岸野雄一(@KishinoYUICHI)さんの人気ツイート(いいね順)

126
映写技師時代で一番怖かったのは、トリュフォー特集上映で監督が来日し、観客と一緒に鑑賞して、上映後に質疑応答に答えるという企画。映写機のモーターが不調で、音がフニャフニャになり、トリュフォー監督が映写室に殴り込んできた。早口のフランス語でまくしたてられ、さて、どうしたものか。続)
127
コミケ中止で自己破産。連鎖が顕在化し始めたな。店舗、小売店だけでなく、問屋さんも、どこも大変だと聞く。 この機会に皆さん、Zineなど作られてはいかがかな? 文化を下支えしているお金の流れが可視化されるのは良いことだが、今度は我々が支える番だ。でないと焼け野原。 news.yahoo.co.jp/articles/946e1…
128
墨田区役所の一階に飾られた、ちばてつや先生(墨田区出身)監修による、折り紙を使った巨大な平和のオブジェが完成。 世界中のみんなから愛される国 (恐がられるのではない) 日本になりますように
129
様々な町おこしイベントを見てきて、みんなボランティアで働いて、責任感の強い人に仕事が集中し、ある日、その人が大爆発して、その地域の文化が焼け野原になる様を見てきたので、拘束の生じる労働には報酬(時給千円)を払うシステムを構築しました。興味ある人はDMください。楽しくやろう。
130
社会正義や義憤に基づく行動を、特殊なものとして、一般市民生活から切り離そうとする潮流が感じられます。 そうした時に使われるのは、利己的な振る舞いの正当化や、後ろめたさといった劣等感の再利用、冷笑といった安全圏の確保です。そういった力学に振り回されないように気をつけましょう。
131
⭕️わーい!ゼイリブが #GYAOで無料配信中 だ。 むしろこういう作品を観ておいた方が、陰謀論への警戒感が高まってよろしい。 gyao.yahoo.co.jp/title/61248817…
132
子供の頃からなぜかお金持ちの友人が多かった経験からいうと、お金持ちと付き合うと、おこぼれにあずかれるような気がしますが、実はお金持ちは一滴もこぼさないからお金持ちになれたので、期待するとバカを見ますよ。 news.yahoo.co.jp/articles/13f24…
133
岩波ホールで数多く見かけた著名人。渥美清、小松政夫、山城新伍、芦屋小雁などなど(敬称略)。もちろん声を掛けず遠巻きに見守るだけ。喜劇人が多いが、かかっていた映画はタルコフスキーとかアンゲロプロスの硬いやつよ。勉強熱心ですね。 twitter.com/motomiyaeigeki…
134
山上たつひこ著「光る風」が無料で読めるという。無料なので、読後は社会に反映される生き方をするなどで還元しよう。ボン・ジュノ監督で、舞台を韓国に移して映画化希望。(長谷川陽平くんによると韓国ではポンではなくボン読み、Bong Joon-Hoだし、ボン読み定着させよう) amazon.co.jp/dp/product/B08…
135
出版系の知り合いから聞いた話では、いま最も金になるのは、転生と憑依と、自分に都合よく書き換えられる過去、とのこと。まあシンプルな金ヅルだ。 他に未来への希望がない、という閉塞感もあるのだろう。希望は地に足つけて自分で探そう。未来なんて黙ってても向こうからやってきちゃうんだから。
136
見たところ、歩道エリアに椅子とテーブル出せている。海外だと当たり前だけど、これ日本の法律だと、すごくハードル高い。よくクリアしたな。それだけでも評価したい。まだコロナ続くのでこのスタイル大事です。良き前例となりますように。もちろんチェーン店排除も最大限にリスペクト。スタバいらね。 twitter.com/marginaliaBS/s…
137
延期となった今こそ、アパ病院として受け入れ態勢を作れば、3万6000泊以上の病床を確保できて、お国の為になりますね。 五輪延期で発覚! 安倍首相のお友だち「アパホテル」に組織委用の部屋を大量予約 lite-ra.com/2020/03/post-5… @litera_webさんから
