327
7/2日 コロナ急増の沖縄 PCRに行列「昨年夏にタイムスリップしたみたい」陽性率5割超の日も
PCRセンターは2週間限定で1000円に。行列で、なんと陽性率5割超⚠️ 入院患者は1000人超⚠️(人口は東京の1/10) 「タイムスリップ」って、コロナ禍終わってないんですよ。認識がおかしい
ryukyushimpo.jp/news/entry-173…
328
これは本当に大事な考え方。対策しても波は起こるし、残念ながら死者は出る。ただ、対策が緩すぎるとピークが高くなり一度に多くの人に医療が必要になり、医療が受け止められなくなる。医療を受けられれば助かった人が助からなくなる。これはコロナ以外の疾患や怪我も含む(若者・子供も無関係ではない) twitter.com/takua_scientis…
329
ノーマスク解禁になったから、マスクの着用は個人判断です。外したい人は外す。着けたい人は着ける。着けることを選んだ人が多い。それだけの話でしょう。着用希望の人に外させる意味はないどころか、マイナスでしかありません。(それに花粉症以外に、感染対策の人はどこに行ってしまったのでしょう) twitter.com/inosenaoki/sta…
330
>宮内庁幹部によると「ベランダは換気が十分ではない」という専門家の話から、最終的に、天皇陛下がマスク着用をお決めになったそうです
引用↓のエッセンシャルワーカーへの感謝のお気持ちも、本当に素晴らしい
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… twitter.com/triangle24/sta…
331
1/26水 全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 食事調達は自己責任に
今日の本部対策会議で、セルフテストで自宅療養の畑中案が、ついに1月28日(金)に発動されることが決まりました
食料サポートはありませんので、感染者が外出せざるを得なくなりますね‥
pref.kanagawa.jp/documents/5921… twitter.com/tokyonewsroom/…
332
神奈川県の陽性率77.52%
神奈川は後で遡っての訂正があり下がることが多いにしても、これはあまりに高すぎる
黒岩知事「自主療養使ってくれて感謝」と言うが、「検査体制を整えられなくてごめんなさい」でしょ
自主療養選んだ人は検査が受けられなかったからやむをえずだったってNHK報道してますよ twitter.com/kuroiwayuji/st…
333
2/6月 機内のマスク着用「個人に委ねる」航空各社、5類移行後
飛行機はタイミングによって非常に換気が悪いデータもあり、懸念される。英国で乗務員の感染が多すぎて欠航も多く出ていた。公共交通機関でノーマスクOKは敬遠する人もいるのではないか
aviationwire.jp/archives/270189
334
9月に尾身会長を交代させようとする動きもあったのか‥。尾身会長の会見を打ち切らせていた。幹部「自分の意見を言いたいなら、別の場所でやればいい」。「専門家の意見を伺って」とは言うが、しゃべらせないようにしているではないか
asahi.com/articles/ASR1P…
335
5/18木 大分の私立高校 約500人がインフルエンザ集団感染
昨日の宮崎市の高校とは別に、今度は大分市の高校でインフルエンザに約500人集団感染⚠️ 一体どうなってるんだ‥
www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202…
336
12/2金 「とんちんかんなことを平気で書いて…」島根・丸山知事 感染レベルの指針”重症病床使用率”「こんなの採用して良いわけがないでしょう」
本当にその通り! オミクロンでは重症の定義がおかしくて、死者はほぼ軽症・中等症から出ている。"重症者"が判断基準はおかしい
newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/2…
337
338
#首相会見
また抗体カクテル療法言ってるよ‥
これは早期入院して点滴しないと使えないし、高価。そう簡単に使える薬じゃないのに、そんな期待を持たせることを繰り返すべきではない
お年寄りが簡単に使える特効薬が見つかったと勘違いしている話を聞いてますよ
339
月曜陽性判明で、土曜日に結婚式がある男性に、医師が「土曜日は大丈夫でしょう。完全に症状消えていたら、5日経ったら(ウイルスは)出てないと思うので」と言っているが、大丈夫なのだろうか‥。10日はウイルス出すからマスク着用推奨という話は伝えていないように見える
ktv.jp/news/articles/…
340
1/24月 千葉県で、自宅療養していた40代男性が死亡。デルタ株だった
デルタはまだ残っているし、むしろ絶対数でいえは、少なくとも1月上旬までは神奈川は増えていた
全員オミクロンと見なすとこのような例を見逃すのではと危惧します
ご冥福を祈ります
www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
341
> 踊る時以外はマスクの着用を徹底していた。関係者は「どこでどうやって感染したのか分からない」と困惑
世の中で同じ様なこと言う人見てきたんだよね。「マスクしてたのに!」と言うが会食に行ってマスクなしで話しているとか。それでマスク意味ない論に発展したりとか‥
mainichi.jp/articles/20220…
343
今の危機って「コロナいつまで怖がってるの」のレベルじゃないんだよ。「コロナもそれ以外も医療が必要な人も医療受けられない。命が助からないかも」という問題。コロナ以外の病気や怪我でも受入先がない
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
344
市長がマスクしないことは、個人の判断なのでしょうけど、「いつまでも“マスクだらけの街”って、どうなんだろうって」は余計な一言ではないか。感染対策をする人、花粉症対策をする人等が多くいる。それを問題視する発言は理解できません。 twitter.com/izumi_akashi/s…
345
複数の海外の専門家が日本のマスク着用と世界最低の人口当たりの死亡率に触れている。マスクは効果的だと
こんな中、国会で議員が「インバウンドの方がマスクを見たらどう思うか?」などを質問し、総理大臣が「世界と歩調を合わせ、マスク着用ルール検討」と答弁してしまうのは悲しい限りだ twitter.com/EricTopol/stat…
346
韓国とシンガポールも屋外マスク解除したが
韓国
>マスクを放り出す人が大勢いるとみられたが、その予想は外れた
シンガポール
>路上でもマスクを取っている人を見つけるのは至難の業だ
日本だけが異常のように言う人がいるけど、アジアと欧米の違いじゃないかと思う
news.yahoo.co.jp/articles/46e49…
347
今は「コロナは落ち着いている」と言われことがあるが、救急搬送困難件数は波が進むごとに悪化し、「落ち着いている」今でさえ、第5波のピーク(デルタ株が猛威を奮い、中年でも多くの重症者が出た)と同じである
news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
348
4/28金 「くら寿司」と「吉野家」従業員のマスク着用継続へ 飲食店で対応分かれる
くら寿司と吉野家は継続。はま寿司とココスは任意となり、対応が分かれる。企業判断だが、ぐるなび調査で着用求める声が多いし、業務継続の点からも、着用の方がベターかと思う
fnn.jp/articles/-/521…
349
5/17水 コロナ後遺症「終わった宿題を繰り返しやってしまう」、子どもでも記憶障害や倦怠感 長引けば受験や就職に影響する恐れ
ブレインフォグと思われる症状に苦しんでいる小学4年生の子の話。胸が痛みます。本当にこれは治って欲しいし、このままでは本当に可哀想です。
nordot.app/10260590741942…
350
2/3金 卒業式「マスクなし」政府検討 月内に結論目指す
このタイトル最悪ですね。明らかに一律で外させようという意図が見える。全員着用は公衆衛生の点から意味があるが、全員外す「奪マスク」などマイナスでしかない
nordot.app/99405384221002…