551
552
結局、こう見ると、「5類に」「インフルエンザみたいなもの」と言っているのは黒岩知事だけとしか思えない。しかも根拠も示さず
他の知事は実務的。あくまで「全数把握は負担が大きい」「他の医療機関も診てくれないと」の主張(吉村知事と鈴木知事は少し???の発言もあるが)
news.nifty.com/article/domest…
553
554
8/3水 歴史的に疫病退散の祭りだったが…山あげ祭集団感染、自身も感染の市長「反省すべきは反省」
栃木県のお祭りで神輿で練り歩く若衆らがマスク着用や大声を出さないなどのルールを守れずに152人のクラスター。客も入れたらもっとだろう
各地こういう例が非常に多いはず
yomiuri.co.jp/national/20220…
555
#モーニングショー 玉川さん怒っている。私の場合、最も腹立たしいのはマスコミ・政府(特に文科省)の脱マスクだ。せっかく定着したものを、マスクをしている人をバカにする報道をしたり、根拠怪しい熱中症で緩め、どこでもマスク外す人を増やした。その結果、医療崩壊、経済止まった。何も良いことなし twitter.com/triangle24/sta…
556
海外の往来増やしたのは経済的メリットはあったから理解できる(もちろん、マイナスも大きい)
でも、脱マスクで何がいいんだって話。行動制限ではないのだから、解除したって経済活動増えない。化粧品が少し売れたぐらいでは
むしろ、感染爆発して、経済活動が今止まっていて、その分マイナスが大きい
557
4月からの、マスコミの「日本人はマスクいつまで?」報道でバカにし続けた影響で、医療崩壊で感染爆発している今ですら、マスクを外そうなどと、大火事にガソリンをぶっかけるようなことを言う人が多くなってしまった。本当にマスコミのあの報道は許せない(乗ってしまった政府も)
558
鳥取県・平井知事「単に5類にしたら、あらゆる所でクラスターが起きかねない。防御体制を整えないと」
だから、鳥取県は診てもらうための支援をしている。一番左の動線は都市部で難しさあるだろうけど、他は他の自治体でもできる。国は成功している自治体をお手本に導入してほしい #ひるおび
559
鳥取県・平井知事「単に5類にしたら、あらゆる所でクラスターが起きかねない。防御体制を整えないと」 N95マスク配布したり、動線確保の相談受けたり、休業支援金給付している
黒岩知事は「5類に!」「インフルエンザみたいなものだ!」と叫んでるんじゃなくて、こういうことやりなさいよ #ひるおび
560
8/3水 沖縄コロナ初の6000人超 過去最多を更新へ(8月3日昼)
東京なら6万人‥。「救える命が救えない」と医療従事者が悲鳴を上げて、数週間経つ。コロナの死者数は発表されるが、一般医療を受けられずに死亡した人はどれほどになるだろう‥。もう異常すぎる
news.yahoo.co.jp/articles/08731…
561
今日から始まった神奈川県の抗原検査キット申し込み。一瞬で終わってしまったようです‥
pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid… twitter.com/donaidajp/stat…
562
「37.5℃以上が4日以上」の医療の学会の声明。そりゃ影響がないわけがないですよね
私が思うのは、医療はそういったことをお願いせざるを得ない状況なんだろうけど、「それって緊急事態ですよね」ってこと。政府はそれを認識すべきだし、行動制限しないなら、その理由の説明が必要だと思う twitter.com/nishiurah/stat…
563
564
8/3水 東京で基礎疾患ない20代軽症者が自宅療養中に死亡も…全国で初の24万人超、24道府県で最多
警察が自宅で死亡しているのを確認‥。子供もそうだけど、「重症化・死亡しない」わけじゃないんですよ。分母を増やしたら、犠牲も多くなってしまう。ご冥福をお祈りいたします
news.ntv.co.jp/category/socie…
566
感染し、38.4℃で、喉が痛い中リモート記者会見の大野知事
「埼玉県は500万人以上の他の県より死者数が少ない。最初に必要な方に医療的なトリアージを行なっているから。受診をしないとか、自主療養が死者を減らすとは思わないので、医療機関の受診抑制はしない」
youtube.com/watch?v=Fu-5L_…
569
8/3水 東京都が「陽性者登録センター」を開設 “患者”が症状を登録→医師がオンライン診断
基礎疾患のない20代で、軽症・無症状が対象。1日3000人が上限
自主検査で陽性だった人がウェブで申請し、確定診断を受ける。こちらは自主療養と違い、正式な感染者扱い
news.yahoo.co.jp/articles/a18c2…
570
鳥取県・平井知事「初期にどうやってリスクがある人を見つけるかが大切。BA.5で無症状でも肺炎のケースがあった。なるべく医師になるべく早く、あるいは医療ケアに早く結びつけるチャンスを作るのが、重症化・死亡を減らす」
できればやっぱり医師に診てもらった方がいいんですよね #ひるおび
571
8/4木 全国重症者516人 前日から38人増 500人超は約4か月ぶり
第6波と第7波では「全国重症者」の基準が変わっていることを報じるべき。今は第6波基準なら1000人ほど
大阪の重症者がかつては「国基準」で反映されていたが、今は「府基準」で反映され、大幅に減って見えている
news.yahoo.co.jp/pickup/6434660
572
8/4木 速報 北海道の新たな感染、初の7000人超…死亡12人、札幌3467人、石狩591人、函館416人、小樽176人なども最多更新
北海道も7000人突破。死亡も12人と多い‥。もう日本で大丈夫なところなんかないし、増加も止まってない。本当にどうなるんだろう‥。先が見えない
news.yahoo.co.jp/articles/57cc2…
573
平井知事「『37.5℃以上がの熱が4日続くまでは受診控えて』の話は、鳥取県では聞かないでいただきたい。鳥取県ではすぐに診療できる体制をお医者さんたちが作っています。調子が悪いなと思ったら、検査・診察を受けてほしい。早く見つかれば重症化しません。鳥取県で重症者数が少ない事で示している」 twitter.com/triangle24/sta…
574
対策本部会議の動画より
youtube.com/watch?v=88fmaN…
「鳥取が地方だから動線分けやすい」という利点はあり、都市部では難しい面はある。ただ、↓のように、2020年から医療機関に支援をして、コツコツと多くの医療機関にコロナ診てもらう努力をしていて、真似れる部分もあるはず
twitter.com/triangle24/sta…
575
茅ヶ崎市では手足口病が流行していて、流行警報が発令されました。手洗いなどの対策が呼びかけられています
city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/…