401
「鬱病の人間は正しくリスクを捉えてる」や「陰キャは正しく他者の心を捉えてる」的な研究を見る度に、「人間は現実を直視すると狂うのでは?」という疑念が確信に変わりつつあるんだよな。現実から目を背ける事こそが現実適応の手段であるという皮肉
402
コミュ力で1番大事な構成要素は「相対的地位」で、極端な話として如何にソーシャルスキル駄目でも偉くなれば「周囲の方が自分に合わせる」という形でコミュ充になれるんだよな。例えば「アレだよ!アレ!分からないのかよ!」と店員にキレる客は客観的には本人の方に問題あるけど、謝るのは店員である
403
研究では陰キャほど他者の心が分かるのは
・陰故に陽キャより他者を観察している
・悲観的な故に楽観論や公平世界信念(動機バイアス)に惑わされず現実を直視してる
・自分の内面について向き合う機会が多いから
の3点が大きいとされており、要は他者の顔色を伺って生きてるからの1言だな
404
「陽キャは他者の心が分からないのでは?」という話があって、イエール大学で1100人の男女に「この人間はこの状況で次にどういう行動をとるか?」を予測させたところ、陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)ほど他者の心理や行動を正確に読み取れ、陽キャほど駄目な傾向が判明した
researchgate.net/publication/32…
405
実際に労災や失業で死んでる若年男性より、困窮はしてるが死にかけてるわけでもない若年女性にばかり支援が差し伸べられるの、良い悪いは別にして「男性の命より女性の快適な生活の方が大事」というメタメッセージなんだよな。男女の命の価値は違うとかじゃなく、そもそも比べる対象にすらなってない
406
櫻井孝宏という超アルファがおじさん構文を使っていた事から分かるように、Twitter民の言う「おじさん構文のキモさは非モテに起因する〜」云々は全て的外れなんだよな。更に言えば「おじさん構文はキモい」という命題自体が微妙で、実際あれに胸キュンする女性が1定数いるからこそ構文はなくならない
407
408
409
「駄目な人間は何やっても駄目」と言う人間は、高確率で「人間を駄目にする」タイプなんだよな。第1印象や個人的好悪で「コレは駄目な人間だ」と決め付け、半ば無意識的に色々雑に扱って相手を恐縮させたり不信感を植え付けて駄目そうな人間を本当に駄目にしてしまう人間、社会にはたまによくいる
410
トーマス・エジソンは幼少時代はマトモに学校に通わず奇行を繰り返し、夜間電信係についたもののサボッたり通信ミスで事故を起こしかけてバックれ、周囲から「勉強しない馬鹿の末路」と馬鹿にされたけど、今では彼の独学や奇行は「天才教育」と好評価。人間の評価は結果が全て…というより結果の逆算
411
悪口は「自分なら何を言われると効くか?」という思考を必ず経由して出力されるため、悪口は大体は言ってる人間の自己紹介になるんだよな。要は貴方自体ではなく貴方を通して見える鏡に対して罵倒してるだけなので、赤の他人から悪口を言われて「自分はそういう人間なんだ」と落ち込む必要は全くない
412
413
Twitterでは「無職最高!」的なツィートがバズりやすいけど、我が国における人口10万人当たり自殺数は2位の農林漁業54人に圧倒的差をつけて無職が1位70人。無職に限らずTwitterの社会不適合ツィートは文字通り「死人に口無し」であり、真に受けて開き直ると冗談抜きで死ぬ可能性があるので注意が必要
414
415
最近の若者論
・令和「Z世代」…デジタルネイティヴでやる気がない
・平成「悟り世代」…不景気でやる気がない
・昭和「新人類」…戦後を終えてやる気がない
・大正時代…日清日露戦争が終わってやる気がない
・明治時代…西欧被れでやる気がない
・江戸時代…合戦が無くなってやる気がない
416
「最近の新人はやる気がない。協調性がなく社会を舐めてる。苦労を避ける」的な言説について、原因をコロナ禍による行事の中止やSNSの浸透に求める声が多いけど、実は上記言説は1980年代の「新人類」からずっと言われ続けてるので、多分単に自分が加齢しそういう立場になっただけの可能性も検討すべき
417
インターネットにはイジメ被害者が沢山いるけど、イジメ加害者は全くいない理由は「自身の行為を加害と思ってない」からなんだよな。最近Twitterで可視化されたけど、普段は他者にキモい/差別主義者/犯罪予備軍等と言いつつ、言い返されると「1方的に不当な攻撃受けた」と本気で主張する例も少なくない
418
必死で勉強漬けやってきた陰キャが就職等で躓くと「貴方は今まで真剣に何かに取り組まず勉強に逃げてただけ」と言われる現象が典型だけど、人間は結果から逆算して努力を評価する習性があるんだよな。つまり「努力は必ず報われる」は「報われなかった努力は努力とは認められない」という意味で真である
419
今の若い世代、パパ活含む性風俗産業従事者への嫌悪が凄まじいけど、冷静に考えて泡銭でマウンティングをとりつつ4℃等の大衆に親しまれてるブランド等を馬鹿にしてヘイトを買わないわけがないんだよな。むしろ彼女達の言動を金言として持て囃してた1昔前のTwitter民が普通に考えてキツ過ぎる。
420
キモオタは「自分達は何も悪いことしてないのに叩かれる」と主張するけど、キモい男性と接触したり近付かれたり…なんなら視界に入るだけでも「加害された!」と感じてしまう1部女性に通用するわけないんだよな。彼女達が問題にしてるのは言動ではなく身分であり、キモい男性は存在自体が悪である twitter.com/Shanice7954063…
421
「女性はキモい人間を悪人と決めつけてる」は、正確には「女性はキモい人間の営為を悪と認知しやすい」なんだよな。例えば1部女性にとってキモい男性は席替えで隣になっても「加害だ!」と泣いて訴えるし、公園にいたら通報するし、なんなら自分から売春しても「私達は買われた」と悪人認定するという
422
「下々民を傷付けてくるが下々民が反撃すると重罪になる」「莫大な税金(天上金)が困窮してる下々民より優先的にジャブジャブ使われる」「本人達はそれを当然の権利と思ってる」的な点で、女性とONE PIECEの天竜人を同1視するミームが生まれつつあるけど、このまま行くと普通に定着しそうな気がするな
423
「HSPはASDの1側面…というよりASD他発達障害者に対する無知と偏見の産物」である事は欧米で散々指摘されてきたけど、とうとう日本の研究でも確認され始めたという話。これもHSPを名乗る垢に女性が圧倒的に多い事を踏まえるに「未診断・無自覚のASD女性問題」の1つだな
kumadai.repo.nii.ac.jp/index.php?acti…
424
425
「内心で何を思おうと自由だけど言動に移したら差別になる」という規範は法の下の平等の大前提なんだけど、それを指摘されたら「でもそういう気持ちになるんだから仕方ない」と言う人間、気持ちと行動が直結してる&それが許されると思ってる点で赤ちゃんと全く変わりはないんだよな