176
1/29土 神奈川県の「自主療養」 初日6時間で申請183件 黒岩知事「びっくりしている」
びっくりしているってあなた‥。保険金がおりないとか、正式な診断ではないから、後遺症の対応がどうなるかわからない点などのデメリットが本当に理解されているのか私には疑問です
tokyo-np.co.jp/article/157035
177
11歳の娘が感染 神奈川在住の女性
「保健所のほうに連絡して自主療養システムの登録を促された。お話しした感触はもう自己責任。援助等は全くないなとは正直思いましたけど」
自主療養に促している😭「お選びいただけます」のはずが‥
正式な診断ではなく、後遺症などで後で不利にならないと良いが‥ twitter.com/tv_asahi_news/…
178
1/31月 コロナの法的扱い「インフル並みに」60% 維持は31%
「医療費が3割自己負担」ここを理解しているのか疑問
モルヌピラビルは8万円以上するから、自己負担は数万円。インフル薬は数千円
入院する確率もコロナの方が高く、これも相当なお金がかかる
デメリットを理解してない人が多い気がする twitter.com/nikkei/status/…
179
黒岩知事「テレビで橋下(徹)さんから検査を省いて自主療養はどうでしょう、という提案がありました。国との調整も必要となっておりますので、検討しているところです」
youtu.be/wBuF-G6M0C0?t=…
なんか恐ろしいこと言ってませんか?
検査なしの自主療養?
↓のNHK記事にもそのようなことが書かれている twitter.com/nhk_shutoken/s…
180
#報道1930 倉持先生のところに検査が集中。倉持先生のところだけで1日に600件近く検査
しかも、全国で発熱外来が逼迫する中で、「秋から、この冬に向けて備蓄しておいたから、あと1ヶ月は今の体制で検査できる」
この準備の姿勢が政府にあれば!
181
#報道1930
島根県では休校で、一気に下がった
全国の知事に聞いても子供の感染が問題だと言い、全国知事会長の平井知事に強い言葉で主張する
まん延防止の飲食店対策は、(専門家の)先生方の古い考えがある。基本的対処方針で「学校は開けろ」と書いてあるので、対策が打てない。これを変えて欲しい
182
寝屋川市、大変貴重なデータ
保育園や小学校学級で1人でも感染者出たら全員検査
すると保育園は78%は当該クラスでの複数の感染者が見つかり、71名陽性判明
小中学校は50%以上
いかに「濃厚接触者はいませんでした。検査なしです」が不適切かわかる
だから、感染連鎖を断てないのではないだろうか twitter.com/hirosekeisuke_…
183
#モーニングショー
これが真実だと思いますよ
「宣言出すと経済が」と言いますが、宣言出てない今って経済回ってるの? 回ってるとは思えないです
この感染状況で遊びに行きたい人は非常に少ないと思う
184
2/4金 自宅療養者への食料配達中止 神奈川県「買い出しの外出、やむを得ない」と例外を容認
「自主療養」ばかりが注目されていますが、そればかりか【医療機関を受診して陽性判明した6〜49歳で重症リスクの低い人(↓の左記以外)】にも全員、配食サービスが打ち切られていますので、注意が必要です twitter.com/tokyo_shimbun/…
185
墨田区と神奈川県。方向が真逆。救いに行く墨田区、放置しに行く神奈川県😭
墨田区:検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを作った
神奈川県:自主療養システムを作り出し、学校の連絡メールで子供や保護者に周知したり、保健所がすすめたりして、誘導していく twitter.com/Stove_san/stat…
186
神奈川県の陽性率77.52%
神奈川は後で遡っての訂正があり下がることが多いにしても、これはあまりに高すぎる
黒岩知事「自主療養使ってくれて感謝」と言うが、「検査体制を整えられなくてごめんなさい」でしょ
自主療養選んだ人は検査が受けられなかったからやむをえずだったってNHK報道してますよ twitter.com/kuroiwayuji/st…
187
どうも、東京都は検査数が増えるどころか、減っているようなのですが‥
この表示された検査数では、緊急事態宣言要請の基準である「7日間平均の感染者2万4千人」は、陽性率がほぼ100%にならないと到達しないのでは‥
抗原キットやPCRの試薬不足が、検査減少の理由でしょうか
stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/monitoring
188
「超感染力高いし、後遺症もあるし、場合によって重症化し、時には死に至るウイルス飛び交いまくってるけど、お前ら、休まずに学校行けよ、出勤しろよ。学級閉鎖も休校も休園もするなよ。オンライン授業はやらんからな。感染しても検査受けられないからね。入院も出来んからな」
こうとしか聞こえんよ
190
黒岩知事の「検査数・陽性率の公表停止」発表。すごい批判を浴びています
あと、ひっそりしてますが、横浜市も批判されるべきです。同様に大事な指標の、感染経路不明率のカウントをかなり前にやめてます
今回の検査件数把握できないのも横浜の影響を疑います。何しろ県の人口40%が横浜市ですから twitter.com/kuroiwayuji/st…
191
人口当たりの感染者、日本がアメリカを上回る!
