776
男性が何人自殺しても社会は特に対策とらないけど、女性や子供の自殺数が増えると即社会問題としてアテンションが集まって対策が進むのを見てると、良い悪いは別にして何故昔の人間達は若い女性を生贄に捧げたら世が変わると考えたのか?実際に変わったのか?の答え合わせになってるな
777
Twitterで定期的にバズる「接客業を経験すれば接客業の辛さが分かってみんな接客業従事者に優しくなるはずだ」的な理論が正しいなら、全人類はすべからく人間を経験してるわけだから世の中には人間に優しい人間しか存在しなくなるはずなんだよな
778
Twitterでは「みんな☓☓を経験すれば辛さが分かって他者に優しくなるはず」的な言説がバズりやすいけど、実際は貧困や労働や受験勉強経験者を見れば分かる通り「私はもっと酷い状態を経験したけどなんともなかった!それぐらいで弱音を吐くのは甘え!努力しろ!自己責任!」となるケースもわりと多い
779
「社会に不満を訴えるより自分に何が出来るか考えろ」という人間、当人は現実主義者のつもりだけど、実は困窮者が永遠に大人しく抑圧され続けると信じているロマンチストなんだよな。困窮者が自分に何が出来るか?考えた結果、破滅的或いは他害的な生存戦略に出る/出てる可能性を全く想定していない
780
虐められっ子は縮こまって周囲の顔色を伺い失礼ないように努めるほど、「こいつは虐めてもいい相手!」と判断され更に虐められる構造があるけど、令和の世で「おっさん叩き」が加速してるのも実害があるというより、おっさんが「ハラスメントや老害仕草してないか?」とビクビクしてるからだと思ってる
781
自分をコミュ障だ!と嘆けるコミュ障は「コミュニケーションが破綻してる事及び原因が自分にある」事が分かってるのでコミュ障の中でも上澄みであり、真のコミュ障はコミュニケーションが失敗してることや自分に非があることすら分からないので、むしろ自分をコミュ強と認知し相手をコミュ障と断罪する
782
ひろゆき氏は2ch経営陣としては無能だったことが2ch乗っ取り事件を廻る連邦裁判で認定されており、尚且つCode Monkey氏(現5ch技術担当者)によればプログラミング等はしてない・出来ないみたいなので、ひろゆき氏を起業家としてフラットに評価するなら「既存システムの流用が上手い」の1言だと思う
783
2chのシステムは実はひろゆき氏が作ったものではなく「あめぞう掲示板」の全コピーであり、尚且つあめぞうは全盛期は(カウンタが正確なら)日本1のアクセス数を達成していた…という事実はインターネット古参勢もあまり知っていないんだよな twitter.com/iikagenni_siro…
784
「女の子が泣いてる時は『悲しいから』よりも『むかつき過ぎてどうしていいのか分からなくて涙が出ちゃった』場合が多い」という話に女性の共感が寄せられまくってるの、良い悪いは別にして「女性は泣くことで周囲に忖度して貰ったことが脳に成功体験として染み付いてる」という事をよく象徴しているな
785
「怒らない人間は貴方に期待してない人間」というのは知られるようになってきたけど、同様に「感情のままに喚き散らしたり、ひたすら詰めたり、強い言葉をやたら使う人間は単に怒りたくて怒ってるだけであり貴方の事を思い遣ってなどない(からこそ怒りを制御しない)」というのも、もっと知られるべき
786
「他者に優しく誠実に接しよう!」と心掛けていた人間が、メンヘラやコミュ障や社不=長期的人間関係が構築出来ず困窮してる弱者に捕まって限界になり、自己防衛として「弱者に親切にしても無限搾取される!これからは親切を返せる相手とだけ付き合うぞ!」と闇堕ちする現象、何回見ても辛いものがある
787
「頭の良さ=IQ指数」ではないけど、それはそれとして「高IQの男性ほど非モテになる」傾向は確認されているんだよな。例えばN=11696の大規模縦断調査では男性が最もモテるのはIQ75〜90であり、120以上の男性は100に比して童貞率が1.5〜5倍に増加することが示唆された
