世に倦む日日(@yoniumuhibi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
おかしいよね。この会見。今回の件は、自衛隊が弾道計算を間違った大恥ものの事案だ。恥さらしな失態だ。レーダーから見失い、「北海道南西の陸地に落下」という誤った推定を出した。自衛隊の無能を証明した事件だ。何を「戦後初」と勇んで発表しているのだろう。呆れる。 news.yahoo.co.jp/articles/cd684…
2
鎌田實。「アメリカ軍が劣化ウラン弾を落とした地域に白血病や小児がんが多いというデータを持って、イラクの小児科医がたずねてきたんです。アメリカは国内では劣化ウラン弾を放射性物質として厳重管理しているのに、よその国には低線量の放射線だからと平気で落とす」。 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
3
「劣化ウラン弾の健康被害を『私は知らない』と言った小泉悠 - マスコミの卑劣な正当化工作」をアップしました。 note.com/yoniumuhibi/n/…
4
広島県内の7つの被爆者団体が、英国による劣化ウラン弾のウクライナ供与に抗議の声明。「劣化ウラン弾は非人道兵器であり、被爆者として許すことが出来ない」劣化ウラン弾は即刻廃止すべきで、イギリスの行為は許されない」。世界のマスコミに配信してもらいたい。 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news…
5
報ステの劣化ウラン弾の報道、驚いたな。世界中でどこでも使っている通常兵器だと言い、使用して何の問題もないと言っていた。小泉悠にコメントさせ、英国国防省の言い分を正当化していた。大越健介と番組スタッフは、森住卓の『イラクの子どもたち』を知らないのだろうか。
6
実質賃金4.1%減。8年ぶり大幅下落。このニュース、テレビ報道に載らなかったんじゃないかな。本来なら大事件で、昔だったらNHKも民放もトップニュース。野党や経済学者が政府批判の声を上げ、そのまま内閣支持率が下がる結果に繋がった。本当に世の中変わったと思う。 mainichi.jp/articles/20230…
7
20年前なら、この谷原章介の発言は問題にならなかったと思う。普通にこれが常識感覚だった。みんながどんどん貧しくなり、中産階級が消え、低所得者層のボリュームが一気に分厚くなって、この反発の声が妥当となった。谷原章介の認識は20年前のまま。富裕層だから。 news.yahoo.co.jp/articles/51fd6…
8
移住失敗の問題。波紋を広げている。E新聞にも載っていたらしい。地域おこし協力隊の隊員となった移住者を、顔役たちが使用人扱いしているらしい。ブラック企業。今ごろ、総務省の役人にE県の副知事と企画振興部長が大目玉を食らい、N市の市長と推進課長が県庁に呼びつけられて土下座だろう。
9
報道特集で石破茂がちょろっと言っていたが、反撃能力のミサイル発射指令は、米軍将官がやるんですよ。中国との戦争の指揮命令は米軍。配備したトマホークのボタンは米軍が押す。そのための機能と組織が、新しく設置する「統合司令部」。中の作戦司令は米軍で一元化。アメリカと中国の戦争だから。
10
今日の日曜討論。いいですね。よく言った。そのとおりだ。大石あきこ、総理大臣になれ。
11
世界中探しても、法務大臣がこんなことを言う国はない。本人も周辺も、何も悪いことをしていないと思っているし、反省など微塵もなく、開き直った本音をカメラの前で態度で示している。どれほど堕落して腐りきった国家と社会になっていることか。 news.yahoo.co.jp/articles/a1dcf…
12
日本側も、最初は長距離弾含めて3発だと言っていた。ところが、韓国側の発表は、長距離弾は日本海に落下と正確に。日本側は、長距離弾は日本上空を通過して太平洋に落下、とすでに発表。探知システムの無能を晒して面目丸つぶれの自衛隊・防衛省が「4発目」を捏造して辻褄合わせするという笑い話。
