rei@サブアカウント(@Shanice79540635)さんの人気ツイート(新しい順)

351
そう言えば体臭は客観的測定では男性より女性の方が強い傾向があるのに、何故男性ばかり槍玉に挙げられるか?というと「先進国において悪臭は女性由来であれ男性臭だと認知されるから」だと判明してるんだよな。例えば女性の腋臭を嗅がせても大半の人間は「男性臭」と認知する ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
352
Twitterの女性オタク「女オタクは男オタクと違って皆オシャレで美人だし言動も弁えてる!それに比べて男オタクはキモい人間ばかり!自分がキモいと自覚して悔い改めよ!」 実際の男性アイドルのリプ欄「」
353
ホストやメン地下が「痛客晒し」を始めたり、男性アイドルのリプ欄によって「性欲に狂った人間の言動は女性も男性も変わらない」事が可視化されたわけだけど、ただ「キモさの自覚」に関しては性差ある気するんだよな。良い悪いは別に今まで多目に見て貰えた性と、厳しく糾弾されてきた性の差というか…
354
Twitterで定期的に現れる「男性アイドルの接触イベントに行く女オタクは皆美人でお洒落していく」的なことを言う女性オタク、多分その内何割かは狸や5chで度々報告される「男性アイドルの接触イベントに行くと必ずいる自分をお洒落な美人だと思い込んでる☓☓な勘違い女性」と層が被ってる気がするな
355
「今の若者は上の世代の失敗を見て同じ轍を踏まないようにしてる」論は、平成時代にワープアや非正規労働問題の時にも散々言われて、実際それなりに頑張ったりしてたわけだけど結果はご覧の有様。ゲーム参加者が如何に優秀に上手く立ち回ろうと、椅子の数が足りない以上は必ず脱落者は出るという話
356
1般論だけど暴力性全開な人間は自身が暴力的だという自覚がなく、だからこそ暴力的に振舞えるんだよな。店員を怒鳴りつける客もキモい連呼する人間も、認知的には「気に入らない人間がいる→自分が快適に生きる権利を侵害された→権利回復しないと!」なので、本人は心の底から「自己防衛」と思ってる
357
自由恋愛におけるメリットとして「好きな人間と結婚出来る」が挙げられるけど、実際はお見合いでも自由恋愛でも好きな人間と結婚出来るのは1握りかつ維持出来るのはお見合い以上に少なく、結局大半は「嫌な人間と無理して結婚しなくてもいい」という消極的自由を享受するのみだという
358
若年層に広がる女性嫌悪、男女平等の浸透で性欲フィルター外れて女性が「キンキンうるさくてブヨブヨしたキモいチビ」に見えるようになったうえに、その☓☓から「萌えキャラ等を通じて私をいやらしい目で見てるんだろ?」「キモい!(貴方に私は抱けません)」等とセクハラされるのも原因だろうな
359
普通に考えて相手を片っ端から性的ジャッジして「キモい!貴方はセクシーじゃない!私を抱きたければセクシーになれ!セクシーになろうとしないとか有り得ない!」と叫ぶ人間、もうかなり厳しい色狂いとしか言いようがないし、やってる事はキモいセクハラとしか言いようがないんだよな
360
所謂セクハラって「自身がセクシーだと勘違いし、異性に自分が求められてること前提に性的接触してしまう」によって起こる事であり、だからこそ昭和は社会的地位で自身がセクシーでないことを指摘され辛いおじさんが主役だったけど、令和は政治的正しさで色々指摘され辛いおばさんが主役になったという
361
人生が上手く行ってる人間は「この世は公平公明努力は報われる」と言いたがり、失敗した人間は「この世は不公平で努力が報われるか否か?も運と環境次第」と言いたがるものだけど、最近は後者の方が客観的には正しく、前者は単に現実をシビアに捉えなくても生きていけるだけな可能性が示唆されつつある
362
客テロやった学生が通う学校への電凸、良い悪いは別にして日本の治安は「間違いを犯した人間を掬い上げて社会の1員になれるよう更生を促す」文脈ではなく、「間違いを犯した人間を徹底的に社会から排除して見せしめにする」文脈で保たれてる事がよく分かるな
363
