201
自由恋愛に限らず自由な社会は「人間には皆等しく自らの生き方を決める能力と責任がある」というロジックで肯定されてるけど、段々と皆「それだと判断力が弱い人間や選択肢のない人間は強い人間の食い物にされたあげく自己責任と処理されるだけでは?」と気付きつつあるのが令和という時代な気がしてる
202
203
Twitterで自分の主張を通したい思想強めなママ・パパが「子供の賢い1言」をツィートしたり、大昔は「マックの女子高生の真理をつく1言」がバズッてたのを見ると、何故に太古の人類社会において神の言葉を伝える役割を負う者は女性と子供だったか?がよく分かるな
204
女性のソロキャンに関して「男性は暴漢から女性を守るべき!」という声が起こってるけど、その保護は男性キャンパーに「君1人?危ないよ?防犯器具用意してる?私は近くにいるから何かあったらおいで?連絡先交換しとく?」と絡まれるお節介とトレードオフなんだよな
205
ひろゆき氏は2ch経営陣としては無能だったことが2ch乗っ取り事件を廻る連邦裁判で認定されており、尚且つCode Monkey氏(現5ch技術担当者)によればプログラミング等はしてない・出来ないみたいなので、ひろゆき氏を起業家としてフラットに評価するなら「既存システムの流用が上手い」の1言だと思う
206
「女性の方が身なりに金かけてるから男性は奢るべき」と言ってる女性、例えば外見に金かけまくってるハイブラジャラジャラマッチョマンとデートしても「私が全額奢ります!奢らせて下さい!」とはならないので、実際は「自発的に奢って欲しい」以上のことは言ってないんだよな。女性は話が長い
207
必死で勉強漬けやってきた陰キャが就職等で躓くと「貴方は今まで真剣に何かに取り組まず勉強に逃げてただけ」と言われる現象が典型だけど、人間は結果から逆算して努力を評価する習性があるんだよな。つまり「努力は必ず報われる」は「報われなかった努力は努力とは認められない」という意味で真である
209
そう言えば欧米で「左派より右派の男性の方がモテやすい」的な研究結果が出た時、左派は「そんなはずはない!本当にそうなら右派から性的ゴシップや性的不祥事が続出するはずだ!」と傍目には???な反論した事があったけど、今から思えばアレは敵を分析してるつもりの自己紹介だった気がしなくもない
210
211
「パパ活?で食べる3万円の寿司より友達と食べる3000円の寿司の方が美味しい」みたいな話、冷静に考えなくても単に「仕事より遊びの方が楽しい」と言ってるだけなんだよな。この手の言説は正に売春婦独特の「プライベートの人間関係と金銭が介在する人間関係の区別がつかなくなる」感覚を象徴してる
212
AEDの女性使用問題は端的に言って「訴えられた時点で被告は社会的に死んでしまう」「女性の訴えは客観的に荒唐無稽なものであれ1定数の人間は真に受けて私刑に乗り出してしまう」という司法制度の破綻が根底にあるので、これが「個人の意識問題」として矮小化される限り悪化の1途を辿るだけなんだよな
213
陰キャを自称する人間が集まると、必ずその中でもマシな層が陽キャと化して陽集団を形成するので、「人間性がカーストを作るのではなくカーストが人間性を作る」んじゃないかと疑ってる。実際小さい頃は明るい陽キャだったけど、イジメ等により自分がキモい事を自覚させられ陰側になった人間は多いはず
214
BL規制で「私は別に男性向け表現の規制を主張しなかったしフェミニストの言動には違和感を抱いていた」的に1部腐女子がお気持ち表明して共感集めてるのを見ると、クラスの虐めを静観してた女子がイジメが問題になった瞬間、「本当は酷いと思ってたけど怖くて言えなかった」と涙を流すアレを思い出すな
215
少子化問題について頻出しがちな机上の空論
・少子化の原因は金不足!→高所得家庭の出生率は高くないし、最貧県の沖縄はイケイケ
・シンママ婚外子手当て拡充!→それやった北欧は1時的に移民に出生率が上がっただけ
・育休産休制度拡充!→日本含めて先進国尽く成果無し
216
「就活は恋愛と似てる」というのは確かにそうなんだけど、更に悪いことに企業は
・自分から構って構って(求人)やりながら「何故私に構うの?」と理由を聞きたがる
・「私が本命なの?」「妥協してるだけでしょ?」と問い詰める
・「私の良いところ」を言わせる
…と結構なメンヘラ気質なんだよな
217
「努力は報われる」という言葉、昔は不遇な人間に対する励ましの意味合いが強かったけど、環境や遺伝の研究の進歩や格差拡大によって今では「自分が生まれつき与えられた環境や遺伝を努力の賜物として、それらを生まれつき与えられなかった人間に対して行う道徳マウント」ぐらいの意味になりつつあるな
218
殺されても仕方なくないわけないし、言ってる事は世間1般の論としては正論だと思うけど、アイドルはそういう世間1般的な正論の通じない人間達に幻想売って色々煮詰まった感情を換金する商売なので、突き詰めればダブスタというか「林業で倒木作業舐めてたら下敷になった」みたいな話でもあると思う twitter.com/iori_ajillo/st…
219
上級国民は進む道が整備されてるので「努力した分だけ報われる」世界に生きており、中流は道はあるが整備はされてないので「努力は前提として運が良ければ=道に障害や途切れ等なければ報われる」世界に生きており、下級国民はそもそも道がないので「努力を強制されるが報われない」世界に生きている
220
この前バズッた「性欲を抑える薬を飲んだら女性がキンキンうるさくてブヨブヨしたキモいチビとしか思えなくなった」を扱ったまとめサイトやYouTubeコメントを機械分析したら10〜20代は概ね肯定的で、30代から賛否両論、40代から「性欲抜きでも〜」的な否定的コメントが多くなる的な傾向があるっぽい
221
ロシアに銀髪を求めてナンパ旅行に行った際、日本人だと言っても全然モテなかったけど、挫けそうな心を奮い立たせるべく毛沢東語録を暗誦していたら、中国人だと思われて現地女性に逆ナンパされまくって、日本の衰退と中国の躍進を思い知らされた記憶
222
散々腐女子達の間で「誰も傷付かない作品」として持て囃されてたゴールデンカムイが、幅広い人間の目にとまるようになった結果、その政治的正しさについて色々物言いがついてるの、良い悪いは別にして腐女子達の「身内ルールの内輪ノリを世間1般の正しさと思い込む」性質が完全に可視化されてるな
223
「男性の性欲由来の甲斐性が無くても私は何の問題もなく生きていける!」という女性達、その尽くが「性欲抜きでも老人や子供に対する優しさが〜」というだけで、決して「私は例え扱いが弱者男性と同じになり周囲から優しさが消えても生きていける!」とは言わない辺り、本人も実は分かってるんだろうな
224
「司法の女割引」で1番分かりやすいのが殺人罪における執行猶予率で、全体では殺人の執行猶予率は20%だけど女性に限れば40%であり、更に実母から実子に限れば60〜80%。比喩でも何でもなく文字通りの意味で日本の司法は女性の殺人…特に実子については許されるものと認識してる
senshu-u.repo.nii.ac.jp/?action=reposi…
225
☓男性は馬鹿な女性が好き
△Halpemの研究によれば男性はIQ75〜90が1番モテて平均値の男性の1.5倍、120を超える男性の8倍セイコウするが女性に大幅な変化はない
○男性に限らず人間は多かれ少なかれ必要に応じて馬鹿を演じて人間関係を円滑にしており、それが出来ない/しない人間は嫌厭されやすい