去年の夏の第5波。菅前総理が東京に緊急事態宣言を出したのは7月7日(水)にドンと感染者が増えたからと報じられている 第3波の時も「1000人行ったから」という報道があり、ある意味わかりやすかった 岸田総理はわからない‥。今週は水曜にドンと大きな数字が出るはずだが果たして‥
7/25月 運転士ら計38人がコロナ感染者や濃厚接触者に、特急計120本運休へ…JR九州 感染者が多すぎて、交通インフラが回らなくなってきてしまった。本当に、飛行機が多く欠航した4月のイギリスみたいな状況になってきた‥。一般医療含め医療崩壊放置されるところも一緒 news.yahoo.co.jp/pickup/6433629
7/25月 「第7波」不安70.3% 夏の帰省も旅行もしない68.8% FNN世論調査 ビジョンが見えないんですよね 「行動制限しない」しか言わないから、「では、どうやって、この医療崩壊を乗り越えるの?」「放置するとしたら、なぜ放置して良いと考えるのか?」の答えが何も見えない news.yahoo.co.jp/pickup/6433616
7/23土 小田急バスが渋谷発着路線など大幅運休 新型コロナで乗務員不足 インフラへの影響は東京都でも起こっています。他でも、もうすでに報道されないレベルの影響は出ていると考えられます trafficnews.jp/post/120712
7/25月 医療現場は「誰がかかってもおかしくない」医師が指摘する“第7波”での変化「小さいお子さんの搬送増えた」 東京でも、けいれんを起こした子供の受入先が見つからない事例が報じられていたが、愛知の病院でも、熱でけいれんを起こした子供が非常に多い。全国的にだろう news.yahoo.co.jp/articles/7a2f6…
7/25月 月曜過去最多 先週ならこれで過去最多。月曜なのに 政府のビジョンが見えない。「逼迫してない」「行動制限しない」ではなく、崩壊しているし、行動制限しないなら、どう一般医療含めて救急車来ない、受入先なかなか決まらない状況の医療崩壊にどう対処するのかを示すべき
沖縄はもう本当に医療崩壊で、一般・救急診療も救える命が救えないという状況
「マスク外せ」の動きや報道に多くの人が怒り心頭だね。私もだ。大人もだけど、小児はコロナだけでなく、他のウイルスも流行で、外来も病床も崩壊。40℃の子が一杯出るとか、熱けいれんとか重い子もいるのに受入先がないとかさ。熱中症とマスクに根拠なんかないって救急医学会が声明出したのに無視だし
沖縄県の他の医師の悲痛な声、もう命の選定のレベル‥ 私は「行くな」という立場にないが、せめて飲み過ぎはやめ、熱中症には気をつけないと これは沖縄以外も同様で、飲み過ぎをやめ、熱中症に気をつけた方がいい、本当に搬送先がないかもしれない twitter.com/triangle24/sta…
あと、沖縄県行って、発症すると、このように、泊まる場所がないかもしれない、という厳しい問題があります また、↑のように、医療崩壊しているので、医療が受けられないかもしれないという危険がある そのことは自分のためにも知っておいた方がいいと思います twitter.com/kojiww/status/…
「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会 ↓参照 twitter.com/triangle24/sta…
もう病床使用率50%超がこんなにある。東京は48%で、50%目前の自治体は一杯ある 去年の夏、第5波で菅前総理が東京に緊急事態宣言を出すと決めた時は、29.9%でした アドバイザリーボード で指摘されたように、以前ならとっくに緊急事態宣言が出ている数字なのです
7/25月 7月のテレワーク実施率16・2% 過去最低に 生産性本部調査 これが本当に意味不明。政府はいまだにテレワーク奨励すらしてないでしょう。脱マスク止めるのもそうだけど、経済的に影響の少ないものは早めにやれよ、って話。こんなの6月下旬にやっとくべきだった news.yahoo.co.jp/pickup/6433659
学校のオンライン授業もそうだけど、日本には「反リモート信仰」でもあるかのうような、妙な「全員集合」精神があって、どうにも理解できない
会食禁止などの対策をしているが、医療従事者の感染が多く現場はさらなる苦境
7/25月 “感染力3倍”新たな亜種『ケンタウロス』国内初確認 感染ピーク山が大きくなる可能性も まだわからないことも多いですが、インドで流行のBA.2.75 フタコブラクダ的なグラフになる可能性もあるのでしょうか もう今はBA.5で医療崩壊なので、こちらをなんとかしないと‥ fnn.jp/articles/-/393…
#モーニングショー コロナだけじゃなく一般医療も崩壊していることを世間はどれだけ認識しているか。脳卒中でも2時間も受入先が見つからない
#モーニングショー コロナは後遺症があるのが厄介。2月末だとBA.1かBA.2感染か。辛い症状が続き、休職せざるを得ない人、寝たきりになる人も
7/26火 神奈川県経営者協会に知事が声荒げる 支援強化要望の場で 「もっと分かりやすいメッセージを」と指摘されると、黒岩知事は「私ぐらい分かりやすいメッセージを発信している人はいない。(成果を並べ立てて)さっぱり理解できない」と語気を強めた kanaloco.jp/news/governmen…
他県は↓のような独自の事業者支援をやっているところがけっこうあるんですよ 神奈川はコロナ対策もまずいですが、こういう事業者支援も弱い コロナ対策もダメだし、経済もダメ。そして、経営者協会に対して怒る。もう「この知事はどこがいいの?」って感じです twitter.com/triangle24/sta…
#モーニングショー 救急の受け入れを制限している病院も出てきている。ますます一般医療もきつく、助かる命が助からなくなってくる
これどう見ても「感染者の隔離も不要」と言ってますよね。濃厚接触者じゃなくて 5類のインフルでも「解熱後何日後まで休んで」とかあるけど‥ そもそも具合が悪い人は出社してはいけないし、ましてや医療従事者はハイリスクの人と接するんだからましてやダメでしょ twitter.com/MasuzoeYoichi/…
黒岩知事、特に最近は言動がおかしく、大丈夫か?と思う 「インフルエンザみたいなもの!」 「病床は逼迫していません」 と言い切るのみで、根拠示さず、一言で終わり、スレッドで説明することもない。だから、何を考えているのかが全く伝わらず、経営者協会の指摘通り、非常にわかりづらいのです
東京の病床使用率は49.6%か‥。昨日が48.0%だったから、明日50%は確実でしょう。以前なら、とっくに緊急事態宣言なのだが 残り50%と言うと余裕がありそうだが、東京都は過去に4300人ぐらいしか受け入れられた実績がなく、本当に残りが使えるとは思えず。残りはあと800人ぐらいなのかもしれない