rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(新しい順)

576
☓男性は非モテ女性が見えていない △男性からアプローチされた経験自体はあるけど、私が恋愛感情を抱けるような素敵な男性からアプローチして貰えない ○非モテ雄は人間ではないので幾らアプローチされても「男性から見られた」ことにはならないし、そもそもアプローチではなく加害と認知してる
577
「男性は非モテ女性が見えてない!」と主張する自称非モテ女性に、「マッチングアプリ等でも1通もメッセージ来ない?」と聞くと99%「来るけど軽く見積もられただけで〜」的なゴニョニョが返ってくるので、いつも「見えてない…というか視界から消してるのは貴方では?」とツッコミたくなってしまう
578
これはあまり指摘されない事だけど、無能とされがちな人間は有能とされがちな人間より「見下される経験」は圧倒的に勝っているんだよな。なので他者の悪意は誰よりも敏感に察するし、自分を賢いと思ってる人間の小手先の誤魔化しは容易く見抜く。無能を無能と舐めると如何な有能も足をすくわれる理由
579
たまによく「女性は綺麗になるためにn万円使ってるんだから男性は奢るべき」的な言説が流れてくるけど、あれって冷静に考えたら「女性の価値は容姿のみ」という酷いミソジニーなんだよな。女性が男性に提供出来るものは肉体のみである事および、それが金銭取引の対象である事を暗に認めてしまってる
580
「女性の涙は暴力」というのは「強い負の感情を衝動のままに相手にぶつけるのは暴力」という話に過ぎず、衝動のままに拳を上げるパパも衝動のままに泣き喚くママも「私にこんなことをさせるぐらい貴方は私を傷付けた」という被害者意識を抱えており、殴る手段以外を除いてそこに全く違いはないんだよな
581
毒親の原因について概念開発者のスーザン・フォワードは「父権の衰退と母権の拡大に伴い家庭内暴力はパパの拳骨からママの涙…恐怖から罪悪感による支配に移行する」と述べ、毒親問題は「女性の涙は暴力」という部分に踏み込まない限り延々と被害は拡大し続けると予言したけど、結果はごらんの有様だよ
582
実は日本は合計特殊出生率自体はそこまで大きな変動はなく、従って少子化の原因は「夫婦が子供を作らなくなった」ではなく「婚姻数の減少」と結論は出ているんだよな。しかし何故婚姻数が減少してるか?に関しては原因を述べること自体が政治的に正しくないので、みんな「養育費が〜」等で茶を濁してる
583
毒親育ちの人間、往々にして欲望を抑えこまされてきたが故に行動原理が「自分がしたい」ではなく「しないと怒られそうだからする」なので、何をやっても疲労感ばかりで達成感はあまりないし、「好きにしていいよ」と言われるとキョトンとなるか反射的に「相手が望んでる答え」を考えてしまうという
584
少子化問題について頻出しがちな机上の空論 ・少子化の原因は金不足!→高所得家庭の出生率は高くないし、最貧県の沖縄はイケイケ ・シンママ婚外子手当て拡充!→それやった北欧は1時的に移民に出生率が上がっただけ ・育休産休制度拡充!→日本含めて先進国尽く成果無し
585
1見普通に話せてるっぽいのにコミュ障を自称する人間は、往々にして「精神力を削って無理やり本来は取得不可能な会話スキルを発動させてる」状態であり、心身は常に緊張してるので終わった後は1人になりたくて仕方なくなるし、家についたらしばらくはグッタリしてるんだよな
586
陰キャの人間は1見コミュ障ではなくても、自己肯定感低いが故に「誘う」が出来ないケースが多いんだよな。誘う事に相手のリソースを奪うかのような罪悪感を覚えてしまうので、何の理由もなく自分から連絡するとか出来ず、クラス替え転校進学就職異動転職等で環境が変わる度に人間関係が消えるという
587
「今の若者は普通に生きれば恋愛結婚出産出来ません」というの、実は既に「今の若者は普通に生きれば貧乏になります」というワープア問題で通った道なんだよな。これは表面上は「皆貧乏を自明として受け入れる」ことで解決したけど、実際はミクロの問題がマクロ(社会全体)の時限爆弾化しただけという
588
