8/4水 “マスクせず診察”眼科クリニック院長が感染 480人検査→複数人が陽性 院長がマスクせず「マスクしたって関係ない、取って下さい」と患者にもマスク取るよう指示😱 そして、患者や職員が複数感染。とんでもない医者がいたものだ‥ mbs.jp/news/kansainew…
貴省が発表する感染者数見てますか? 3日連続で増加中し、危惧される状況。特に北海道、東北、北陸、甲信は危険な増加。このタイミングで、わざわざ新しい画像を作ってまで、呼気を軽視して、【不要】を強調したメッセージを出すことが国民の健康と命を守る省がやるべきことではありません twitter.com/MHLWitter/stat…
11/19土 コロナ療養中の市議、秋祭り前夜祭で餅まき 「流れでこうなった」 療養期間を守らない人はいるだろうが、まさか議員が守らずにお祭りに参加しているとは。しかも最初はそのことを認めなかった news.yahoo.co.jp/articles/d31cb…
千葉県民の命と健康に関わる事なので、「多くの感染症専門の医師」が誰で、具体的にどう発言したかは公開されるべきではないだろうか。 twitter.com/kumagai_chiba/…
2/6月 機内のマスク着用「個人に委ねる」航空各社、5類移行後 飛行機はタイミングによって非常に換気が悪いデータもあり、懸念される。英国で乗務員の感染が多すぎて欠航も多く出ていた。公共交通機関でノーマスクOKは敬遠する人もいるのではないか aviationwire.jp/archives/270189
東京都データ見ると、もう第8波の半分ぐらいは来てしまっているのかも。検査有料化で若い世代ほど検査受けないでしょう。60歳以上に限れば、もう第8波の半分。60歳以上でも受けない人は増えているはずで、それを考えれば半分以上来ているとも言えそう。そして、今のペースだと3週間後に第8波のピーク超 twitter.com/triangle24/sta…
感染者数はまだ過去最多ではないが、死者が急増し、過去最もひどい状況。全数把握見直しにより感染者数が把握されておらず、実際には第7波をかなり超える感染者と専門家は見ている。実際に施設の感染者数はあのひどかった第7波と比べても全く違うと訪問看護ステーション代表は言う
#頑張れ島根県知事 自民・竹下氏が「島根知事を注意する」と聖火リレー発言巡り言っていますが、感染対策頑張っている県が、対策が不十分な地域や政府に不満を持つ気持ちは正しいと思います 同様に頑張っている鳥取県知事、広島県知事は理解を示していますよ twitter.com/triangle24/sta…
6/8木 <コロナ5類移行1カ月>「もう9波に突入している」感染増に専門家指摘 千葉大病院・谷口俊文准教授 今後「急増に転じる恐れ」 千葉大病院の先生はもう第9波と言っていますね。熊谷知事のブレーンが誰なのかさっぱりわからないのだが、この先生ではないのでしょう news.line.me/detail/oa-chib…
6/23水 ウガンダ選手団でさらに1人がコロナ感染 入国後に成田空港から大阪に移動 選手団8人は前日も一緒に食事 やっぱり、こうなる‥ そして、今回陽性になった人は隔離されず、前日に食事を共にしていたと‥ さらに広がってしまう可能性高いじゃないですか‥ news.yahoo.co.jp/articles/730e8…
「そんなときにコートまで脱いだり、ジャケット脱いだりするのを一緒にやろうとしてるようなもんなんだと私は思うんです。一つ一つやればいいと。どっちも重要なツールですよ。マスクで相当感染を防いできたのは間違いないでしょう」(↑このツイートの一番前の医療従事者のマスクの話に繋がる)
11/18木 新型コロナ新規感染3292人、過去最多 防疫措置緩和で急増 韓国 日本と同じくマスク率も、接種率も高い韓国が過去最多というのは大変気になります 感染者だけでなく、重症者も多い 日本は今は良いが、油断は全くできない news.yahoo.co.jp/pickup/6410095
