176
神奈川新聞は、編集委員が取材相手に対し嘘の質問をし、恣意的に誘導するかのような取材手法を許容するのか。
政党活動や政治活動への妨害を擁護する行動を含め、石橋学編集委員の取材手法や行動について神奈川新聞はどう考えるのか。
石橋氏は記者ではなく活動家だとの声が飛んでいた。
177
ウイグルについて、アメリカで動きが。
米国下院は、中国でウイグル族の人権侵害に関わった中国当局者に制裁を科す「ウイグル人権法案」を可決。
トランプ大統領が署名すれば法案は成立する。
自由、基本的人権の尊重、法の支配が中国でも保障されることがもちろん重要であるwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
178
179
総裁選候補者記者会見で、東京新聞の記者が「説明しない政治、森友・加計云々」と質問したが、財務省報告書をはじめ政府はできる限りの資料を公開している。
これを読めば何があったか全て説明がつく。
安倍前総理や夫人の関与がないことは明白。
この記者は報告書を全て読んだのか?完全に世論誘導だ
180
TBSが学習塾大手を買収。
経営多角化とのことだが、放送業の本業収入は格安の電波利用料に支えられる。
通信1位のNTTドコモの電波利用料は178億円。
民放キー局は7億円。
通信の発展に必要な周波数を、放送局が囲い込み阻害する危険を排し、電波オークションを確実に進める47news.jp/9522499.html
181
安倍総理とトランプ大統領のゴルフ。世界の首脳でこれだけ緊密にトランプ大統領とゴルフができるのは総理だけ。「遊びか?」と言う人がいるが全く違う。二人だけで3時間も話せるのは重要。公式の首脳会談は陪席の閣僚がいるが、ゴルフは首脳間で秘密の話ができる。日米首脳は本音で語れる関係である。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
182
武漢からのチャーター便で帰国した方が滞在した勝浦ホテル三日月で、3月1日の営業再開に向け消毒作業が行われている。消毒の専門家である日本ペストコントロール協会の方々が徹底して消毒を。
勝浦ホテル三日月の皆様、日本ペストコントロール協会の皆様、誠に有難うございますasahi.com/articles/ASN2J…
183
私が提唱し導入を働きかけてきた長距離巡航ミサイルの開発と配備が決まりました。
敵国は日本に反撃能力が無いから攻撃しようするわけであって、長距離巡航ミサイルによる精密な反撃能力は抑止力となり、我が国の平和を守ることにつながります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
184
185
186
『報道1930』
田崎史郎氏が総裁選において、菅総理にとって「共通の敵」とか「誰が憎い」とかで菅総理の支持行動を分析しているが、そんなことで動く方ではない。
菅総理をおとしめる言動はやめて頂き、そんなことも分析できないなら即刻引退したらどうか。
私は信念で投票するし各議員もそのはずだ
187
CBCホームページに「CBCテレビ報道部公式ツイッターでの不適切な投稿について」という「お知らせ」が掲載された。
「アクセス権のある報道部員が投稿した形跡は確認できません」
不正アクセスが起きたということなら被害届を出して警察に捜査してもらわないといけないのでは?hicbc.com/etc/time20/
188
英紙「タイムズ」誤報か。
もし、駐日英国大使が言っていない言葉を付け加え記事にしたなら捏造記事にあたる。
日本で開かれた「国際防衛ラグビー競技会」に参加した英国軍ラグビーチームが靖国神社を訪れたことに対し、駐日英国大使がチームを注意したと報じたが、駐日英国大使館が全面否定した。 twitter.com/UKinJapan/stat…
189
立憲民主党の阿部知子衆院議員が、テレビ朝日などが出資しているインターネット放送のニュース番組「AbemaPrime」で、
「たまたま天皇の場合、日本では男系天皇でずっと来た」と発言したことがネット上で話題になっています。
断じて申し上げますが、「たまたま」では全くありません。
190
NHK「ニュースウオッチ9」の姑息な手法。
番組中盤で「今入って来たニュースです!」と。
既に各社で1、2時間前に報じられたニュースで、今日のイーロンマスク氏関連は、NHK・NEWSWEBでも20分前に配信されている。
「今入ってきたニュースです!」は演出。
ニュース番組として取ってはならない手法だ
191
今しがた参院本会議で、重要土地等調査規制法案が可決成立。
我が国を守り国民の安全のためにも重要な第一歩だ。
法律の施行状況を注視しながら、さらなる改善についてしっかり考えていかなければならぬ。
192
193
神奈川新聞が武蔵野市住民投票条例案で「ヘイトに屈せず条例を」との石橋学編集委員の記事を掲載。
しかし、私が言っていないことをさも言ったかのように捏造した上、私の発言を「ヘイトスピーチ」とレッテル貼り。
明らかにジャーナリズムに反しており、名誉棄損も甚だしいameblo.jp/wada-masamune/…
194
TBS『報道特集』が、
「放送の政治的公平がなくなると・・・」とのテロップとコメントを打ち、米国のことを取り上げたが、
放送の政治的公平は、日本の放送局に果たしてどれだけあるのだろうか?
自問したことはあるのだろうか?
195
NHKはなぜ最近、政府を批判する集会において「主催者発表◯人」を多発するのか。私がNHK現役時代は、概算人数を自ら数えたり、警備にあたった警察の人数カウントを参考にして記者も私も記事を書いていた。
主催者発表は人数をふくらませている場合もある。NHKは何か意図でも持つようになったのだろうか
196
参院選初日。
安倍晋三総裁が宮城県に応援演説に来てくださった。
名取市閖上の演説の後、復興再整備地の「かわまちテラス閖上」で、名取市長に薦められ宮城農高などが開発した、ずんだとチーズを使ったアイスクリームを試食。
分刻みの時間の中で、短い時間でしたがほっと一息。#比例は和田まさむね
197
産総研の中国スパイ摘発事件。
私は、中国スパイを強く取り締まるべきと、4月の決算委員会で、スパイ活動の実態と取り締まりの方策を政府に質問。
警察庁より「あらゆる法令を駆使し、厳正な取締りを行う」と答弁があったばかり。
スパイ防止法の速やかな制定に動かねばyoutube.com/watch?v=D5jOWH…
198
新潟知事選。野党側敗北の要因に、相手側を汚い言葉で中傷する人物の存在が。有権者は賢く冷静に見ている。「バカウヨ」発言の平川秀幸阪大教授や、週刊金曜日にまで性的暴行賠償訴訟(110万円支払判決)で被害女性を省みない主張を批判された菅野完などが前面に出たことで、野党支持者も有権者も引いた
199
NHKニュース速報での北朝鮮ミサイル発射の大誤報。
おはよう日本では触れられず、「無かったこと」にするのだろうか。
「訓練用を誤配信」と説明するが、NHKにいた経験から言えば、重要な情報であるニュース速報は単純ミスで発信されるようになっていない。詳細な説明が無ければ「訓練用」は疑問が残る
200
「報道ステーション」
「政高党低」が悪だとの論理だが、議院内閣制なので政府中枢も当然、自民党議員であり、自民党総裁が首相。
言っている意味がわかならい。
相変わらず、高市候補の話は一律に各候補の動きを取り上げる部分では紹介したが、主要部分の話になると取り上げられず。全くおかしい。