451
社会不適合人間、幼い頃は天真爛漫で素直な明るい子だったけど、失敗経験や皆上手くやれてるのに自分だけ変な現象やイジメ等を契機に「自分がキモい事を自覚をしてしまう」イベントが発生し、それから転げ落ちるようにド陰キャになってしまうケースが滅茶苦茶多い
452
陰キャの陰は要するに「世界に対する怯え癖」なので、陰キャが低カーストになるというより「集団内で低カーストになると陰キャ化する」が正解。例えば陰キャオタクでも気が置けぬ仲間とならワイワイ出来る事も珍しくないし、陽キャが心身不調やイジメ等を契機に陰堕ちする事も決して珍しくはないという
453
因みに「チー牛は陽キャにはなれない」は大嘘で、クラスが変わった瞬間に明るくなる虐められっ子や、同士ばかりの場だと陽になるのはオタクあるあるだし、逆に陽キャも陽キャ集団の中に放り込まれると1定数は必ず陰キャになる。要は人間は環境の生物なので、良い悪いは別に環境次第で容易に変わる
454
「先進国の青年達は淘汰に抗う為にホルモン補充療法して凶暴になろうとしています」というの、文字にするとヤバ過ぎるな。冷静に考えて「群れの雄は皆凶暴である事が求められ、そうでない雄は群れの逸れ者になったり、雌から断種を迫られたりします」は文明国家…というか人類種の生態説明とは思えない twitter.com/Shanice7954063…
455
欧米では脱チー牛(beta)…というよりアルファオス(Chad)になる文脈でテストステロン補充療法が流行ってます。彼等は競争社会で勝ち残ったり異性獲得したりイジメ対策等の為、テストステロン注射し「自信満々で攻撃的でムキムキの男性」になろうとしており、市場は既に35561.1百万ドルに達してます twitter.com/Rose328_akai/s…
456
因みにチー牛は端的に言えば「精神疾患や被虐経験による低テストステロンや発達障害に起因する身体動作不全」なので、スポーツ等である程度改善は可能なんだよな。実際に知的障害において卓球は身体動作改善(とメンタル)に有効な事が知られており、療法可能性を模索されてる
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… twitter.com/Shanice7954063…
457
メンヘラあるあるだけど、健常者コンプレックスから例えば「チー牛がサッカー部に入っても陽キャになれるわけじゃない」みたいな0か1思考に走りやすいんだよな。それによって多少の改善は期待出来るとしても、「結局は健常者になれなければ意味が無い!」とセルフネグレクトを正義と信じてしまうという
458
女性メンヘラと話してると大体は性に関する悲惨な体験を有していて、それを聞いてると「現代社会において女性は常に性を狙われるという圧倒的な生き辛さを抱えてる」という気になってくるので、帰ったら必ず「同じ条件で求められるモノ(性)を持たない男性はどうなってるか?」を調べるようにしてる
459
女性は男性より可愛い=注目を惹きやすいし、自分でもそれを自覚して積極的に悲鳴を上げるので、困窮者の声を聞いてると自然と「女性は被害者で男性は加害者」という認知になってくるんだよな。それ故に支援者は当事者に寄り添って共感する聖人ほど色々目覚めてしまい、騎士に堕ちる罠があるという
460
461
462
Twitterの1番良いところ
・普通に生きていれば1生交わる事がないであろう世界線の人間の言動を見たり、なんなら接触が出来たりする
Twitterの1番悪いところ
・普通に生きてれば1生交わる事がないであろう世界線の人間の言動が目に入ったり、場合によっては接触事故を起こしてしまう
463
また女性自身も「女性を同じ人間と見做していないミソジニー男性をセクシーと感じる」傾向があり、日本含めた19国研究において女性は「女性は敵だ!」という言動には拒否を示すが、「女性は人間未満なので庇護してやらないと!」という言動には魅力を感じる事が確認された
researchgate.net/publication/12… twitter.com/Shanice7954063…
464
因みにモテる男性ほど「女性は人間というより犬猫のカテゴリ」と思ってる傾向があって、例えばスペインのティーンエイジャー研究では女性蔑視を有する男性はセックスしまくってる1方で、「女性は男性と同じ人間であり尊重すべき」と思ってる男性は大体童貞な事が判明した
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30487930/#:~:t….
465
キンキンうるさくてブヨブヨしたチビ…とまでは行かないけど、モテるようになると女性に何かネガティブなこと言われても「犬が吠えてる」程度になるのも普遍的現象っぽいんだよな。女性に対して下心を持つ必要がなくなるので、感情を垂れ流す女性が「言葉を喋れるデカい赤ちゃん」に見えてくる
466
467
女性は上昇婚志向=格下を拒否し格上に庇護されたい欲があるので、実は地位が上がれば上がるほど「拒否したい相手が増えて受け入れたい相手が減る」という形で地獄になる罠があるんだよな。バリキャリ女性のパワハラ率が(男性に比して)高かったり、男性が下手にでるとヒステリーが悪化したりする理由
468
クラスのイジメっ子が追い詰められた苦しみの中で虐められっ子を殴っていたわけではないように、虐待も「追い詰められて我が子に手を上げる親」はフィクションで、実際は「楽しいからやっている」が大半なんだよな。それこそTwitterを見れば、他者を殴る事が娯楽として機能するのが1目瞭然なわけでな
469
被害者をアイデンティティにすると当然にずっと被害者をやり続けなきゃいけなくなるので、いつの間にか「幸福より不幸を望む」ようになるんだよな。自身が幸福である事を認めるとアイデンティティが崩壊してしまうので、自然と幸福に鈍感で不幸に敏感な図太くて傷付きやすい謎の生物になってしまう
471
自由恋愛って要するに「私はこれぐらいセクシーです」とアピールする事であり、その時点でコモディティ化が始まって「誰1人私や貴方の代わりはいないけど上位互換は出回ってる」状態になってしまうので、下層はマッチ出来ず、上層もマッチしても無限に目移りする・されるという形で負け組になる仕組み
472
自由恋愛社会の勝ち組は「ハイスペと結婚出来た女性」でも「ヤリ捨てしまくってるアルファ」でもなく、「学校等で出会い親族や地元仲間の後押しで他の恋愛等をあまりせず結婚したカップル(離婚率が低く幸福度も高い)」なんだよな。自由恋愛、実は競争に乗った時点で全員負け組になる落し穴が存在する
473
「田舎の貧乏人は金と性と酒の話しかしない!」「本当の金持ちは品行方正!」的な言説、実は「慶應義塾大学」の1言で完全論破出来るんだよな。都市部金持ちご子息が集う大学で何が起きてるか?は皆知ってるのに、この手の言説が何度でもバズるあたりTwitter民の田舎貧乏人蔑視は本当に根深いものがある
474
人生って実は「成功さえすればそれまでの過程が如何に駄目でも“逆境に打ち克った”的な文脈がついて評価される」というバグがあるんだよな。例えばJ・K・ローリングは離婚生保精神疾患と色々駄目だったけど、ハリーポッターヒット後はソレも「あの時の経験がハリーを作った」的な文脈で好評価されている
475
マリリン・モンローは芽が出るまでは「田舎でウェイトレスでもやってろw」と馬鹿にされまくったし、諫山創は「ジャンプっぽくない」と却下された。人間はスペシャリストさえも才覚等を見抜けるとは限らないので、第3者の素人が適当言ってるだけの「駄目な奴は何やっても駄目」を気にする必要は全くない