rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(新しい順)

526
「モテと暴力性」に関して私は「モテたいからといって殴るのは如何なものか?」というスタンスだけど、「モテたいから殴る」を実践してるのが非モテ叩きをする騎士なんだよな。良い悪いは別にしてイジメっ子はモテる
527
格下男性から言い寄られたうえで拒絶したい=負の性欲で説明出来る現象1覧 ・2次元キャラで興奮するオタクが「私を性的搾取するな!」と3次元女性から説教される理由 ・性嫌悪を表明してる女性ほどスクショ晒し等のキモい男性を積極的に見に行く理由 ・非モテ叩きする騎士の性欲が例外なくヤバイ理由
528
「女性は脳科学的に格下男性を拒絶する時に性的興奮を覚える。即ち男性から求められたうえで拒否したいというのが負の性欲」という事を踏まえると、1部女性が2次元キャラで興奮するオタクを見て「私のことを厭らしい目で見ないで!」と説教する理由が容易く理解出来るんだよな。
529
「不細工や貧乏人や障害者は子供を作るな!」的な言説はボコボコに叩かれる1方で、「私は不細工や貧乏人や障害者とは付き合いたくない!」は普通に肯定されるの、みんな不遇な人間には本心から「差別は許されない」と思ってるけど、同時に「私は差別したい(関わりたくない)」と思ってる証なんだよな
530
メンヘラ女性のエッセイ漫画全般の特徴として「自身の悩み苦しみを精微に描くのに、他者(健常者/マジョリティ)は何も複雑な事を考えてない猿のように描く」というのがあるんだよな。良い悪いは別にして、そのような描写はある意味で作者の「人間関係で失敗しやすい」設定に多大な説得力を与えている
531
逆。非恋愛社会化と若者の性風俗産業嫌悪により「高級店でデートしたい」的なのも売春判定され唾棄の対象となるぐらい女性の需要が下がったので、1部女性が直接的に性を売らざるを得なくなってる構造です。人類史的にも非イスラム圏の売春婦は女性の価値が下がり、売春が忌避されるほど増えるものです
532
女性の言う強い女性は「嫌な事はハッキリ拒否し周囲に忖度する事なく自分の意見をぶつける」なので、男性目線では「身体の大きい赤ちゃん」に見えるけど、男性の言う強い男性は「嫌な事に立ち向かい自分の意見で周囲を引っ張る」なので、女性目線では「責任押し付けられる低カースト」に見えるという
533
「自立した女性が求められてる」という言説に対して、「仕事家事メンタル等が安定すると男性なんて必要なくなるじゃん」的な反論が盛り上がるの、良い悪いは別に「強くなったのだから弱い人間を庇護しよう」という発想が全く無くて、与える性と貰う性の絶対に埋まることなき断絶を感じるな
534
Twitterやって1番驚いたのがオタクが普通に実写AVや風俗語りしてること。5chのオタクは大体「3次は惨事!2次元の方が素晴らしい!」と言っていたので、オタクは2次元でしか課金射精しないのが普通と思ってたし、私自身も3次元女性課金射精したこともしたいと思ったこともなかったので
535
Twitterの様々な炎上を通じて段々と「理不尽に言い掛かりをつけてくる人間や些細なことで被害者意識を爆発させる人間に譲歩すると、彼等は感謝しないどころかそれを成功体験として学習し更にイチャモンをつけてくるようになる」という事が世間知として広まりつつあるの、本当にいい話だと思う
536
☓左派より右派の男性の方がモテやすい ○左派より右派の方が女性も男性も異性からモテやすい 研究によれば複数の魅力尺度と政治的信念を調べ、尚且つ社会経済的地位を調整すると、魅力的な個人は自らを保守的ないし共和党員であると認識している可能性が高い事が判明した cambridge.org/core/journals/…
537
そう言えば欧米で「左派より右派の男性の方がモテやすい」的な研究結果が出た時、左派は「そんなはずはない!本当にそうなら右派から性的ゴシップや性的不祥事が続出するはずだ!」と傍目には???な反論した事があったけど、今から思えばアレは敵を分析してるつもりの自己紹介だった気がしなくもない
538
