26
深夜なので正直な話を書くのですが、日本においてオタク文化が大好き、サブカルが大好き、アニメ、漫画、自由な表現が大好き、と公言している人達が、
なぜ英語圏やその他海外のさまざまなオタク文化・サブカル・コミック・カートゥーンetc…に対しては平気で嘘やデマを吐けるのか、本気でわからない
27
こんなツイートをしたほぼ直後に、日本で「サンオブカルエル(バイセクシャルのスーパーマン)の売上が悪い」という「デマ」が流れているのを見て心底気が滅入っている。
(「12月の売上ランキング上位に新刊が入っていない」なんて言われているがそもそも12月にサンオブカルエルの新刊は出ていない) twitter.com/bigfire_tada/s…
28
日本における海外の反応サイトがアメコミ関係のゴシップ記事(ほぼ多様性叩き・近年アメコミ叩き)で引用している「バウンディング・イントゥ・コミックス」や「コズミック・ブック・ニュース」は、向こうのコミックファンからも極右・差別的バイラルメディアとしてまともに相手にされてないサイトです
29
サンオブカルエルの売上デマも閲覧履歴を汚すこと覚悟で発端になったサイトを見に行った結果、見事にソースはコズミック・ブック・ニュースでした。ソースの信頼性の検証はしてくれよと思うんですが、正直海外の反応サイトなるものを見る人たちはソースを見るのが面倒だからそういうのを見ちゃうのかな
30
31
阪神命のジェームズ・和ことスーパーヒーロー・カラミティーが主役のこのエピソード、
サブタイトルがWind of Mount Rokko…六甲山に吹く風、すなわち「六甲おろし」なんですよね。マーベルコミックスにおいてここまで日本の実在かつ特定のスポーツチームが激烈に推される話他になさそう
33
「創作物にたくさん触れている人は陰謀論に引っかからない」という謎の説、去年のアメリカ大統領選挙で「バイデンは不正選挙をしている!勝ったのはトランプ!」という陰謀論をジャパニーズ・オタクたちすら拡散してた状況が起こったばかりなのになぜそんなことを…という感じ
34
普段は「日本のコンテンツは性的表現が開けっぴろげだから良い」と語る人々が逆に「日本のコンテンツは性的表現が開けっぴろげですね」と言われるとなぜかブチ切れて反論する現象
35
日本のヒーローでまじめにザ・ボーイズ風の作品をやろうとするなら擦るラインとしては「ヒーロー組織の大口スポンサーのオモチャ会社から数ヶ月おきに渡される、オモチャを売るためだけのポンコツ武器の使用を強制されてものすごい量の殉職者が出る」とかになりそう
36
今年も「アメコミは勧善懲悪だけど日本の漫画は違う」が旬の季節になったのか。今年のやつも例年に負けず劣らず活きがよくてよく脂が乗った「アメコミは勧善懲悪だけど日本の漫画は違う」ですね。
37
映画の規制条項を定めたヘイズコードの本格始動が1934年、テレビの倫理規定を定めたTVコードの始動が1952年、コミックスコードが1954年始動であることを考えると
後追いであるコミックス規制を倣って映像作品のレーティング制度が制定された、というのは時系列として無理があるのではないでしょうか。 twitter.com/uchujin17/stat…
38
スーパーマン誕生以前にまずアメリカはミッキー、ポパイ、ベティブープ達が既に君臨しており、さらにコミックブックより先にコミックストリップが存在するため、「コミックブック」の規制であるコミックスコードを他のメディア規制に関連付けようとすると大きな認識の齟齬が生まれてしまう twitter.com/bigfire_tada/s…
39
昨今の表現の自由をとりまくいろいろな社会の動きを見てると狂四郎2030の「社会批判・政治批判・システム批判は絶対に許されないが非支配層が欲求を発散するためのポルノコンテンツだけは広く解禁されてる」というディストピア描写がなんか予言めいていてビビるな
40
マルチバース豆知識:マルチバースには「ただしビームは耳から出る」というサイクロップスが存在している twitter.com/bigfire_tada/s…
41
今年のコミック市場が90年代バブル並みの売れ行きを出しても、
ジョンがバイセクシャルをカミングアウトした号のサンオブカルエルが当月スパイディを超える売上を出しても、アメコミを読んだり買ったりしない層は「海外の反応ブログ」をソースに実態から乖離した認識をしてしまう問題、かなり根深い twitter.com/IngaSakimori/s…
42
コミックショップ市場では英訳日本漫画最大手のヴィズすら日本漫画ブームの中でも2%強しかシェアがない。なぜならコミックショップではDCマーベルイメージの作品が売れるから
でもバーンズアンドノーブルのような本屋では逆の事が起こる。
北米は流通によって売れ方が全然違う
icv2.com/articles/marke…
43
「前回のアメコミ雑語りは一週間前。このペースだと4日後には8時間間隔になり……1週間後には、2体のアメコミ雑語りが同時に現れます」
44
2020年の北米コミック市場の総売上(comic book,graphic novel,manga全て含む)が12億8千万ドル、およそ1300億円。
鬼滅の刃の2016年から2021年までの発行部数は1億5千万部、単純計算で定価500円を掛けると750億円。どう計算すると「1/10にも満たない」になるのかわからない。
publishersweekly.com/pw/by-topic/in… twitter.com/kyu_tyou99/sta…
45
「ワンダ 原作」で検索するとその「ワンダがああなるのは原作通りだからいいんだ」みたいなツイートが散見されるんですが「そのベンディスの書いたコミックにおけるワンダの扱いはコミックの時点で批判もあり「原作通りだからいい」とは一概に言えないんですよ」と一人一人にリプ送りたくなってきたな
46
アメコミの適当な話が流布され指摘されるという流れになるたび「日本アニメ漫画好きとアメコミ好きが対立してるのは両方好きな身からすると悲しい」的な話が流れてくるけど、指摘している側は日本のアニメ漫画ファンでもある人が多いので勝手に後者を分断して対立してるみたいな構図にされるの嫌だな。
47
「海外作品への誤解やデマを海外作品ファンが指摘する」という流れにおいては、往々にして「海外作品に余り親しんで無い人」による偏見が開陳され、それを「海外作品『も』好きな人」がそれは間違ってると言ってるパターンでしょう。後者が「海外作品しか愛好しない人」だったなんてほぼないでしょ
48
東映版スパイダーマンが発表当時アメリカの「原作ファンから散々叩かれた」というのはどこからの情報なのだろうか?製作時に当初マーベル側が難色を示した、というのはよく聞くのですが、そもそも70年代当時アメリカ放映がされ、ファンが見られる環境、もしくは紹介した媒体があったのか…? twitter.com/JORA_JORAEMON/…
49
「スパイダーマンのポーズは東映版からの逆輸入←コミックで元からやってる」
「宇宙忍者ゴームズの悪魔博士の訛りは東欧訛りの翻案←ハンナバーベラFFのドゥームは原語じゃ普通に話してるし当時のコミックでも訛ってない。単に南利明さんの芸風」
と後一つあれば日本三大アメコミ与太話になるのですが
50
選挙結果、これで「国民の信任を得た」ということになって消費税増税や改憲や年金カットやインボイスが進んでしまい、同性婚、選択的夫婦別姓の制度の停滞が続いてしまうのか。はぁ。