今まで、日本は幸運に恵まれていて、学校の対策をおろそかにしていたのでしょう。今回は、思いっきりその代償を払わされています
>では、貴方は全ての食事において他人と対面せず、かつ黙食を今後も続けて下さい これは私も含めて、けっこう多くの大人が家族以外の人とはそうしています。ところが、学校に行くと、それとは違うスタイルで子供が昼食をとることになる。それを不安視している保護者は多いのだと思いますよ。私を含め twitter.com/kumagai_chiba/…
2/3金 卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 欧米ですら、屋内のマスク着用は推奨されているので、「推奨しない」はあり得ない。せめて「推奨した上で、個人の判断に委ねる」と昨日の文科相答弁通りではないのか。特に合唱するなら必須だろう www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2/9木 学校でのマスク 4月から原則着用を求めない方向で調整 文科省 卒業式に続き、学校全般まで。学校は公的な場。子供は行かざるを得ない場であり、さらに密であり着用の優先度は高い。そんな場まで緩めるとは、日本はなぜマスク外しだけは必死なのか www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
「4年ぶり」って、去年もやってましたよ。ノーマスクなど緩すぎる対策でやって多くの感染者が出て問題となりました。今年は、その教訓を生かして開催しないと‥って流れのはず。なぜ去年の阿波踊りがなかったことになってるの? 徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 nordot.app/94552318309240… twitter.com/nhk_ohayou/sta…
当たり前の話だが、「マスク着用は有効」。今、海外専門家の間で日本のマスク着用が賞賛されている。印象に残ったのが、第7波を指して「これでも日本では波なんです」と言う言葉。第7波は酷かったのに、そう見えるのは、海外がそれだけ過去に想像を絶する犠牲を出しているから news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
和歌山県調査:子供(20歳未満)も35%が後遺症⚠️ 症状(上の段が多い) 🔴集中力低下、頭痛、胸痛、嗅覚障害 🟠倦怠感、呼吸困難、睡眠障害、脱毛、下痢、味覚障害 子供でも後遺症がある かからないようにすることが極めて大切 pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d…
「卒業式の教育的意義を考慮し、児童生徒及び教職員は、式典全体を通じてマスクを着用せずに出席することを基本」 全く理解不能。マスクを着用しないことの何が教育的意義なのか。 twitter.com/mextjapan/stat…
丸山知事「何か外してあげたら子どもが喜ぶとか親が喜ぶって、一部の人の感性で物事決めてるんじゃないか。だからマスク外しますかといって、外すっていう人はそんなにいないでしょう。だって、日本人は衛生観念が高いんだから。欧米人よりも衛生観念が高いだけで、何で低いほうに合わせないかんのか」
6/6火 全校生徒2340人の2割が“コロナ陽性”で休校、体育祭でクラスター発生か-福岡 ⚠️2割がコロナ感染で休校⚠️ 約500人感染ということですよね‥。インフルでは宮崎市と大分市の高校で体育祭の500人クラスターあったが、今度はコロナ‥ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/528…
熊谷知事にはブレーンはいないのだろうか‥。その発言はまずいと忠告する人もいないのだろうか‥。 1️⃣県民の医療従事者に「では貴方は黙食してて」 2️⃣感染対策する教職員は「責任逃れ」 3️⃣↓ 知事とは思えない驚愕のツイートが短期間で続いている twitter.com/kumagai_chiba/…
こちらのツイート、いいねが10万件を超えていました。表示も、1000万件に迫っていました。ここまでとはびっくり。見てくださった皆さん、RT、いいねしてくださった皆さんありがとうございます。多くの人が言いたいことを言語化してくれたのが丸山知事のこの記者会見だったと思います twitter.com/triangle24/sta…
「人口比で日本の10倍の死者」「過去のものでなく、今でも人口比何倍かの死者が出ている」「繰り返し医療崩壊している」「労働力不足の原因として後遺症指摘される」が代償です マスクは行動制限ではないから、解除したところでメリットはほぼなく、デメリット大きい。子供も体調崩せば学校行けない twitter.com/SatakeMinoru/s…
8/25水 フジロック「陽性者なし」発表のウラで 消されていた“帰宅後に感染”参加者のツイート ハマスタ実験と同じで、追跡しないし、感染者もわざわざ言わないでしょう 言ったとしても、保健所も「断定できず」で終わってしまうでしょう 英国はサッカー大会の調査したのだが jprime.jp/articles/-/217…
千葉県知事さんは、本当に広報担当のアドバイザーをつけた方がいいと思う。あれじゃ黙食に関して中間層の人たちも引いいてしまうと思いますよ。県民に喧嘩腰や、拡大解釈のリプや引用RTを連発するのは他県民の私でもなかなか見ていて堪え難いものがあります。
6/20日 ウガンダ選手団、PCR検査1人陽性 成田空港で判明 選手が1人陽性判明しているのに、残りの選手はみんなバスで泉佐野市へ 残りの選手たちは濃厚接触者じゃないの。選手たちを14日間隔離しないといけないのでは? asahi.com/articles/ASP6N…
11/4金 子供のぜんそく、コロナ禍で大幅減少 マスク奏功か これはいいニュースですね👍。マスク着用などでぜんそくを誘発する感染症にかかることが減ったためと専門家 sankei.com/article/202211…
「今春の卒業式のマスクなしかありか」での、貴重な当事者の意見。「外した方が良い」は極めて少数で1割以下。当事者がこうであれば、写真撮影や卒業証書授与などだけ「マスクなしでOK」で良いのではないだろうか khb-tv.co.jp/news/14834109
9/2木 パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性 あー、やっぱり生徒にもうつってしまった‥ パラ観戦で、休校。しかも生徒にも感染者が出てしまうなんて、本末転倒ですよ。家庭内も心配だ 先生たちも可哀想に‥ 無事の回復を祈ります www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
外すよう強要する「逆マスク警察」を心配する声。文科省が「教育的意義を考慮し、児童生徒及び教職員は、マスク着用をせずに出席することを基本とする」という通知を出す国ですからね twitter.com/mextjapan/stat…
1/26木 「偉い人たちが脳みそ振り絞ってやってもらうということ」新型コロナの5類移行で国に死者を増やさない制度設計求める 島根・丸山達也知事 インフル「並み」に異論を唱え、「隔離していた人が隔離されなくなるわけだから、さらにマスクを外したら、さらにですよね」 newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/2…
吉村知事は療養期間の意味を理解していない。ご自身がしんどいか?ではなく、他に感染させる期間だから自宅待機が必要という話なのに。 最近は熊谷知事の暴走が目立つが、吉村知事も相変わらず‥ twitter.com/little_tw_s/st…
1/31月 コロナの法的扱い「インフル並みに」60% 維持は31% 「医療費が3割自己負担」ここを理解しているのか疑問 モルヌピラビルは8万円以上するから、自己負担は数万円。インフル薬は数千円 入院する確率もコロナの方が高く、これも相当なお金がかかる デメリットを理解してない人が多い気がする twitter.com/nikkei/status/…
(子供のマスク着用について) 丸山知事「私は、ともかく今の新聞報道で流れてくる議論が、子どもにマスクを外させてあげるっていうことが子どもさんのためだっていうことが表面つらで議論されてるんだとすると、それは間違ってると思う」
10/13木 尾身氏「第8波は第7波以上か」「行動制限を含め早急に議論を」 危機感高いですね。「行動制限含め」ですか。増える要素ばかりですから。冬だし、インフルもあるし、緩和もかなり進んでいる。経済に影響をほぼ与えず感染対策できる脱マスクなどありえないでしょう mainichi.jp/articles/20221…