「人口比で日本の10倍の死者」「過去のものでなく、今でも人口比何倍かの死者が出ている」「繰り返し医療崩壊している」「労働力不足の原因として後遺症指摘される」が代償です マスクは行動制限ではないから、解除したところでメリットはほぼなく、デメリット大きい。子供も体調崩せば学校行けない twitter.com/SatakeMinoru/s…
マスクに関しては、イギリス人と日本人は「マスクをしたいかどうか」が全然違う。これは子供含めて。小学生以上、特に高学年以上になれば。「マスクしたくない人が多い国はこうですよ(その代わり、医療崩壊し、死者も出て、後遺症も問題になってます)」と言われてもですね‥
8/6土 マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ? これに加え、欧米では、もはやちゃんと感染者数をカウントしてない国が少なくないことも重要。以前と同じ基準でカウントすれば、今、日本が世界最多かは疑問です news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
#サタデーステーション イギリスの規制解除・マスク着用すらしないことには代償がある。イギリスの人口は日本の半分だが、約200万人が3ヶ月以上後遺症に苦しみ、うち11万人が病欠。日本なら、400万人、22万人ということになる twitter.com/triangle24/sta…
イギリスの小野先生のツイート。日常的に深刻に崩壊していて、慢性疾患だと1年半待ち。小野先生のツイートだと30万人が働けない状況。先ほどのニュースだと11万人がコロナ後遺症で病欠。通常医療の医療崩壊がコロナ以上に深刻なのでは‥。 twitter.com/masahirono/sta…
>英国の公的医療NHSは日常的に深刻に崩壊しているので日本の参考にはなりません イギリスの小野先生のスレッド。これは必読です。ちょっと、これはもう後戻りできないぐらい酷い慢性的な医療崩壊になっているとしか思えません むしろ、「医療軽視するとこうなる」という悪い見本にしか見えない twitter.com/masahirono/sta…
#サタデーステーション コロナ病棟を閉鎖し、面会制限を解除したら、院内感染が増え、スタッフ7人中6人が感染してしまった。結局、コロナ病棟を再開。「5類にすればコロナをどの医療機関でも診れる」という単純なものではないのでしょう twitter.com/triangle24/sta…
8/7日 「“風邪と同じだから大丈夫”はとんでもない暴論」子どものコロナ後遺症 軽視できないデータと当事者の証言 ▶️アメリカとカナダの子供の長期後遺症調査 入院を要した子9.8% 入院まではしなかった子4.6% 第7波で感染した子たちの後遺症も懸念されます news.yahoo.co.jp/articles/93620…
日常的に深刻に崩壊しているイギリスの医療。コロナ以外になかなか医者に診てもらえず、労働人口のうち30万人が慢性疾患で働けない状況。しかし、国民はマスクすらせず、病院の中と外では全く状況が違う。医療従事者の悲痛の訴え。 twitter.com/masahirono/sta…
横浜市消防局。救急車が来ないとか以前に、「119番が繋がりにくい」「切らずにお待ちください」という状況‥ twitter.com/YOKOHAMA_FIRE_…
1つ思うのは、換気・空間の専門家を分科会か何かの政府の専門家グループに入れて欲しい。国民の一部はどうしてもマスクや換気をやらない。感染症に対応した換気・空気清浄の基準を法的に定めて、義務付ける。その設備投資には補助金つける。こういう【感染対策をしようとしない人対策】も必要だと思う
>新型コロナへの政府の対応についても「評価する」は49.6%と50%を割り込み、先月から11ポイント低下しています そりゃそうですよね。何もしないんですもん news.yahoo.co.jp/articles/61e6d…
8/8月 コロナ直言 ノーマスクが日常に、感染増に動じぬ英国民 在英ジャーナリスト・小林恭子氏 イギリス在住の免疫学者・医師 小野昌弘氏「英国の公的医療NHSは日常的に深刻に崩壊しています」↓ news.yahoo.co.jp/byline/onomasa… これも並列して報道すべきです news.yahoo.co.jp/articles/3abc3…
8/8月「もう沖縄の医療は破滅し始めている」心筋梗塞や重症外傷も搬送困難 >もう医療は破滅し始めてますよ。心筋梗塞や重症外傷であっても救急搬送するまでに長い時間を要してます。命を救うために搬送を完了させなければいけない時間内に、搬送先を見つけることは難しい状況 news.yahoo.co.jp/articles/8dfd0…
また10歳未満の子が死亡‥。陽性判明当日に‥。ご冥福をお祈りいたします。(東京都) fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/c…
8/8月 オミクロン株対応ワクチン 10月半ば以降に接種へ…5~11歳は「努力義務」 オミクロン株対応ワクチンが10月にも接種開始へ(厚生労働省専門部会) また、5〜11歳は接種を受けるよう努めることを保護者らに求める「努力義務」を適用することも了承された news.yahoo.co.jp/articles/7af99…
千代田区、良い取り組みですね。CO2モニターを貸し出し、その計測結果を公表しています 事例6の車。私も測ったことがありますが、車内循環だと一気に跳ね上がります。同居家族以外と乗るときは、外気導入や窓を開けて、マスク着用推奨です 事例2と事例8も注意必要ですね city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/ken…
あまりに感染者が多く、脳梗塞や心筋梗塞の患者の受け入れが難しくなりつつある
行動制限のないお盆休みだが、感染拡大で自然と人が減り、アメ横は人出が例年の半分以下に。この3年で最低のという声も。感染拡大放置は経済にも悪く、何も良いことがない
こちらの都内の病院、↓引用のように救急車が列をなしています。コロナ患者が増えれば、一般医療へしわ寄せが。一般医療でも救える命が救えなくなります。 twitter.com/kkentaro2/stat…
横浜市。救急車が来ない以前に、「119番に繋がりにくい」「切らずにお待ちください」の状況。昨日は、市内の病院に複数の救急車が次々と入っていくのを見ました。その病院では初めて見る光景でした。 twitter.com/YOKOHAMA_FIRE_…
8/9火 「抗原検査キット」今月中にもインターネット販売の解禁を検討 “第7波”で発熱外来ひっ迫受け 今は、ネットでは品質が保証されていない「研究用」しか買えないが、「医療用」も販売へ。購入の際には薬剤師がオンラインで説明を行うとのこと news.yahoo.co.jp/articles/dd116…
8/9火 コロナ第7波で子供の感染2・2倍…小児病床は綱渡り、手術延期も >脳炎や脳症になるなどして重症病床に入院するケースも増えている >夏休みに予定していた手術の延期や救急診療体制の縮小を余儀なくされている 本当に深刻だ‥。脱マスクとは一体なんだったのか yomiuri.co.jp/medical/202208…
8/9火「新型コロナ5類引き下げ」で得をするのは誰? 賛成派、反対派の主張を整理して見えてきた真実 >5類引き下げによって恩恵を受けるのは政府や企業で、その犠牲となるのは国民や最前線で治療にあたる医療従事者たち その通り。希望的観測に基づいて安易に変えてはならない shueisha.online/culture/40291