和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(古い順)

101
最近驚いた見出し・タイトル。 「韓国大統領経験者の逮捕は22年ぶり3人目」 新潟市の公共施設の食堂にて、「ビーフカレー・インド風」
102
昨日は愛知渥美半島の生産者を訪問。無投薬の最新システムで屋内でサーモンを養殖する林養魚場。衛生的な肉牛肥育でブランド化、超優良経営の地部道肉牛組合(代表は河合政宗さん!)。独自農法で甘いミニトマトを生産する喜美農園。勉強になった!→ ameblo.jp/wada-masamune/…
103
この後21時からは「和田政宗の本音でGO!第百五十八回」。本日のテーマは「辻元疑惑、籠池氏偽証疑惑続報!」です。どうぞご覧ください! sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv294835…
104
民進・野田幹事長は不勉強ではないか?会見で、教育勅語を教材として用いることができるとした政府答弁書を「従来の政府の考え方、答弁と齟齬がある」と述べた。従来の政府答弁とは全く齟齬がない。平成26年の私の質問に対する政府答弁を踏襲したまで。元総理なのだから過去答弁くらい調べたらどうか
105
テレ朝「モーニングバード」。教育勅語に対する一方的議論が酷い。民進・初鹿議員が質問主意書で「学校教育で使用することを禁止すべき」と述べたこと自体、憲法で保障される学問の自由、教育の自由をも奪おうという暴論だが、ゲストは皆で肯定。憲法と教育基本法に反しなければ活用可能なのは当たり前
106
ニュース速報(NHK)。北朝鮮が飛翔体を発射。他局の報道も併せると、北朝鮮東部から日本海側に向けてミサイル(弾道ミサイル?)を発射した模様。情報収集中。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
107
ニュース速報(NHK)。「北朝鮮 弾道ミサイルを1発発射 排他的経済水域の外に落下 官房長官」。どんなことがあっても国民の命を守る迎撃体制が必要。現在は確実に迎撃できる体制ではない。敵基地攻撃能力の保持、日本が攻撃された時に確実に敵地に反撃・破壊できるトマホーク等の配備が抑止力に
108
参議院・消費者問題に関する特別委員会。民進党の宮沢由佳氏が、消費者問題に関係なく延々と森友関連の質問。総理夫人にも触れた上に、内容も訳がわからない。中身が無い。このような質問をする議員が情けない。あまりに情けない。参議院インターネットで事後で見られるので皆さんもぜひご覧頂きたい。
109
全経済産業労組の飯塚盛康氏がテレビに出て、元総理夫人付で経産省に戻った谷さんは証人喚問以降パソコンへのログインがないという類いの話をしているが、本人でも勤務管理者でもないのに何故わかるのか?安倍昭恵夫人との私的なメッセージのやり取りを公開するのも信義則に反する。どんな意図が?
110
前回が43万回再生超の「報道特注(右)」。【辻元疑惑追及SP 後編】がアップされました!野田中央公園問題などを語っています。レギュラーの足立康史議員や私に加え、ゲストに山口敬之さん、有本香さんの豪華メンバーです。ぜひご覧ください! youtu.be/7hBFlO4FgII
111
全経済産業労組の飯塚盛康氏がテレビで、元総理夫人付で経産省に戻った谷さんが証人喚問以降パソコンへのログインがないという類いの話をしている件。経産省に確認したが、ログイン記録は管理部局の限られた人しか見られない。不正アクセス?情報を聞き出した?いずれも不正の疑いが。説明が求められる
112
アメリカがシリアの軍事施設を巡航ミサイルで攻撃。4日のアサド政権による都市空爆で化学兵器が使われ多数が死亡。現地の映像は幼い子供が被害を受け、見るに堪えない。アサド政権による虐殺。オバマ前大統領の弱腰姿勢がロシアの介入を生み泥沼化。虐殺を止めるため米国が本気でやるのか見極めたい。
113
飯塚盛康氏。谷さんのPCログイン記録が何故わかるのかとの私の指摘に「経産省には職員の在席状況がわかるツールがある。組合員からの情報」と述べるが何を指す?私は経産省よりレクを受けているが。いずれにせよログイン状況を探し外部に漏らしており全経産労組はそういう事をする組織ということか?