13
汚い爆弾。サンデーモーニングでロシア叩きしていたけれど、汚い爆弾で最も深刻で重大な被害を出したのは、米軍が湾岸戦争で 劣化ウラン弾 を使用して起こした悲劇じゃないか。罪もない多くの子どもたちが犠牲になった。アメリカがやった戦争犯罪は、日本人は全部忘れるんですね。
14
内部留保が500兆円あるんですよね。労働者が汗水たらして働いた結果だ。国民経済で500兆円も貯金持ってる国ってないですよ。何でこれを活用しようとしないのか。労働者に直接分配するもよし。国が吸い上げて社会保障と教育に使うもよし。半導体産業を再生するのもよし。asahi.com/articles/ASQ91…
15
岸田文雄、本当に最低だ。大衆増税以外に税収増になる方策を考えようとしない政府官僚や学者やマスコミ論者も最低だ。 news.yahoo.co.jp/articles/85c48…
16
局内で関係を知っててタレコミした者がいますね。チクられたな。勤務時間中だから、これはもう終わり。登坂淳一と同じ民放放逐の刑だ。それにしても、ホテル予約時の偽名まで押さえているとは。文春の調査能力、恐るべし。 news.yahoo.co.jp/articles/1ca60…
17
次は細田博之か。辞任ドミノ、どんどん行け。萩生田光一も外すな。辞任ドミノ軍団の骨格だ。 news.yahoo.co.jp/articles/8e7d7…
18
「賃金が下がっている」んじゃなくて、「賃金を下げている」んですよね。自然現象じゃない。人がやっていることだ。目的と動機を持って人が動いている。経済は自然現象とは違う。人の営みだ。正規を切って非正規に変えたり、外国人労働者を増やしたり、そういうことをすれば賃金は下がります。
19
日銀が金融緩和しても、政府が財政支出を増やしても、そのお金が国民・労働者の懐に入って豊かにならないと、デフレ解消の回路には繋がらない。それでは、アベノミクスで日銀が大量供給した円はどこに流れたか。黒田マネーをどこに流し込んだのか。株式市場です。だから株価が3倍4倍になっている。
20
河野太郎も 壺議員 だった。friday.kodansha.co.jp/article/263543 それにしても、桜田淳子、まだこんなこと(「平和統一聯合」創設大会の晩餐会で文鮮明を讃えるスピーチ)やっていたのか。
21
二つ目の重大な事実は、田中角栄が(米国の頭越しに先に)日中国交正常化をやり遂げたために、CIA・米国が激怒して、後のロッキード事件の工作を起こし、失脚に追い込んだこと。都市伝説として語られ、陰謀論とされてきたが、春名幹男が認めた。日本におけるCIA研究の第一人者が。
22
この春名幹男の記事。重要なことを二つ書いてますね。きわめて重要な現代史と現代政治の事実。一つは「CIA初代日本課長」。初代がいたということは、二代、三代がいて、現在もCIAの日本課長なり日本局長がいるということだ。組織があるということ。誰なんだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/c46de…
23
子ども食堂のニュースがあり、政府がするべきは、子ども食堂への支援を増やすことではなく、子ども食堂が必要ない社会を作ることだという批判が上がっている。正論だ。今年1月に書いたブログ記事を再掲します。 critic20.exblog.jp/32433796/
24
マルクスは失敗した、社会主義は破綻した、とずっと言い続けて国民に刷り込み続けているのが日本。ハイ分かりました、そのとおりですと、頷いているのが日本人だが、アメリカの労働者は違う。ゲバラの旗持ってマンハッタンをデモしている。5月1日に赤旗立ててメーデーの行進をする。日米の違い。
25
日本は強烈な反共国家で、毎日、怒涛のように反共・反社会主義のイデオロギーがテレビとネットで撒き散らされ、刷り込まれている。国民は反共教の信者。統一教会の信者みたいに、反共教の教義を信じ込み、日々その信仰への確信を深めている。だから、手取り13万円を自然な現象だと認識し看過できる。