1776
本日11時に国土交通省台風19号災害対策本部会議で「狩野川台風」級の記録的大雨になる可能性があると聞いた時、「これはどうなってしまうのか」と暗澹たる思いとなった。
しかし、我々は国民の命を守るため全力を尽くさなくてはなりません。
国土交通省は非常体制。
私も緊急対応にあたります。
1777
台風19号は、経験したことのないような大雨、暴風の恐れがあります。
静岡市などで膝まで冠水している地域が。
冠水すると逃げられないので、早めの避難を!
気象庁の今後の雨の動きを参照ください。
静岡、神奈川、東京、山梨、埼玉を中心に広範囲で記録的大雨となる予報です
jma.go.jp/jp/kaikotan/in…
1778
台風19号、早めの避難を!
川があふれ、浸水してからでは避難が難しくなります。
最新情報に注意するとともに、
国土交通省『川の防災情報「浸水の危険性が高まっている河川」』をご参照ください。
命を守ることが重要です。
経験したことのない暴風雨の恐れがあります。
river.go.jp/kawabou/ipSuii…
1779
台風19号の記録的大雨で、河川の氾濫が起きる可能性があります。
気象庁『洪水警報の危険度分布』を参考にし、自主的な避難も心がけて下さい。
中小河川の洪水発生の危険度の高まりの予測を示し、3時間先までの流域雨量指数の予測値から、危険度を5段階で判定しています。
jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
1780
台風19号について、英語での情報取得に困っている方がいたら、こちらのサイトを教えてあげてください。
JNTO(日本政府観光局)の安全情報ツイッター「Japan Safe Travel」です。
twitter.com/japansafetravel
JNTOの英語ホームページでも台風情報を更新しています。
japan.travel/en/news/2019-1…
1781
台風19号に厳重警戒。
早めの避難を願います!
暴風雨の中や、浸水してからの避難は困難です。
これまでに経験したことないような記録的大雨となる見込みです。
「大丈夫」と思わず、最新情報を収集し早い対応を。
気象庁ホームページ「今後の雨」の予測も参考にして下さい
jma.go.jp/jp/kaikotan/ twitter.com/JMA_bousai/sta…
1782
大雨特別警報が出ました。
群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡です。
台風19号は、記録的大雨や暴風の恐れ。
冠水すると逃げられなくなりますので、早めの避難を!
今後の河川の増水の見通しを自治体に提供するなどして早めの避難行動を助けるよう、私から国交省担当部局に指示を出しました。
1783
群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡に
「大雨特別警報」が発表されました。
対象市町村はjma.go.jp/jp/warn/
今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、特別警報を待つことなく早めの避難を!
命を守る行動を!
避難できる場合は避難を。
身を守る行動を最優先してください! twitter.com/JMA_bousai/sta…
1784
台風19号は午後7時前に伊豆半島に上陸。
関東から東北にかけてはこれから暴風雨となる見込みです。
台風が接近している所では、避難場所へ行くことにこだわらず、川や崖から少しでも離れた近くの頑丈な建物の上層階に避難するなど、安全確保が重要。
命を守り、助かる可能性の高い行動を取って下さい!
1785
大雨特別警報が、栃木、茨城、宮城、福島、新潟にも発表されました。
群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡には継続して発表されています。
すでに河川が氾濫し浸水している地域があります。
避難場所へ向かうことにこだわらず、頑丈な建物の上層階に避難するなど、とにかく命を守って下さい!
1786
多摩川では、いつ氾濫してもおかしくない氾濫危険水位を超えている所があります。氾濫・洪水に厳重に警戒を。
避難できるのであれば避難して下さい。
しかし暴風雨ですから、避難場所へ向かうことにこだわらず、頑丈な建物の上層階に避難するなど、とにかく命を守って下さい!
typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/…
1787
千曲川が長野県上田市で氾濫。
建物の上層階に避難するなど、とにかく命を守って下さい!
1788
茨城県は、北茨城市にある水沼ダムは水位が上がり、午後8時20分から緊急放流が行われています。
下流の花園川とその先の大北川が氾濫するおそれがあるとして、茨城県は下流の北茨城市の住民に、命を守る行動を取るよう厳重な警戒を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1789
神奈川県は、相模原市にある城山ダムで午後10時から緊急放流を開始すると発表。
放流で相模川などで大規模水害が発生するおそれがあるとして、相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町の住民に命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1790
神奈川県は城山ダムで、午後9時30分から緊急放流を開始したと発表。
県は、放流で相模川などの水位が急激に上昇し大規模な水害が発生するおそれがあるとして、
相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町の住民に命を守る行動を取るよう呼びかけ
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1791
台風19号による大雨の影響で、
ダムの上流から流れてくる水をそのまま下流へ流す操作「異常洪水時防災操作」(=緊急放流)が各地で行われています。
国土交通省や自治体の発信、メディアの最新情報に注意してください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1792
静岡県の大雨特別警報は解除され警報に切り替えられましたが、川の増水などに引き続き警戒が必要です。
現在、宮城県など東北地方で大雨になっています。
河川の情報など最新の情報にご注意ください。
twitter.com/mlit_tohoku
1793
多摩川は東京都世田谷区の玉川付近で氾濫が発生しました。
建物の上層階に避難するなど、とにかく命を守って下さい! twitter.com/mlit_kanto_por…
1794
宮城県の吉田川、竹林川で氾濫が発生しました。
建物の上層階に避難するなど命を守る行動を取ってください!
typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/…
1795
東京都などの大雨特別警報は解除されましたが、岩手県に新たに大雨特別警報が発表されました。
大雨特別警報は、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、新潟県、長野県で継続です。
各地で河川が氾濫しています。
就寝される方は、なるべく建物の上層階で就寝するなど、命を守る行動をお願いいたします。
1796
千曲川の氾濫。
長野市などでは、建物の上層階に避難するなど命を守る行動を取ってください!
1797
仙台市泉区の野村小学校近くの七北田川で氾濫。
建物の上層階に避難するなど命を守る行動を取ってください!
1798
阿武隈川の氾濫。
鏡石町でも建物の上層階に避難するなど命を守る行動を取ってください!
1799
丸森町の皆さん。
冠水が相次いでいる大変な状況だと思います。
建物の上層階に避難するなど命を守る行動を取ってください!
1800
浸水している長野市穂保の皆さん、助けは来ます。何とか頑張ってください。