rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(新しい順)

626
若年男性がアンチフェミ化する1方で若年女性はどうなるか?だけど、韓国の事例見る限り「恋愛市場に慈悲的性差別主義男性しかいなくなるので若い内はお姫様扱いだが、1歩外れると汚物扱いされる&意中男性から捨てられるので被害者&不満意識が加速してフェミ化する」と答えは出てるんだよな。
627
虐待ママ問題に関して昔は「彼女達は追い詰められて虐待してしまった可哀想な犠牲者であり支援が必要」が主流だったけど、今は児相の里親委託件数激増が象徴してる通り段々と「彼女達プレデターから子供を切り離せ」に舵が取られてるんだよな。毒親に育てられて大人になった皆様の怨念が社会を変えてる
628
嘘松的な女性の「失礼な男性をズバッと斬ってやった」的な武勇伝が尽く「貴方も☓☓な癖に〜」と言動の矛盾や問題を指摘するのではなく、当人の属人性にフォーカスしてそれをキツイ言葉で貶める形なの、良い悪いは別に女性は言動自体ではなく「身分が下の人間に不敬されたのが不快」な事がよく分かるな
629
所謂「非モテ」や「チー牛」は今がそれでキャッキャ出来る最後の世代で、数年後には「それが普通なので当事者は言われても何も感じなくなり老人しか悪口として使わなくなる」と思うんだよな。現にワープアも非正規も平成は5ch等で煽りによく使われたけど、令和では煽りに使ってる方が痛い感じになった
630
女性は男性の8割を平均以下と見做しているので、普通を自認する女性は上位2割の男性と釣り合うと思ってるし実際に恋愛は出来るので、上位5割=真の普通男性とマッチすると著しく不公平感を覚えてしまう。これが女性が婚活で地獄を感じたり、超格上男性の本命になれると信じてオナホになってしまう理由
631
女性が性愛において「男性だって選好が厳しい!利己的振舞いをする!」的な主張しがちなのは、男性も「何もせずとも異性が寄って来る=女性の平均と同レベルにモテる」ようになると、女性の平均と同レベルの振舞いをするようになるからなんだよな。そして女性の目にはモテ男性しか映らないわけであり…
632
多いです。「女性の涙は暴力」というのは子供に向かって泣き喚くのが虐待と扱われるようになったり、脳に物理的に殴るのと同じ損傷を与える事が明らかになったりと啓蒙は進んでいますが、当事者は全く認識してないズレがあります。ここら辺、児相がママの保護更生から切断に舵をとってる原因ですね
633
人間、成功者ほど謙虚になる…という事は全く無くて、特に自身の成功と過去の連続性(努力等)を自尊にするタイプは当然に敗北者のそれを「必然の結果、自己責任」と見なすし、「親ガチャ」的なFactに対してもアイデンティティを否定された気がしてしまい、滅茶苦茶傲慢かつ攻撃的になりやすい
634
毒親、往々にして育成失敗を自覚したら「小さい頃は私を思い遣って色々してくれる優しい子だったのに…」と嘆くんだけど、その美しい思い出は子供視点だと「色々とあれな親の気を損ねないよう必死に自分を殺しながら親の望む姿を演じてご機嫌取りをやっていた」的な恐怖の記憶な可能性が滅茶苦茶高い
635
Twitterのシャドウバン解除で絵師等が「インプレッション数がn倍になった!」と喜びの声を上げているけど、そのインプレッションは今までTwitterJP社員ご贔屓のハフポストが吸っていたものなので、久々に手放しで喜べそうなGood Newsなんだよな
636
発達障害も社会に広く理解される事が受容に繋がるとは限らなくて、例えば境界性人格障害も新型うつ病も最初は同情的に扱われたけど、結局は「可哀想だけど迷惑は迷惑」として敬遠されるようになったんだよな。大体みんな本気で彼等に救われて欲しいと思ってるものの、自分の隣に来られるのは嫌だという
637
草津町長性暴力虚偽申告の件で「女性が嘘つき扱いを恐れて声を上げられなくなる」的な意見が散見されるけど、冤罪を訴える草津町長や町民を情報が出揃う前から推定有罪で嘘つき呼ばわりして声を封じようとした方々が言うと説得力が半端ないな
638
マクロの傾向の話をしてる時に、n=1の事例や自分の周囲の様相でそれを否定出来ると思う女性が目立つのは「脳の性差」説があるんだよな。Herlitzによれば女性は男性に比して空間認識能力及び機械推論能力に劣るので、自分の視界外の事象に想像力を働かせることが男性に比して苦手な傾向にあるとか…
