たまたまではなく、自分たちの力で勝ち取った達成感が得られるのか。
78
こうした公共イベントや、生活圏での対話の取り組みにご興味を持たれた方は、私が書いた「民主主義のエクササイズ」というテキストが「ニューQ」という雑誌に掲載されています。ぜひ本誌を手に取ってご一読ください。note.com/newq/n/n2ae090…
79
毎年恒例アップ。伊丹十三のお父さんで映画監督の伊丹万作の「戦争責任者の問題」。戦争に協力した映画関係者を戦後、映画界から追放しようという署名に、自分の名前が入っていたことから「アレ?変だぞ」と思って書かれたエッセイ。「通りすがりの一般人」さんはぜひ読んで! aozora.gr.jp/cards/000231/f…
80
去年の下記ツイートの更なる補足と説明を書くと言ってから1年くらい経ってしまったので、1万8千字くらい書きました。なぜ盆踊りをやっているのか?など自分の活動の動機を見渡せる内容になっています。6月16日まで無料全文公開。 民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一 note.com/kishinoyuichi/… twitter.com/KishinoYUICHI/…
81
ちなみに転売ヤーが抜けるようなものは一枚も残っていません。 電話帳に載っているようなレコード店は、もうすでに誰かが行ってます。 未知の音楽を発掘したい、体系化したいという欲望は、差額で利鞘を稼ぎたい欲よりも勝っているので、あまり音楽文化をナメない方がいいですよ。
82
衆議院選挙の公示を受けまして「民主主義のエクササイズnote版」を、本日より11月9日まで、限定的に有料公開を解除し、無料公開といたします。選挙のたびに「私の周りでは誰もほにゃららさんに投票していないのに」という声を聞く方、ぜひお読みになってみてください。note.com/kishinoyuichi/…
83
ある学生さんに「その分野について知りたいなら、ほにゃららさんのテキストを読むと良いよ」と言うと、目の前でチャチャっとスマホを操作し「あ、この人は〇〇さんをフォローしてるので、僕が読むべきものではありませんね」と答え、うわ!このように世界は分断され閉じていくのか!と唖然とした。
84
フリマで購入したマイベンチをリニューアルして、公園にゲリラ設置してみた(暗くなったら回収する)。変質者のように遠くから観察していたら、初めて座る人が現れて感動🥲 今後「Bench for conversation」とペイントしてみて様子をみてみます。
85
補足すると、自分はエラソーに大学で講義など持っていますが、イベントが赤字で、まとまったお金が必要な時には、工事現場の交通誘導のバイトなどしています。山田洋次監督の映画のような、インテリゲンチャが労働者を啓蒙する、という構図ではない事をお伝えしておきます。
87
噛むと、ちょうど良い挽き具合の豚肉の肉汁と、生姜のブレンドが口いっぱいに広がって!餃子世界No.1の味がこの世から永久に無くなってしまう。漬物もサイコーでした。お疲れ様でした。「ヰ」の文字を打つ事はもうないでしょう。#スヰートポーヅ
88
タイムラインとかニュースフィードは、自分好みにカスタマイズした新聞の一面みたいなもので、そんなもん見て一喜一憂するの、もうやめませんか? 深いところで進行している闇や影に目を凝らし、一人一人の人間を見て、接して、対峙していきたい、と月初めに改めて思うのでした。
89
刑事コロンボみたいで面白い。 プリントアウトする時に、文中の年号を自動変換するシステムなのか否かは、同種の別の資料を出力すればすぐに分かるだろう。今、必死にプログラム書き換えたとしても履歴は残る。 twitter.com/emil418/status…
90
この人たちの乗ったヨットがマタンゴ島に漂流したら、という「シン・マタンゴ」観たい。すごく観たい。 twitter.com/outdated22/sta…
91
年金支給が62歳から64歳に引き上げられたことに抗議するフランスでのデモ映像を見ると、当事者である高齢者も多いですが、若い人も多い。自分もいつかは64歳になり、その時に困るであろうという、自分ごとに引き寄せて想像力を働かせるのは良いことですね。 youtube.com/watch?v=HCTunq…
92
どこにでもある空港の免税店みたいなショッピングモールに誰がわざわざ行くか。海外のガイドブックにも載らんわ、そんなもん。ゴールデン街は、日本に来たら訪れるべきスポットとして載ってるで。カジノで一晩に5000USドルくらい落とすセレブ相手に、楽して稼ぐ観光業は、今の日本に向いてないですよ。
93
隅田公園、本日は屋台DJなど出て、星を見るのサイコーです。段々とブルックリン臭が出てきた、いい感じ。
94
スパークスのドキュメンタリー映画の字幕監修をやっているのですが、BBCのトップオブザポップスに出た時に、ジョンレノンがリンゴスターに電話して「マークボランがヒットラーと演奏してるぞ」と話した有名なエピソードや数多くのヒットラーに似てる発言が。 え?欧州でそれは禁止? んなことない。
95
3年間のブランクは大きい。地元の音楽フェスではクレーム担当をやってますが、どのようなイベントであれ、クレームを出す側の心理について考え、その気持ちを理解するように心がけています。どうすれば良きものとして捉えてくれるか。 盆踊り クレーム増加で廃止相次ぐ news.yahoo.co.jp/pickup/6435748
96
「ニューQ」本誌が手に入りにくい方は、以下より「民主主義のエクササイズnote版(500円・18000字)」が全文読めます。知らない人との対話の難しさ、SNSの問題点などもさらに詳しく触れています。 note.com/kishinoyuichi/…
97
ポツダム宣言受諾まで後二週間。 戦時に例えるのは好きではないが、この国を覆っている体質、というか風土、というものの変わらなさを深刻に考える。本土決戦をノーガード戦法で、しかもシャッフルタイムまで設けるとは。二週間後が恐ろしい。また負けるのか。
98
テプラやばい。 手書き文字と違ってオフィシャル感があり、フォントで表示されると信憑性が増す。なんでも書いて貼り付けたくなる。友人はメガネケースに「メガネ」と貼ったところで、ハッと我に返って止めた。
99
もちろん石鹸での手洗いが、まず最初に必須です。 他に、靴底だけでなく靴の表面も拭け、と言われましたが、日本の習慣と違うので省きました。 欧州では朝に入浴する人が多いですが、日本でも朝シャンの人も多いと思ったので記しておきました。 うがいの前に、まず口内清浄(ブクブクしてペッ)が大事。
100
同じ音楽好きが、なぜ憎み合わなければならないのか。