やっぱり、検査有料化で検査受ける人は半分なんだなぁ‥。これで「検査半分」の医療機関は3件目だ(引用に2件)。出てくるデータもこれを考慮して見ないとですね rkb.jp/contents/20230… twitter.com/triangle24/sta…
4/26月 なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声 奈良県知事は「奈良は安心なので飲食するなら奈良でしてください」なんて言って、緊急事態宣言どころか、まん延防止すら要請を拒否するほどの強硬派 人口当たりの感染者は大阪、兵庫に次いで3番目 mainichi.jp/articles/20210…
イギリスは4月1日から無料検査をやめてしまったため、見た目は感染者数が激減している。ところが死者は激増 「死者数を見れば良い」では手遅れ、死者が増加するときにはもう相当自体は悪化している。感染者は先行指標。感染者を見ておかないと対策が遅れる twitter.com/DrEricDing/sta…
3/18金 丸山知事「一線を越えている」政府のコロナ対応を批判 島根、和歌山、鳥取なんかは、保健所が頑張って、抑え込んでいますからね そこからすると「なんで出来ない県(神奈川とか)の基準で決めるんだ! うちらはできてるのに!」って思うのは当然だと思います sanin-chuo.co.jp/articles/-/180…
脱マスク。「外したい人は不要な場面では外してもいいのでは?」だったのが、着用希望者に対して「政府が不要と言っている場面では外せよ!」になってきている
6/10金 小学生8人が体育授業で熱中症か マスクなし水筒持参も 熱中症対策は脱マスク徹底じゃないんですよ。暑い日に激しい内容の体育はやらないこと twitter.com/fnn_news/statu…
寝屋川市、大変貴重なデータ 保育園や小学校学級で1人でも感染者出たら全員検査 すると保育園は78%は当該クラスでの複数の感染者が見つかり、71名陽性判明 小中学校は50%以上 いかに「濃厚接触者はいませんでした。検査なしです」が不適切かわかる だから、感染連鎖を断てないのではないだろうか twitter.com/hirosekeisuke_…
行きたくないし、それ以上に従業員が可哀想すぎる。個人の判断にしてノーマスク従業員がいるなら今の政府基準なら仕方がないと思うけど、基礎疾患持ちなどハイリスクの従業員もいるだろうに、同居者にハイリスク者もいるだろうに‥。従業員に外させるとなるとさらに行きたくなくなる twitter.com/skier1960/stat…
スイスの学校でマスクと携帯空気清浄機で空気中の新型コロナウイルスの濃度を減らせた。マスク義務化で70%、空気清浄機で40%低くなった。やはりマスク効果的ですね。空気清浄機も。 #熱中症や感染症から子どもを守れ #学校園に空気清浄機を medicalxpress.com/news/2023-05-m…
JRもバスも運休するし、郵便局も休止。飲食店は人が行かなくなり自主休業の店も。医療は崩壊。今の感染拡大放置の状況って良いところがない
厚労省幹部「7日間では、今までと同じで、世の理解が得られない」。 そんな理由で、療養期間を5日間に短縮したのか‥。7日でさえ感染力があって危険だと言うのに。 twitter.com/Rrenzokutai/st…
とりあえず、今週は(来週以降もだろうけど)しっかり感染対策した方が良いでしょう。新データで見方がまだ定まってないけど、モデルナにせよ、川崎にせよ、拡大傾向を示していて、東京都のクリニックでは陽性率8割という所も出ている。一気に緩んだことで急に感染が広がっている可能性もあるでしょうし twitter.com/triangle24/sta…
この記事に限らないが、【年末年始で休みの医療機関が多い影響が考えられる】の注釈なしに、単に「前週より減りました」を報じるのは全く理解できないし、ミスリードが過ぎるのではないだろうか news.yahoo.co.jp/articles/714ba…