639
1般論だけど「貴方は加害者だ!」と好き勝手殴ってきた人間が、それが間違いだと判明しても謝る事はまずないんだよな。何故なら過ちを認めると、今度は自分が加害者として自分がそうしたように好き勝手殴られると思うから。なので加害者に厳しい人間ほど自分に対しては激甘になる傾向があるという
640
無自覚のASD女性が多い理由、ジェンダーバイアスで男性に比して困難を好意的に解釈されやすい他に、最近は「コミュ障の当事者女性ほど自分をコミュ強と自認する」傾向が示唆されてるんだよな。1年前にワイズさんに絡んだASD女性のアレとか笑い話ではなく、それこそ重症の女性の抱えがちな困難だという
641
草津の件で、Twitterでは「これで草津町長を情報が出る前から性犯罪者と断言した人間も反省するだろ」という意見が支配的だけど、実は欧米では同じような事が起こった結果、彼等は #BelieveWomen として「第3者の証言や裁判がなんだ!女性を疑うことは性差別だ!」と主張する運動をやり始めたんだよな
642
メンヘラが困った時にやる「これ以上に私を責めたら自殺するかもよ?」アピール、あれは実際のところ自分の命を盾に忖度を迫る「恫喝」なんだよな。なので忖度すると相手は「こうすれば逃げられる」と成功体験として学習し、最終的には何かあると即「私が死ねばいいんでしょ!」と喚く生物が誕生する
643
婚活で1番苦労するのは「金持ち/イケメン美人がいい!」的な理想の高いタイプではなく、「普通の人ならいい」と言うタイプなんだよな。前者はハードルは高いけど自分の欲求を把握してるから指針をハッキリ決められるが、後者は自分の欲するモノが不明瞭なのでマッチしても「なんか違う」が繰り返される
644
男女の労働環境の差が話題になる度に「男性でも女性でも快適な労働環境を目指すべき」的な言説が唱えられるけど、これは「快適な環境を実現するのに必要なのは何か?」を無視した欺瞞なんだよな。端的な話、Appleの手厚い福利厚生と高品質なユーザーサービスは委託先中国人の過労死によって成立してる
645
これは普通に読めば「食堂にブルカラーがいると萎えちゃうから私が気持ちよく働く為に彼等を視界から排除して欲しい」という純度100%のヘイトスピーチを、「働く気を奪われた」という被害者ポジションで語れるの本当に凄い。差別主義者の私の差別感情が配慮されないのは差別…という新時代の人権感覚だ twitter.com/harukafilomena…
646
1般論だけど暴力性の強い人間は往々にして自分の事は「優しく温厚な人間」と思ってるものであり、それ故に「こんな寛大な私を怒らせた貴方は重罪人だ!」というロジックでラインを乗り越えられるんだよな。例えば毒親にしても大体は「こんなに貴方を愛してる私を失望させるとは!」的な認知を有してる
647
この前バズッた「性欲を抑える薬を飲んだら女性がキンキンうるさくてブヨブヨしたキモいチビとしか思えなくなった」を扱ったまとめサイトやYouTubeコメントを機械分析したら10〜20代は概ね肯定的で、30代から賛否両論、40代から「性欲抜きでも〜」的な否定的コメントが多くなる的な傾向があるっぽい
648
奢り奢られ論争について「いい歳の人間がずっとやってる」というのはまだ大分楽観的な言説で、実際は「もう恋愛に熱心なのは中高年ぐらいで、若者は2極化しつつも既に半数ぐらいは性愛自体から降りている」であり、端的に言えば性愛は社会持続発展の根幹でありながら老人趣味のそれになりつつある
649
学校という場所は陽キャにとっては「仲間作りや恋愛のやり方も学ぶ場」である1方、陰キャにとっては「自力ないし先天的にそういったスキルを持ち合わせてない人間を社会に出る前に除外しておく濾過装置」なので、Twitterでは色々齟齬が生まれがち
650
ローレンス・サマーズの発言の原文みると散々「あくまで最新の研究から見た仮説だけどね」と断りを入れたうえで、「男女の脳ないし知的能力に性差はない…というのはファクトよりイデオロギー的なモノになってないか?」程度なんだけど、それでもキャンセルされたという web.archive.org/web/2008013002…