rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(新しい順)

851
「子供にイライラをぶつけたら自分の思っているような感情ケアをしてくれなかったので高圧的に説教した」というの、やってる事は「性風俗サービス店で射精した後で従事者に説教する客」と何ら変わりはないんだよな。典型例な「ママが息子に理解のある彼くんの役割を求めるヤングケアラー」事案 twitter.com/minamocchi3939…
852
Twitterでループから抜けた話題1覧 ・日本アニメキャラは白人→特徴分析すると普通にアジア人 ・4℃のプレゼントは有りか無しか→文句言ってるのは大体売春婦か女衒 ・MARCHは高学歴か→学歴上位15%に入るので普通に高学歴 ・北欧の育児支援政策に習って少子化対策を→北欧も少子化は進んでる
853
Twitterで何度も繰り返し話題になる議論として「プレゼントに4℃はない」や「日本のアニメキャラ白人説」等があるけど、令和になってそれぞれ「女衒や売春婦の言う事を真に受けるな」「実際はアジア系の特徴がある」とバッサリ切り捨てられるようになり、Twitterは段々とループから抜け出しつつあるな
854
オタク絵師の描いたギャルに「現実のギャルは〜」云々文句垂れてる方々がいるけど、オタクの大半は最初から「3次元の忠実な写身」ではなく「2次元にしかいない最高の美少女」を求めてるわけであり、それはユニコーンの絵を指して「こんな動物いないからw」と言ってるようなものなんだよな
855
陰キャ、基本的に「自分がしたいからやる」ではなく「そうしないと周囲から何か言われそうだからやる」が軸なので、如何に頑張っても何かを達成したとしても特に自信になることもなく、ただ疲労感が残るだけなんだよな
856
Twitterやってると感覚狂うけどMARCHは学歴上位15%だし、労働者の45%はブルーカラーだし、年収600万円以上は20%だし、その富裕層でも服飾費は月6000円だし、20〜60代女性の美容費はトータル7000円程度。Twitter民…特に女衒が主張する普通基準は往々にして1般社会の超高水準or超低水準なので注意が必要
857
「日本の女の子は奨学金や予備校費を払う為に性風俗やるしかない」という認知の女性、他責性の強さのあまり自分の欲望を自覚出来ないので、Twitter見てれば分かる通り学費が足りてても今度は「日本の女の子は普通になる為に美容/整形/ハイブランドを買わなきゃいけない」とか言い始めるだけなんだよな
858
虐待親や毒親に育てられた子供、常に「顔色を伺って先回りして機嫌をとる」を強要されてきたので、短期的には上手く振舞えるけど、長期的には気を回し過ぎて疲れたり相手の期待を裏切ってガッカリされる恐怖が出てきたりで、人間関係が出来てはリセットしてしまう変な癖がつきがちなんだよな
859
虐待親の話になると「追い詰められて…」的なストーリーを思い浮かべる方は多いけど、実際は「子供を自身の感情ケアの道具にしてる」ケースが大半なんだよな。Twitterの高学歴社会不適合人間の皆様なら分かると思うけど、「貴方の為/貴方のせい」と言いながら自己満足を子供に押し付けるのが典型例
860
「育児参加しない男性は家庭の居場所をなくしてやる」というツィートがバズッてるけど、それが子供に夫の悪口を言う事だとしたら、それはDVであるだけではなく児童虐待でもあるんだよな。Twitterの1部の方々、マジでナチュラルにドヤ顔で自分の子供を殴った自慢してくるのが怖過ぎる。
861
「女性は感情的で男性は理屈っぽい」という話は、正確には「女性は感情的に振舞っても周囲が忖度してくれるが、男性はそうもいかない為に論理を発達させ客観的に自分の正しさを説明するようになった」という話なんだよな。また陰キャが理屈っぽいのも同じ理由で、普通に話しても無視されてきた故という
862
男性の言う「話し合いがしたい」も「互いの意見を検分して妥協点を見つけたい」よりも、「私の言い分を冷静に聞けば貴方も私の正しさが分かるはずだ」という意味で使われる場合が多く、雑に言えば「話し合いがしたい」と頻発に口にする人間ほど話し合いが出来ない傾向があるんだよな twitter.com/Shanice7954063…
863
