801
802
受診しても検査を受けない報道が相次ぐ。やはり半分か‥。受信すらしない人もいるだろうし。⚠️国の基本対処方針分科会メンバーの谷口医師も定点の患者数は過小評価になると警鐘を鳴らす
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/495… twitter.com/triangle24/sta…
803
この記事は酷い。死者は後で増える。「7月は波の初期なので感染者は増え始めたけど、まだ死者は出てない」という状況なので、7月だけ切り取ったら低く見える。9月下旬の記事なのに7月だけ切り取って、致死率0.022%とするのは悪質すぎる。9月までだと0.114%に上がっている
diamond.jp/articles/-/309…
804
このtweet何回目だ。「1行目しか読めない人が多すぎる」って意見散見されますね。「マスクの着用については、屋外では原則不要です」ってのが1行目。周りに人がいてもおかまいなしに友人だか同僚だかとしゃべり続ける人が多すぎます。厚労省は「必要な場面」だけで十分。命と健康を守るのが貴省の仕事 twitter.com/MHLWitter/stat…
805
6/1木 新型コロナ「緩やかな増加傾向」 千葉県の感染動向で知事
⚠️1.31倍を「緩やか」と‥。本当に掛け算がわからない行政が多い。神奈川(1.03倍)は緩やかだし、埼玉県(0.97倍)は微減。東京都(1.12倍)はまぁ大きな増加ではないが、千葉は緩やかではないですよ
chibanippo.co.jp/news/national/…
806
807
4/7木 コロナで肺炎疑いの乳児が入院できず死亡…遺族が悲惨な医療現場の実態を告発
適切な医療を受けていれば助かった命かもしれない。これで京都府知事が「対応に問題ない」と言っていたのは憤りを感じる
「知って欲しい」というお父さんの思いが届いて欲しい
news.yahoo.co.jp/articles/b0be3…
808
新型コロナの治療薬は高い。5類になったら、これ3割負担ですよ。入院になったらもっと高いでしょう。検査だって有料になりますし
smd-am.co.jp/market/daily/k… twitter.com/triangle24/sta…
809
やっぱりシンガポール選手団怒ってる‥
「日本の管理は甘すぎる」「選手が感染したらどうするんだ」と強い口調で憤った
多分、メディアが検温のみで取材に来るとは思いもしなかったでしょうね‥
医療機関も検査せずに扁桃炎で帰しちゃうし‥。日本は検査しなさすぎ
chunichi.co.jp/article/283879
810
鳥取県、なんと濃厚接触者には複数回検査しているのか!
「検査1回陰性後の陽性」という記載が多く並んでいます
あと「接触者」も検査。「濃厚」でなくても、けっこう感染者出てますね
神奈川県には濃厚接触者ですら、無症状だと検査を1回もしない自治体がありますが‥
pref.tottori.lg.jp/item/1207264.h… twitter.com/aoihana1213/st…
811
島根・丸山知事「全員出席できる卒業式が最優先。高齢者と同居する子や、国公立大2次試験の中期・後期日程を控える子が感染を恐れて出席しない可能性がある。私なら行かない」と問題点を提起。「文科省の通知を気にせず、多面的に現場を見ている学校が判断するべきだ」
現場の声を聞いてる知事は違う
812
また10歳未満の子が死亡‥。陽性判明の4日後。やはり子供の死亡は急変が多い。第7波、東京だけで10歳未満の死亡は8人目。20代や30代より多い。本当に多すぎです。政府は子供の感染・死亡を言及すらせず、何もしないのはおかしいと思います。ご冥福をお祈りいたします。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/c…
813
3/13月 マスク着用緩和へ異論相次ぐ 了承の分科会で、政府不信も
13日からのマスク緩和は2月10日の非公開の対処方針分科会で了承を得た形にしているが、議事録からは異論が相次いでいた。政治判断のお墨付きに利用されたとの不信感がくすぶる。専門家の意見聞いていない
nordot.app/10079788869914…
814
東京都で、XBB.1.5が増えており、東京都の増加の一因と思われる。XBB.1.5は米国でほぼ100%になった株。それをも上回るとされるXBB.1.16がインドで急増中。日本でもすでに検出されている。XBB.1.5に遅れて、XBB.1.16が追いかけて増えて、第9波は長引く可能性もあるのかも twitter.com/tak53381102/st…
815
#モーニングショー コロナ後遺症。インフルや風邪は上気道などで感染先が限定的だが、コロナはほぼ全身に感染する。ウイルスが体内に残り、ずっと感染するため、後遺症という症状として出ているのではないか
816
貴重なコロナ後遺症の大規模調査のデータ
東京都民10,429人(性別・年齢構成・居住地を人口比率に合わせた割当抽出)のアンケート。うち2,040人が感染経験があり、うちの後遺症と疑う症状があった割合。けっこう高い割合‥。ほとんどの方が日常生活に影響あるレベルと答えるbousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
817
1/25火 自宅療養中の女性死亡 保健所など軽症と判断し搬送せず 神戸市
救急車を呼んだが、体温が38.6度あり、血液中の酸素濃度は99%で、軽症と判断され搬送せず
翌朝、息をしていない状態で家族に発見され死亡
こういう急変死事例が出て来ましたね‥。ご冥福を祈ります
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
818
5/29月 声優&芸能界で「体調不良」で活動休止相次ぐ 5月に入って高橋克実、鈴木京香ら発表 プロ野球でも
去年の欧米みたいになってきた‥。コロナもあるし、他にも色々なものが流行っているという医療現場の声がある
sponichi.co.jp/entertainment/…
819
820
5/24水 「パンデミックは終わっていない」WHO緊急委員が再拡大へ警戒訴え
WHOに助言する緊急委員会のメンバー。人獣共通感染症の世界的権威で、日本から唯一、名を連ねた喜田宏氏が「パンデミックは終わったわけではない」と警戒を怠らないよう訴えた
yomiuri.co.jp/national/20230…
821
7/7金 「9波」入り高まる懸念 千葉県内コロナ 感染報告3週連続増 発熱外来 夏風邪も流行、患者5倍
千葉県のクリニックは「確実に9波に入っている」と明言する。熊谷知事は感染が微増の時は極めて雄弁だったが、増加が大きくなったら静かになってしまった。本来は逆なのに
chibanippo.co.jp/news/national/…
822
6/26月 岸田首相、感染増に先手アピール 専門家は「第9波」見方
岸田総理が、せ、先手⁉️ 沖縄県はもう医療崩壊という話ですが。どうも総理はおかしな辞書を使って「先手」の意味を間違えているようですね
news.livedoor.com/article/detail…
823
「世界から笑われる」って、むしろ今、海外の専門家たちが日本は「ロックダウンなし、マスク義務もなしで、主要国で死者は最小」と称賛していますが。三浦瑠麗氏にコメントを求めている時点であれだが、筆者はかなり偏っている思想に見える
dailyshincho.jp/article/2022/1…
824
「阿波踊りをするな」というのではなく、距離もマスクもないというのはあまりに‥
医療への負荷、感染拡大、命と健康の問題もだけど、あそこまで感染対策しない形の開催は阿波踊りの評判への悪影響という判断はなかったのだろうか‥
感染対策を取らない形の開催をしてしまったのが本当に理解できない twitter.com/nhk_news/statu…
825