3/2木 従業員がマスク未着用なら「認証店」を取り消しへ、知事 従業員にマスクをしてほしいという客は多くいる一方、(自分ではなく従業員に)外してほしいという人は普通はいないと考えられる。従業員すらマスク着用なしなら感染対策しているとは言えないでしょう news.yahoo.co.jp/articles/0f4a1…
全都道府県で前週比増加。特に北日本、東日本で。第8波が始まっている
6/23水 イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も 16歳以上の8割以上が接種しているイスラエルでさえ‥ やはりデルタ株は手強い。7割がデルタ株とのこと 12〜15歳の接種も促し、屋内で着用義務再導入を検討 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
12/4日 W杯開催国・カタールからの帰国者13人が新型コロナに感染 空港検疫で感染判明した14人中13人がカタール滞在後に入国。羽田空港、成田空港、関西国際空港に3日に到着していた mainichi.jp/articles/20221…
貴重なコロナ後遺症の大規模調査のデータ 東京都民10,429人(性別・年齢構成・居住地を人口比率に合わせた割当抽出)のアンケート。うち2,040人が感染経験があり、うちの後遺症と疑う症状があった割合。けっこう高い割合‥。ほとんどの方が日常生活に影響あるレベルと答えるbousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
4/14金 高病原性鳥インフル キツネに感染 感染したカラスの死がいを食べたか 嫌なニュース‥。北海道大学が回収したキツネの死がいから「高病原性鳥インフルエンザウイルス」が確認された。道は、衰弱している鳥などの野生動物を見つけても素手で触らないよう呼びかけている htb.co.jp/news/archives_…
これはおかしい >チケットの販売時は、“声出しはマスクを着用した上ですること”が参加の条件になっていました。この条件を前提として購入した人も多く、“着用自由”の発表を伝えたLUNA SEAのツイッターには“ルール変更で裏切られた”“マスク着用の記載があるから購入したのに” news.yahoo.co.jp/articles/530ed…
千葉県熊谷知事、こちらのツイートも学校の教職員に対して失礼ではないかと思います。学校内で生徒児童が感染、教育機会を失ったり、あるいは家族へ感染広がって欲しくないという思いから、頑張っている教職員は多いです。私の子の学校含め。それに対して責任回避という言い方はないでしょうと思います twitter.com/kumagai_chiba/…
3/17金 学校マスク、原則不要を通知 4月から、通学電車は着用推奨 英国で生徒の病欠が激増し、22%の生徒が授業の10%以上を欠席というデータを見たばかりで、この通知。日本の子供も健康も学習機会も失われてしまうのか。識者も指摘のようにそもそも「原則不要」はおかしい news.yahoo.co.jp/pickup/6457276
>「欧米ではコロナ終わっているのに、日本だけ過剰にコロナ騒動を続けていることが、後遺症の原因ではないか」 むしろ、英米の方がコロナ後遺症の調査がずっと進んでいて、後遺症が労働力不足の原因となっていると指摘されているのですが‥。 古市氏も、この三重県議さんも相変わらずですね‥ twitter.com/dream21ai/stat…
記事の内容が差し替えられています。相談は【保護者ら】から23件。そのうちの多くが「児童・生徒がマスクを外す選択をしたくても外せない」という内容だったと。まずは23件は少ない。「保護者ら」とは保護者以外もですよね。どれだけが本当に千葉県の保護者なのでしょうか。別の人の声も入ってません? twitter.com/chibanippo/sta…
また10歳未満の子が死亡‥。陽性判明の4日後。やはり子供の死亡は急変が多い。第7波、東京だけで10歳未満の死亡は8人目。20代や30代より多い。本当に多すぎです。政府は子供の感染・死亡を言及すらせず、何もしないのはおかしいと思います。ご冥福をお祈りいたします。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/c…
神奈川県の畑中統括官のスレッドです (「統括官」は阿南さんが有名ですが、畑中さんも統括官) 県民の方はご一読いただいておいた方が良いと思います(微妙に連ツイになってないですが、↓の引用クリックで見れます) 今後、神奈川がこうなってしまうかと思うと、私は大変危機感を抱きました twitter.com/yosuke5698/sta…
コロナ情報を見ない人にぜひ読んでほしい 友人とマスク外してランチし、友人の実家に泊まった それなのに「感染経路に心当たりが全くない」という認識 感染してわかる後遺症、周りの人への影響 女性の「一人一人が行動を変えないと」の思いが多くの人に伝わりますように🙏 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
横浜市、これは良い取り組み。市立学校の全クラスのCO2モニターを設置。しかも、そのうち各校4台分の数値はネット上で公開👏 1月10日(火)から見られるので、見てみよう city.yokohama.lg.jp/city-info/koho…
WHOのマスク着用「強く推奨」。都市部の学校は、多くのところが当てはまるのではないでしょうか。公共交通機関も 【常時】混雑、密閉された、または換気の悪い空間(例:1メートル以上距離取れない) 【それなりの頻度】COVID-19の徴候や症状を示す人 twitter.com/WHOKobe/status…
沖縄県のメッセージに「外出は控える」が入る。ほぼ満床で、小児夜間救急止めるぐらいの医療崩壊ですから、わかるのですが、それよりマスク着用等の感染対策はもっと早い段階で訴えるべきだったでしょう。というか今ですら、「高齢者施設など」とごく限定的🤔。沖縄は今は屋内は場面問わずでいいのでは twitter.com/triangle24/sta…
2日連続で、死者は400人超。今日は昨日に続き、過去2番目の412人。全数把握見直しで、感染者数が以前とは基準が変わってしまっている。過去最多を記録している死者数や救急搬送困難事案から判断するに、第7波以上に厳しい状況なのではないだろうか。 newsdigest.jp/pages/coronavi…
ニュースで「屋外で距離をとってマスクを外すのを時間をかけて定着させていきましょう」「着用が進んだように、今度は外していく番ですね」と、まるで「外さなきゃいけない」的な言い方、違和感ありすぎです
アメリカはコロナ禍で、100万人以上の死者を出し、3歳ほど平均寿命が縮まっています。「アメリカはマスクしていない!」と言うが、その代償は大きいわけです。現行でうまく行っているのに、インバウンドを意識して、マスク着用ルール検討というのもおかしな話です twitter.com/statnews/statu…
5/19金 松山聖陵高でインフル集団感染 4クラスで学級閉鎖 GW中の野球部の九州遠征が一因か ⚠️相次ぐ学校でのインフルエンザ集団感染。人数書いてないけど、4クラスってことは相当な人数でしょうね‥。九州に遠征か‥。宮崎市と大分市で高校2校で500人の集団感染がありますね‥newsdig.tbs.co.jp/articles/-/495…
#モーニングショー 五輪関係者が宿泊するホテル勤務の方の切実な声 バブルなど最初から存在していません twitter.com/triangle24/sta…
Android版COCOAが昨年9月末から通知が到達しない不具合で事実上機能してなかった 9月末ってハマスタ実験の前じゃないですか ハマスタ実験も、神奈川県の調査縮小もCOCOA頼みだったのに機能してなかったとは かなりの県民が被害を受けたのではないでしょうか そんな長い間不具合放置とは呆れます twitter.com/tbs_news/statu…
5/24水 「パンデミックは終わっていない」WHO緊急委員が再拡大へ警戒訴え WHOに助言する緊急委員会のメンバー。人獣共通感染症の世界的権威で、日本から唯一、名を連ねた喜田宏氏が「パンデミックは終わったわけではない」と警戒を怠らないよう訴えた yomiuri.co.jp/national/20230…