女性の言う「話し合いがしたい」は「私が如何に不平不満を溜めてる被害者なのか分かって欲しい」です。女性が男性からすると「それ今関係あるの?」と戸惑ってしまうようなイザコザや過去の出来事を持ち出してくるのは、つまりそういうことです。
864
あまり指摘したくない事だけど、専業主婦が家事育児に苦労するのは「共働き女性に比して不器用な方が多いから」という事が示唆されているんだよな。例えば子供未来財団の調査によると共働きより専業の方が育児に負担を覚えてるし、専業の方が「自分の自由な時間を持てない」と嘆く傾向すら確認されてる
865
Twitterでは「こんなに高学歴/高知能/高才能な人間がそれに相応しい待遇を受けられないのはおかしい!」的な話がバズりやすいけど、それは裏を返さなくても「低学歴/低知能/低才能な人間は低待遇であるべき!」という事なので、実は滅茶苦茶残酷な差別意識の発露なんだよな
866
女性が言う「どっちもどっち」は「貴方にも非があるように私にも非があった。これからは互いに労り合おう」という和解の言葉ではなく、「どうやら今回は貴方の方に分があるらしいが、私が被害者である事は変わらないし、貴方は今回の件で私を傷付けからな?」という戦意表明宣言なので注意が必要
867
「専業主婦と大黒柱男性はどちらが大変か?ではなく相互に労り合うのが大事」というのは正論だし、私もそう思うんだけど、今まで散々「仕事に遊びに男性は寛いでる!」「家事育児は年収換算n000万円!」「私達は専業主婦にさせられた!」と言ってきた側が主張したら説得力が無くなってしまう罠があるな
868
これは「女性に不都合な真実を告げるシーン」として描かれてると思うけど、客観的な事実としては「男性は年とった美人より若い非美人をとるし、男性の大半は処女厨で恋愛経験豊富な女性は忌避するので、恋愛経験豊富な年とった美人は妥協以外に出来る事はない」という更に不都合な真実があるんだよな twitter.com/kotobukitaisya…
869
男性が弱音を吐くと女性からリンチされる理由、端的に言えば「女性社会の争いは被害者アピールコンテストで決着つくので弱音の吐露は攻撃として機能するから」なんだよな。男性当人からすればSOSでも、女性からすれば被害者マウントなので当然に「私の方が辛いんだぞ!」と反撃するしかないという
870
☓男性も弱音を吐いていい △男性は弱音を吐いても誰も助けてくれないので弱音を吐くインセンティブが無い ○弱ってる男性を助けたくないので「かーっ助けを求めてくれたら受け入れるのになーでも彼等は男性性に縛られて助け求めないからなー」と道徳ポイントを稼ぎつつ自己責任という形で処理したい
871
Twitterには人権を「私の快適を脅かされない権利」という意味で使ってる人間と、「誰からも嫌われ憎まれ時に加害性を発揮する人間=味方がなく放っておいたら死ぬ人間だからこそ法律上与えられる最低限の権利保障」という意味で使ってる人間がいて、前者は後者の存在自体が人権に反すると見做しがち
872
太古のプログラマーが残した金言として「バグが許されない職場はバグが報告されない職場になる」という警句があるけど、現代社会は差別が許されなくなった結果、「これは☓☓という理由があるから差別ではない!単なる合理性!私達は差別させられた!」という形で差別が再発明される社会になったという
873
Twitter専業主婦の方々が家事協力を夫に求めながら、いざ実際に協力されると「足りない!感謝しない!」とキレる理由、「彼女達は自分を屈伏させ安心させてくれる強力な雄を求めてる」という補助線で理解可能なんだよな。要は格下感ある夫が家事協力して更に格下感出してきたので逆に不満が増している
874
例えば家事育児やらない男性が専業主婦に「私はワンオペ金稼ぎを強いられてる!貴方も働きに出て私と同額稼げ!」と言い出したら完全にモラハラだし、仮に実現しても妻の方が負担が大きくなる事が分かるけど、これを専業主婦が「貴方も私と同程度に家事育児しろ!」的に言うと1定数が頷くバグがあるな
875
Twitterの主婦の方々、普段は「手抜きは当然!」「家事育児を普通にやってるのは滅茶苦茶偉い!」「もっと私達は褒められるべき!」と言ってるのに、夫が家事育児にコミットする話になると「これぐらいでやった気になるな!感謝を求めるのは傲慢!」と嫁いびりする姑のような事を言い出すバグがあるな