人間関係リセット症候群の人間の最大の特徴は「他者への不平不満や愚痴を1切言わないこと」で、それ自体は文句なしに素晴らしい美徳なんだけど、限界近くになっても我慢を選び続けてしまうので、キャパを超えた時の対処法が「黙って全てから逃げる」しかなく、人間関係が出来ては消えてくんだよな
589
「人間関係リセット症候群」みたいな人間関係が上手く出来ず投げ出してしまう事を嘆いてるコミュ障はコミュ障の中でも上澄みで、真のコミュ障は自分が人間関係下手な事に気付けず何故段々と人が離れたり居心地が悪くなってくのか?が分からないので、「人間関係をリセットさせられた」と認知する
590
女性の「スマートで積極的にアプローチしてくれるけど遊び人ではなく誠実な男性が欲しい!」という魂の叫びが産んだのが、「過去からモテモテだったので遊びを卒業した誠実モテ男」というユニコーン。多分オタクに優しいギャルが存在する確率程度には、この世界の何処かにはきっと存在すると思う
591
1般論として恋愛において男性はリードする…つまり夢を見せる側なので経験積めば積むほど現実が見えてくるようになりますが、女性はリードされる…つまり夢を見せられる側なので経験積むほど現実が見えなくなるんですよね。これが恋愛経験豊富女性ほどTwitterで自信満々に???な理論を唱える理由です twitter.com/toaru_alice/st…
592
女性は「スマートで洗練されてて自分に積極的にアプローチしてくるけど遊び人ではなく誠実な男性」を求めるし実在してると思ってるけど、男性も「簡単に自分に好意を抱いてセックス含む性的承認してくれるけど貞操観念が固い女性」を求めてるし実在してると思ってたりするという
593
毒親あるある ・TVやインターネットの有名人を指して「私はこの人間嫌い!貴方も嫌いでしょ?」と同意を求めてくる(自他の区別が曖昧)
594
因みに「女性の性欲は被愛妄想の暴走という形で発露される」という補助線を踏まえると、「何故萌え絵を見て自分が発情されてると思うのか?」「何故AEDや医療行為でセクハラされると思うのか?」「何故男性も女性に気を遣って演技や勃起してる発想に至らないのか?」辺りが1気に理解出来るんだよな
595
子宮移植で1部女性が「男性は女性を産む機械にしようとしてる!」等と斜め上の事を言いだしてるのは、同種の女性が萌え絵を見て「私に発情されて性的消費されてる!」と言うのと同じく「被愛妄想」が原因なんだよな。自分は男性から求められてるはずだ/求められたい…という性欲とナルシズムの混合体
596
平成時代、若者はワープアや非正規や格差拡大により貧窮がデフォルト化した結果、「出世意欲を持たず仕事以外の生き甲斐を重視する生物」となることで適応を計ったわけだけど、令和時代には未婚非恋愛拡大により「性欲を持たず性愛以外の生き甲斐を重視する生物」が若い世代に誕生しつつあるんだよな
597
「結婚相手に性的魅力を感じないけど家庭をやってく」というの、男性ならバイアグラ等を飲んで頑張る人間は珍しくないし、そのうえで妻を愛して幸せを紡ごうとするものだけど、女性だと「地獄!悲劇!」みたいな話になるの、良い悪いは別に「性愛では男性より女性の方がセックスに拘る」証なんだよな
598
因みに「パパ活は金持ち男性が若い女性の金銭感覚を狂わせる遊び」は、女衒の「それぐらい楽に稼げちゃいますよ」というセールストークであり、実際のパパ活はこう言っては何だが「裕福でない人間達による化かし合い」で、みんな如何に「ピュアな若い女性=金や性のなる木を騙すか?」に血道を上げてる
599
パパ活に関して「金持ちが若い女性の金銭感覚狂わせて人生を破滅させる遊び」的な言説があったけど、別に金持ちじゃなくてもパパ活女性と1回だけマッチして、アカウントとか交渉内容とか金銭授受等の情報を国税庁に情報提供すれば、上記言説より遥かに安上がりで効率良く人生を破滅させれる気がするな
600
男性は生得的性的価値がないし本人もそれを自覚してるので、異性から冷たくされたり容姿を揶揄されても「まぁ仕方ない」と受け入れるけど、女性は生得的性的価値があるし本人も自覚してるので、異性から冷たくされたり容姿を揶揄されると「私には性的価値がないっていうの!?」と実存の危機に陥りがち