51
開会式から閉会式まで、すっぽり緊急事態宣言下に入った。まさに「日本がコロナに打ち負けた証としての東京五輪」を世界に見せる図になった。恥を知れだ。感染症対策で無策を続け、国民に犠牲を強いるだけ強い、五輪を派手にやって選挙で勝とうと暴走した結果がこれ。
news24.jp/articles/2021/…
52
こんな重大な、飲食店に対する生殺与奪の政策を、西村康稔が一存で決定・発表できるわけがないじゃないか。菅義偉が決めて子分の西村康稔に言わせたことだよ。いかにも菅義偉らしい手法じゃないか。弱者を脅して無理やり言うことを聞かせるやり方。
news.yahoo.co.jp/articles/e1d67…
53
右翼が大挙して西村康稔を叩いている。あの典型的なヒラメ社員のサラリーマンで、いつも菅義偉の前でびくびくして保身と追従に徹している臆病な西村康稔が、こんな大それたことができるわけがないじゃないか。言えと指示したのは菅義偉だ。菅義偉も叩けよ。
news.yahoo.co.jp/articles/0251a…
54
昨夜の報道1930で出ていた。事前に、内閣官房から金融庁にこの件で打診が来たと。金融機関からの飲食店締め付けの策について、官邸を通じて政府内で根回しがあったということだ。それを受けて西村康稔が示達したわけで、咄嗟の発言でも失言でも何でもない。政府の決定であり菅義偉の指示だ。
55
読売の世論調査。無党派層で、菅内閣の支持率が18%、不支持率が71%。これは選挙やったら負けるパターンだ。党内で静かに衝撃が走っているだろう。「顔」を変えないと衆院選に勝てない。現職議員が大量落選する。
news.yahoo.co.jp/articles/a333f…
56
今度は「事務方」が不始末をやったことになった。先週末は西村康稔がサンドバッグで叩かれたが、今週になって、コロナ対策推進室の「事務方」の暴走にされた。西村康稔の部下が勝手に官邸での関係閣僚会議で案を出したことになった。責任の所在と標的がどんどん下降して行く。
tokyo-np.co.jp/article/116573
57
ただの「いじめ」ではないでしょう。障害者に対する虐待と暴力だ。許されない犯罪だ。「告白」という表現もおかしい。告白というよりも開き直りと自慢でしょう。悪質きわまりない。このまま、五輪音楽担当に据えたまま開会式を迎えていいんですか。
news.yahoo.co.jp/articles/a878f…
58
まず五輪音楽担当から外して、その上で、なぜこの男が抜擢されたのか、理由は何なのか、誰の推薦と判断だったのか、責任者が国民に説明しないといけない。身体検査はされなかったのか、選考の事実過程が検証されないといけない。とんでもない国の恥さらしだ。取り返しのつかない失態とはこのことだ。
59
森喜朗、出てきて始末をつけろ。これ以上日本国に恥をかかせるな。責任をとれ。明日の午前中に辞任させろ。善後策をすぐ決めろ。多少の混乱は構わない。小山田圭吾のまま開会式に突入するのが最悪だ。
news.yahoo.co.jp/articles/2dbe8…
60
小山田圭吾を外すことは、日本の大人の義務だと思うんだよね。緊急で最重要の。五輪は子どもたちが見るわけでしょう。半世紀に一度の人生の体験として。そして世界中の子どもたちが見ているわけでしょう。東京五輪を。小山田圭吾の曲を開会式で素通りさせていいのか。阻止するのは日本の大人の義務だ。
61
電通とクリエイターチームが最後まで抵抗して、小山田続投で粘っていた。マスコミは報道しないが、決め手となったのは、トヨタがCM降板に出たからだ。トヨタが電通を動かした。5chの右翼は官邸の手柄にして菅義偉を持ち上げているが、トヨタの功績だよ。
news.yahoo.co.jp/articles/f9714…
62
トヨタがギリギリのところで日本を救ってくれたんだと、私は勝手に想像している。この顛末をそう理解する。官邸の指示など平気で蹴っ飛ばす電通も、トヨタの睨みには従わざるを得なかった。日本ブランドを背負って世界で商売しているトヨタ。最後の良識の勝利。章夫社長の決断と実行だ。
63