人権は「快適に生きる権利」ではなく、「誰からも嫌われ疎まれる人間でも不当に扱われず法の範囲内での活動を保障される権利」なので、人権が大事にされる社会では良い悪いは別にして(自分にとって)不快な人間は増えるという
364
被害者に落ち度があるのは当たり前だけど、問題は「被害にあいやすい原因」と「被害にあっていい理由」が混同されやすい事なんだよな。例えばキモくて弱い事が虐められやすい原因であること自体は間違いないけど、それをもって「キモくて弱いから虐められても仕方ない」と認知する方は1定数存在する
365
グラデーションレイプ、要は「判断能力がなく合意形成の責任をとれない」という事なので、論点がまんま「認知症高齢者の保険契約問題」になんだよな。同問題は「正常な判断能力を持つ親族等が代理人になる=成年後見制度」で解決したけど、性愛におけるそれは「お見合い&婚前交渉禁止」になるわけで…
366
若い頃は性的奔放に振舞ってアテンションを得ていた女性が、加齢すると今度は「私は性的搾取された被害者だ」と主張してアテンションを集めるのは1見矛盾に思えるけど、実際は1貫して「女を武器にして世の中を渡ってる」だけなので、イジメっ子ほどイジメ絶対許さないマンになるのと同じ現象なんだよな
367
りゅうちぇるさんの「女性と結婚して子を作り世間に育児説教して承認集めて離婚して性自認を女性にする」というムーブが男らしいのか?女らしいのか?で話題だけど、実際どちらなのかは別にして皆ナチュラルに「女/男らしさ」を「無責任に自分勝手に振舞うこと」と定義してるのが末法の世感が半端ない
368
Twitterでは全く指摘されないことだけど「子供の前で夫/妻の悪口を言う」行為は「面前DV」と言って、子供の脳に深刻な悪影響を及ぼす事が明らかになってるし、児童虐待防止法で禁じられてる立派な犯罪行為なんだよな。配偶者が如何に酷い人間であっても、それは子供を殴っていい理由には決してならない
369
夫の家事育児に対して猛烈な駄目出しや独自ルールの乱用で、それを萎縮させる妻の言動は学術的には「gatekeeping」と呼ばれており、原因は雑に言えば「妻…特に専業主婦は家庭内労働以外の権力源がないから」説と「単純に感情制御能力もマネジメント能力もないから」説の2つ又は混合が指摘されている
370
おとり広告で行政処分受けたスシローや、従業員から焼身自殺を出したくら寿司が客テロ等によって応援ムード1色になってるの、完全に今の時代における「被害者になるカード」の有効性を象徴してるんだよな。良い悪いは別にして、そりゃ皆「私こそが被害者だ!」と大声で主張したくなるわな…
371
日本では女性の人生を「イージーモード」と揶揄するミームがあるけど、英語圏でも「tutorial mode」と言われているんだよな。これは女性の人生は簡単というより行き先を求めれば常に誰かが親切丁寧に整備・ガイドしてくれる事を指しており、イージーモードより皮肉が効いてる気がしないでもない
372
「私刑はいけない」は正論だけど、往々にして私刑を行う人間は「私刑はいけないが、悪い人間を懲らしめる為に集団で批難したり個人情報を掘るのは私刑ではない」という認知なので、「私刑はいけない」と言っても「全くその通りです」と頷いた後に私刑を続行するだけなんだよな
373
このツィート、確で物知り博士達が「これは男児は水に当たって死んでヨシとかではなく発展途上国の水汲みは女性の仕事なので危険に晒されやすい」と擁護すると思うけど、アフリカ諸国における下痢の有病/死亡率に性差はないんだよな。男児の命は物知り博士も関心がない researchgate.net/publication/26… twitter.com/UNIC_Tokyo/sta…
374
真面目に生きてきた人間が損をする社会は社会維持自体が危うくなるので、真面目で損する人間は「貴方は真面目ではなく単に逸脱するのが恐く消極的にしか動けない弱い人間だ」理論で有耶無耶にしてきたけど、格差が拡大したり親ガチャ概念が浸透したりで、いよいよ誤魔化せなくなりつつある気がするな
375
不良が更生するのを偉いことにしないと、更生するインセンティブが乏しくなるからです。「貴方が更生してもマイナスがゼロになっただけだから」という風潮だと、不良は「だったら更生したら損やんけ」となります。