114
全経済産業労働組合の飯塚盛康氏が、元総理夫人付で所属元の経産省に戻っている谷さんが証人喚問以降パソコンへのログインがないと述べている件。飯塚氏の追加の発言を含め調べると、事実に反するものが含まれるばかりか、大問題があることが判明した ameblo.jp/wada-masamune/…
115
この後21時からはニコニコ生放送「和田政宗の本音でGO!第百五十九回」。本日のテーマは「経産省PCログイン、飯塚盛康氏の話は本当か? 北朝鮮ミサイルについて」です。どうぞご覧ください! live.nicovideo.jp/gate/lv2954184…
116
火曜日は委員会定例日ですが今日は開催がなく、午前中仙台で長男の小学校入学式に。息子にとっては初めてのことばかりですが、学校生活を通してきっとたくましく成長してくれると思います。桜も入学を迎えてくれました。仙台でもだいぶ咲いてきました
117
法案審議を深めるために総理入りの委員会を開催したのに反故にされ。。。 しかし、与党であるから耐えるしかない。 TBSの報道は野党側の肩を持ちつつも、民進党のルール違反を指摘している。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
118
米国は、平和を破壊する勢力に断固戦う姿勢を見せている。北朝鮮に対しても圧力を強めるが、あらゆる対処を考えていることは確か。詳細は話せないが、今年に入り日米安保条約第6条の適用について実際に可能か調査したとみられる動きも。本来は相手が攻撃する気を持たない抑止力を日本が持つことが重要
119
これが事実であればとんでもないこと。 朝鮮総連は、日本人拉致事件への関与をはじめとして犯罪と問題が余りある組織。 非合法化すべきだ。 『総連、正男氏報道で日テレなどに圧力 北犯行否定を要請』(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-…
120
報道特注(右)最新版アップ。 北朝鮮危機について。 準備完了と見られる北朝鮮の核実験をはじめ現状分析。 アメリカはどう行動するか? 想定されるシナリオは? 化学兵器攻撃を受けた時の対処法など、今必見の内容です! youtu.be/g1DjAc_Pff4
121
NHKニュース速報『北朝鮮 ミサイル発射試みるも失敗 韓国・KBS 』
122
北朝鮮は自信のあるミサイルは西海岸から、自信のないミサイルは東から撃つ。失敗しそうなものを西から撃てば、自らの領土に落ちる。東から撃つものは精度が荒い可能性があり要警戒。ミサイル発射では一回ごとに段階を進めており、一線を越えようという段階に。どんな時も国民を守る防衛力の充実が必要
123
日本より台湾で有名な八田與一先生。台湾では怒りと驚きで大きく報道されている。5月8日の命日に毎年行われる式典までに復旧可能かの分析など、台湾の発展に貢献した八田先生がいかに台湾で愛されているかがわかる。私も何度も訪れており大変驚いた sankei.com/smp/world/news…
124
参院内閣委。地方分権一括法審議。指定都市への権限移譲を待機児童解消の観点から質問。関連し、民主党政権時代の野田中央公園の売買を質問。14億2千万円の購入費に対し14億を国が補助。補助額は民主党政権で1億円近く増額。政治家の関与の有無も質問したかったが、法案審議だったので次回以降に
125
ミサイル発射の誤報が行政無線で流れた大崎市の方々は本当に驚いたと思います。あってはならないことですが、大崎市の職員もいざという時に備えてやったことがミスに。免責されるわけではありませんが、ミスを検証し再発防止の構築を見守りましょう www3.nhk.or.jp/news/html/2017…