上級国民は「底辺が正しい努力をして這い上がる物語」が大好きなんだよな。何故なら「正しい者は報われる」的なストーリーは、恵まれた人間に「ならば恵まれてる私も正しいに違いない」という感覚をもたらすから。要するに「努力は報われる」神話は、現代において「王権神授説」と同じ役割を果たしてる
539
Twitter、実家の細い人間はハイブランドや高級店志向で必死に「私は育ちが良いです!」とアピールする1方、実家の太い人間は貧乏や虐待エピソードで必死に「私は育ちが悪いです!」とアピールするの、格差社会では弱者は弱者性すら強者に簒奪される残酷な根本原理を象徴してて本当に辛いものがある
540
未婚非恋愛社会が進むと、共同体意識が希薄化して薄っすら「自分以外は全て敵」になるので、貧乏子無しは「社会持続性の敵」と叩かれ、金持ち子無しは「フリーライダー」と叩かれ、貧乏子有りは「穀潰しを増やすな」と叩かれ、金持ち子有りは「搾取者」と叩かれるようになるんだよな。逃げ場はない
541
4℃やサイゼリヤで喜ぶ女性叩き、男性視点では「当人同士が納得してるならいいやん。そもそも貴方は何も関係ないやん」と思うのですが、女性視点では「関係大有り!簡単に愛想を振り撒かれると私の…女性の価値が下がる!愛想を渋りカルテルを守れ!」なんですよね。男女云々ではなく自由恋愛が悪い twitter.com/batikori86u/st…
542
女性にとってブスとは進化心理学的には「低カーストないし仲間ではない女性」のことであり、女性は性内競争でライバルになる女性に「貴方は不細工だ」と劣等感を植え付けて男性への積極性を削ごうとする。コレはTwitterで男受け良さそうな女性が蛇蝎の如く叩かれる現象を完全に説明出来ると思われる
543
毒親の対処法はぴぇんされた時に「相手より強くキレ返す」と「完全に無視する」の2択で、そこで事情を聞いたり同情すると毒親は「ぴぇんすれば支配出来る」と学習して更にぴぇんするようになるんだよな。なのでキッパリ「私には貴方のぴぇんは通用しません」と突き付けないと事態は悪化の1途を辿る
544
未婚40代は狂う云々は単純に「孤独は重大な健康リスクである」という話に過ぎないんだけど、Twitter民は0か1かで語りたがるので「結婚しても離婚して孤独になる可能性はあるよね?はい論破!」みたいな傾向という概念を無視した言説が反論として1定の支持を得てしまい、話が拗れやすいんだよな
545
発達障害の可能性がある児童が小学生10%→中学6%→高校2%と進学するにつれて減ってくの、良いも悪いも「発達障害人間はドロップアウトしやすい」という研究の完全な答え合わせになってるな nikkei.com/article/DGXZQO…
546
腐女子が普段は検索避けや地雷明記等の文化を「気遣い!ゾーニング!」と喧伝しつつ、それらが槍玉にあげられると今度は「1部のおかしい人間のせいで〜」と言い出すの、普段はイジメを笑って見ていた女子達が、それが先生に伝わって問題になると「ずっと酷いと思ってました」と泣く光景を連想させるな
547
女衒漫画に「冬のボーナス80万」等の社会経験や知識がある人間なら即座に違和感を持つ描写が盛り込まれてるの、良い悪いは別にして女衒が「こういった描写に疑問を持たないような層」をターゲットにしてるのが端的に示されてて、色々と本当に辛いものがある
548
「自分の嫌いな人間は惨めな人間に違いない」バイアスが招いた誤謬1覧 ・ネトウヨの正体は貧乏な非モテ→実際は恋愛経験人並みの裕福な自営業層が中核 ・陰謀論にハマるのは低学歴→人文学者 ・理系は陰謀論にハマらない→オウム真理教 ・反ワクにハマるのは貧乏な低学歴→院卒や富裕層
549
非モテが言われがちな「自分を優しいと勘違いしてるw」的な揶揄、蓋をあけてみれば揶揄してる側は性的不祥事起こしまくるし、「弱者男性は弱者女性が見えてない!上を見て羨ましがってる」と主張する女性は自分が上ばかり見て弱者男性を視界から消していたりで、悪口は自己紹介の法則はマジで正しい
550
性風俗産業、良い悪いは別にして「私は女性に好かれる!」という自己肯定感がないと利用出来ないと思うんだよな。私みたいな自己肯定感低い人間が利用すると確で「嫌々性的な事をしてるんだろうな」と気になって、ストレスが抜けるどころか絶対溜まるし、金払って拷問受けるようなものなんだよな