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10706169/
788
女性が言う「どっちもどっち」という言葉が実際はどうなのか?については、女性は自身が優勢な時には絶対「どっちもどっち」と言わないというのが、その答えなんだよな
789
☓非モテはミソジニーだからモテない
△ミソジニーはモテる。例えばスペインのTEENAGER研究において性的に活発な男性ほど女性蔑視意識を有し、童貞ほど女性を尊重し性差別意識を持たない傾向が示唆された
○非モテをミソジニーという事にして殴れば道徳ポイントを稼ぎつつモテと暴力性を実践出来る
790
先延ばし癖のある発達障害人間が暇そうにゴロゴロしてる時は、往々にして「やらなきゃいけないタスクに着手するのがダルくてダラダラしてしまってる」状況なので、実は暇でもまったりと寛いでるわけでもなく、傍から見れば意味不明なことに焦燥感と疲労感でわりと1杯1杯な精神状態なんだよな
791
☓「死にたい」と言ってる人間は死なない。本当に死ぬ人間は黙ってサッと死ぬ
△「自殺企図の実態と予防介入に関する研究」によれば自殺者男性の10%、女性の20%が周囲に死にたい旨を訴えてる
○死にたいと言って生き続ける人間は目に入りやすい1方、本当に死ぬ人間は文字通り消えるので目に入り難い
792
男性が何者かになりたい理由、あまり語られないけど「人権を得たいから」という側面もあるんだよな。公園で休んでいたり道を聞いたりしただけで通報される独身中年男性とか典型だけど、地位権力金家庭等を持たない何者でもなき男性は年を経る毎に人間様からの扱いが「不快害虫」のそれに近付いていく
793
「理解のある彼女ちゃん」は全くいないわけではないんだけど、「理解のある彼くん」はモテない/弱い女性に発生するのに対し、彼女ちゃんはモテる/強い男性に発生する性質があるんだよな。バンドマンに貢ぐ女性とか典型だけど、男性は理解や支えを必要としなくなるほど女性から理解や支えが寄せられる
794
☓男性は論理的で女性は感情的
○女性は叫べば周囲が忖度してくれるので、論理的に筋道を立てて意見や要望を伝える必要性自体が乏しい。男性は逆に感情のままに叫んでも誰も話を聞いてくれないので、論理的に振る舞わざるを得ない。低カースト男性(陰キャ)ほど理屈っぽくなるのも同じ理由
795
女性が性的被害に会いやすいのは性的価値があるからこそであり、当然それは金銭と同じく持つ事のデメリットもあればメリットもあるんだけど、デメリットだけを強調しメリット…理解のある彼くん/同情や注目されやすさ…は無いモノ或いは性別に依らぬ努力の賜物とされるのが色々軋轢と憎悪を産んでいる
796
797
バイクで日本1周後にADHDを明かして自殺した男性に対し「私も発達障害ですけど理解のある彼くんが現れました」とリプするの、傍から見れば鬼畜の所業なんだけど、そういう短慮や他者想像力の至らなさが症状や当事者の生き辛さという面もあるので、なんていうか地獄が完全に可視化されてしまっている
798
非モテを自称する女性の嘆き、大体は全くアプローチされないわけではなく、悩みは「美人/要領の良い娘みたいにチヤホヤされない」「変な男性から言い寄られる」の2種類に大別されるので、彼女達の苦痛の中核は「恋愛のロールをモテる女性のそれ以外受け付けられない」以外の何ものでもないんだよな
799
800
「相手が不快だと思えばそれはハラスメント」は、「だから相手に対して想像力を働かせて嫌がる事はやめよう」と自分への戒めとする分には全くの正論なんだけど、残念ながらその戒めが必要な人間ほど「貴方は私に不快を感じさせた!加害者!悪者!裁きは我にあり!」と他者を殴る棒にするバグがあるな