途中打ち切りの可能性、かなり高くなってきましたね。トヨタがCM降板と章男社長の欠席を決め、経済3団体が続いたのも、この含みがあるからだ。トヨタは一番早く情報を取って分析している。尾身茂の「8月第1週3千人」の話も、打ち切りの可能性を匂わせるものだ。
news.yahoo.co.jp/articles/6efe3…
64
小林賢太郎。問題ですね。「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」ってどういうことだ。ギャグなんかにならない。論外だ。佐々木宏も、小山田圭吾も、小林賢太郎も、すべて同じ思想性。共通し通底したものがある。倫理観と常識の欠如。脱倫理主義。蛮性の正当化。人間の尊厳への蔑視。
re-geinou.com/archives/5343
65
小林賢太郎。これは本人が出てきて釈明しないといけない。海外記者の前で。武藤敏郎の間に合わせのゴマカシ会見では済まない。開会式・閉会式のショーディレクター。つまり演出の統括監督でしょう。日本を代表する責任の重い立場だ。逃げは許されない。
news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
66
小林賢太郎の電撃解任の件、謀略の疑いも消せない。最初にTomoという右翼が動画を掘り出して中山泰秀に投げ、中山泰秀がユダヤ人団体に投げ、瞬時に団体が非難声明をツイートし、組織委による解任発表となった。電光石火の早業。あまりにも早過ぎるし、タイミングがよすぎる。仕組まれていた可能性。
67
東京五輪の演出を、①お笑い②サブカル③アニメ④ゲームの現代日本文化で染め上げようとしたわけですね。その四つを継ぎ接ぎして訴求する演出を構成しているんだろう。お笑い・サブカルの日本を発信して世界に売り出そうとした。だから、小山田圭吾と小林賢太郎なんだ。無論、電通の仕掛け。
68
電通というのは、佐々木宏のこと。渡辺直美への侮辱事件で式典統括を離れた後も、隠然と演出チームを仕切っていたわけだ。辞任は形だけ。黒幕。森喜朗と同じ。お笑い・サブカル路線の主導者。でも、電通だけじゃない。文科省と経産省が後押ししている。小山田圭吾は文科省にエンドースされていた。
69
「弱い者いじめ」と「格差社会」は密接不可分な関係だ。いじめられる弱者が、それを自己責任として認めさせられるのが格差社会。強者が自由に好き放題に弱者をいじめられる関係性が成立しているのが格差社会。それを正当化する思想がリベラリズム。それを常態形式化する日本の作法が「お笑い」。
70
論外で噴飯で冗談としか言いようがないが、実際、森喜朗が組織委を切り回しているんですよね。橋本聖子は人形で、武藤敏郎は執事だ。官邸とIOCの間に入っているのも森喜朗。演出を切り回しているのも、辞めたはずの佐々木宏。日本的な黒幕政治。丸山真男の『政事の構造』。
asahi.com/articles/ASP7Q…
71
ショボい。あまりにもショボい。演出なんて何にもなかった。クリエイティブと呼べる要素なし。ゼロ。何なんだこれ。アイディアなし。企画なし。想像力なし。メッセージなし。カネも全然使ってない。3兆円かけた五輪じゃなかったのか。何に使ったんだ。これがGDP世界第3位の国の五輪開会式なのか。
72
73
岡部信彦がパラリンピックを中止すると言い出した。ひどいな。これは菅義偉の差し金だ。五輪は無理やり強行しておいてパラは中止。これこそ障害者差別だ。何でパラだけ中止なんだよ。一般医療へのしわ寄せなら現時点でもう始まっている。
74
戦慄が走ってない。恐怖感がまるでない。和田耕治も、釜萢敏も、中等症患者を「自宅療養」に切り換える決定はしかたないとあっさり是認した。政府への批判は全くなし(政府分科会メンバーだから当然かもしれないが)。ワイドショーは全然騒がず(五輪で騒いでいる)。これじゃ人流は止まらない。
75
突然の政府による中等症患者の「自宅療養」化方針。いつ決まったか。7月25日です。日曜日。小池百合子が公邸を訪ねて1時間近く菅義偉と話し込んでいる。ここで決まった。おそらく岡部信彦が陪席している(報道発表は極秘)。ひょっとしたら尾身茂と中川俊男も。
news.yahoo.co.jp/articles/2a7ec…