これはびっくり‥。ついにあのアメリカを抜いてしまったのか‥ twitter.com/chibicode/stat…
192
神奈川県、もう止まらないですね
神奈川県の小児科医会は「学校・幼保での検査は行うな」と。もはや学校や幼保で感染者出ても、検査なくなってきそうです
理由の中に「保護者の就業環境維持」もあるが、これを入れるのは個人的には嫌いです
2/4金 神奈川県感染症対策協議会
pref.kanagawa.jp/documents/2635…
193
神奈川県対策本部会議聞いてますが、悲しくなります
「休校・休園になると親が働けなくなります」という話ばかり。だから休校・休園はなくしましょうと
平井知事が言ったのは「子供の感染が多いのが問題」だったはず
神奈川は「休校・休園が多いのが問題」にすり替えてます
youtube.com/watch?v=yyPhyG…
194
今日の会議で最もびっくりしたのが、神奈川県は「濃厚接触者の特定をしない」方針を目指す
「症状がある人だけ登園を控え、特定はせず、休園しない」こういう方針を取ろうとしている。しかし、厚労省などに止められ断念
youtu.be/yyPhyGo2E7U?t=…
2/10木 神奈川県対策本部会議pref.kanagawa.jp/documents/5921… twitter.com/triangle24/sta…
195
2/12土「半強制的」「急変したら」神奈川の自主療養者から嘆き
実際に使った人の声を聞くと、想像以上に問題がある
▶️ケース1
自主療養届けの申請が必要と知らず、文字通り「自主的に療養している」という人がいる。感染者にはもちろん、自主療養者にもカウントされていない
kanaloco.jp/news/social/ar…
196
今日はこういう人多すぎ😭😤 昨日は祝日なので、検査数が全然違うから感染者発表が大きく減って当たり前なのです
今日の数字じゃ何も判断できないというのに‥ twitter.com/kazue_fgeewara…
197
198
酷評される大阪府より唯一「人口当たりの保健師数」が下回っている、神奈川県😭 全国ワースト1とは‥ twitter.com/inoueshin0/sta…
199
#報道1930
19歳がコロナ陽性。嘔吐・意識障害。口内に多量の出血も、受け入れ先がなかなか見つからず。ふじみの救急病院で受け入れて、脳炎と診断。人工呼吸器を装着し、治療し、一命をとりとめた
VTRで鹿野先生は何回も「救急崩壊」と発言
200
2/15火「全国一斉休校にすべき」 佐竹知事 感染拡大防止へ提言
保護者への休業補償を拡充し、1週間休校を提言
とても良いと思う。完全に減らし切ることはできずとも、かなり押し下げる効果があることは島根の例からわかる
補償ありで、1週間なら多くの人が受け入れるのでは
sakigake.jp/news/article/2…