138
ドキュメンタリー映画「カンボジアの失われたロックンロール」原題(「忘れるなんて思うなよ」)が2月3日まで無料公開中です。 観て色々と考えてみてください。 crosscutonline.jfac.jp/wp/movie/dont-…
139
あくまで補償は選挙の直前まで引き延ばす考えのようだな。 金で動く人間は、他人も金で動くだろうと考えるからな。 合法的なワイロでパッと明るくなりますよ、ということなんだろう。
140
現状維持したとして、全国で一日二万人平均で感染すると、前の日の二万人が消えてしまうわけではなく、一人あたり2週間は病床状態が続くので、常に28万人が病床状態にあることになる。あくまで現状維持だとして。 時間はあった、充分に。対策を立てるための。
141
⛲️日本では広場と呼べるような場所が少なく、お店に入るか、入場券を買って施設利用するしか、楽しむすべがない。 で、目的の場所に行くだけになり、ブラブラ歩きも楽しくない。 だったら広場を楽しくしよう!ということで、夜の公園を面白くします!夜になっても遊び続けろ! visit-sumida.jp/event/yu_suzum…
142
高円寺大和町八幡神社の大盆踊り会(通称ダイボン)は、今年はオンラインで式典を配信します。07/25です。 せめて夏の間は提灯を灯そうと、蚊に刺されながら皆んなで提灯を飾りました。お近くにお越しの際は、ぜひお参りください。
143
近所の商店主の方々が「従業員やバイトが罹患して、店が開けられない」と困っています。取引先で業務が止まっているとこも多い。 経済を回さなければ、の一点張りで、対策も補償もないが、ホントに経済を回す気があるのか?
144
記事の主旨は、ちっちゃい店潰せばその地域の「容積率の緩和が可能となり」ビルが建てられ、たくさんテナント入れられ儲る、とのことなので、 都市計画に携わる人は、自分の足で海外の事例を参照し、何が町の魅力となり、どういう場所に観光客が来て本当に賑わうのか肌で知って下さい、という事です。
145
🐢亀四フェスタ🐢 町内会のお祭りで、みんなでランDMCやピストルズで踊れて楽しかったデスね! It’s Tricky!!!
146
「ゼロから聴きたいシティポップ」で語った案件の資料的な補足。 【かつて上岡龍太郎が「今流行っている山下達郎のクリスマス・イブを聴いて、あ、これは浪曲やと思った」という言葉に対して山下は「バレたか」と言ったという。】 広沢虎造から考えるJ-POP史 kansaisocal.org/2020/12/30/rou…
147
じさまが言うことにゃ、80年前の今日。 「イクサが始まった、コリャえらいこっちゃ」 という人と、 「ふーん、そうなんだ」 という人と、 鉄鋼、薬品、造船などの投資に駆け出す人と、 ほぼ同数で3パターンあったそうな。 今もおそらく、その割合は変わらないだろうと思う。
148
例えば、亀有名画座が閉館してから、私は亀有駅で下車した事がない。あの商店街の馴染みの定食屋で食事する事も本屋で雑誌を買う事もなくなった。町から映画館がなくなるとは、そういう事です。チェーン店しか無い駅にわざわざ降りない。沿線の連続性は分断され、一駅づつ住民が孤立するだけ。 twitter.com/339kWJ7OsjUkGn…
149
ロボコップの動作音は、一台のビデオデッキから作られているが、音を聞けば誰でも「あ、ロボコップだ!」と想像できる。「トランスフォーマー」は各関節の駆動音まで全てマルチトラックで個別に作られているが、その音を聞いても、誰も「トランスフォーマー」を思い出せない。youtube.com/watch?v=SoBe_x…
150
写真は旧両国公会堂と、それを壊して新しく作った現刀剣博物館。前を通るたびに「あーあ」というため息と、昔を懐かしむ気持ちが想起されるので、新ビル作るのはそういうマイナスイメージを持たれる覚悟も必要よ。出来事とセットになっているので、人は風景を忘れないものです。