2326
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イラク軍による過激派組織イスラム国掃討作戦が山場を迎えています。北部の要所モスル奪還を展開するイラク軍やアメリカ軍有志連合。モスル市内の東側、さらにモスル空港も制圧下におきました。モスル奪還が目の前に迫っています。
2327
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラム過激派組織イスラム国(IS)による残虐な殺害手法は世界中の過激派組織を刺激しています。北アフリカのリビアでは、イスラム国リビア支局を自称する組織が、エジプト人21人を拘束し、殺害する映像を公開しました。
2328
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。中東のイスラム過激派組織イスラム国。支配地域で拘束している女性や子供に対して、それぞれ価格をつけて人身売買を行っていることが判明。イスラム国が発刊している冊子に子供たちの価格表が記されていることが確認されました。
2329
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。イスラム過激派組織イスラム国による政局を利用したイスラム教スンニ派、シーア派の宗派対立をあおる戦術はイラクで暮らす市民を直撃しています。宗派や出身部族が異なるだけで殺害予告の手紙が送られてくる日々に誰しもが立たされています。
2330
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。中東の過激派組織イスラム国掃討作戦の指揮官として前線に派遣されていたアメリカ海軍特殊部隊シールズの隊員1名がイスラム国側の攻撃で死亡したことが確認されました。イラク領内のクルド人武装組織ペシュメルガを指導するために現地入りしていました。
2331
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。シリア内戦の激戦地となっている北部アレッポ一帯で、アメリカ軍とロシア軍双方が、同地での48時間の一時停戦の要件を確保したと発表。アレッポでは医療施設や学校などが攻撃され子供たちを含め数百名もの死傷者が出ていました。
2332
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。欧州でのテロ事件の流れを見ると04年のスペイン列車爆破テロ、05年にロンドン地下鉄テロ、09年にドイツで銃乱射テロ、14年にベルギーで博物館襲撃、15年にフランス新聞社襲撃テロ、16年にベルギー空港襲撃、他多数とテロの土壌が確認できます。
2333
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イスラム国情勢。イスラム国全領内には依然約800万人もの市民が残されており、過大な税金を徴収されています。他宗教者にはさらにジズヤと呼ばれる課税がかけられています。
2334
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。新大統領ティン・チョー氏(69歳)の就任式が行われ、1962年の軍事クーデターから続いた軍人政治に終止符。民主選挙で選ばれた文民大統領がトップに立つのは54年ぶりであります。
2335
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。トルコ軍は隣国シリアとの国境地帯で過激派組織イスラム国の管轄地域をすべて奪還したと発表。トルコ軍とシリア北部で反シリア政府活動を続ける自由シリア軍(FSA)側がイスラム国の補給拠点ジャラブルスから西方の村10カ所以上を制圧。
2336
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。内戦の激化が続くシリア国内で、地中海の都市タルトゥースを拠点としているロシア海軍基地が、今後ロシア側の軍事基地としてシリア国内であっても恒久化していくことをロシア側が発表。中東へのロシア軍の布石が形になってきています。
2337
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。国連安全保障理事会の次期事務総長にポルトガルの元首相アントニオ・グテレス氏が就任確実。常任理事国5ヵ国からの反対票はなく、年末に退任する潘基文事務総長から引き継ぎます。
2338
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。東アフリカ・ソマリア情勢。ソマリア首都モガディシオにあるホテルでイスラム過激派組織アル・シャッバーブによる爆破テロ・ホテル襲撃事件が発生。イスラム原理主義国家樹立を掲げるアル・シャッバーブの意味はアラビア語で青年を意味しています。
2339
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東ヨルダン情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦が続くイラク。隣国ヨルダンに過激派組織関係者が難民に紛れ、流れ込んでいると繰り返し警告がでています。比較的テロ事件が少なかったヨルダンで過激派に関わった事件が繋がり始めています。
2340
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ミャンマー情勢。西部ラカイン州では少数民族でイスラム教徒のロヒンギャ族に関わる過激派組織とミャンマー政府治安部隊が交戦。双方で約90名もの犠牲者。この地域ではロヒンギャ族の立たされる混乱に乗じてイスラム過激派組織が介入してきています。
2341
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。過激派組織イスラム国(IS)。指揮系統の実行力とスピードが勢力拡大の原動力でありました。反面、イスラム国領内でのイラク側イスラム国、シリア側イスラム国など出身部族や利権争いでの亀裂が、動きを鈍化させている現状が見えてきています。
2342
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。パキスタン情勢。パキスタン北部の街マルダンとペシャワールで裁判所やキリスト教徒居住地が連続して襲撃を受け50名以上の死傷者が出ています。イスラム組織タリバーンの分派組織による犯行声明が出されました。
2343
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。インド・パキスタン情勢。インドとパキスタンの国境地域カシミール地方を巡る領土問題。パキスタン側はこの地域に暮らす住民約8000人を強制避難させたことを発表。インド軍との断髪的な戦闘が続き、すでに一般住居が砲撃されていることを受けての措置。
2344
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。北部の街マザリシャリフ郊外にあるアフガン軍基地が武装組織タリバーンの襲撃を受け140名以上が殺害されました。アフガニスタンでは治安復興支援を続けてきた多国籍部隊ISAFが撤退して以降、過激派組織によるテロが急増。
2345
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタン首都カブールで反政府デモ隊が爆破攻撃を受け約80名の死傷者。デモ隊の主催はアフガニスタンで国民の約1割を占める少数派民族ハザラ人、宗派はイスラム教シーア派。アフガニスタンではスンニ派が多数を占めています。
2346
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ東部ソマリア情勢。首都モガディシオの国際空港付近で自爆テロが発生し、少なくとも12名の犠牲者。過激派組織アル・シャッバーブが犯行声明。ソマリアでは政情不安から治安の混乱が続いており、国連施設や学校、ホテルなどが標的になってきました。
2347
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。ミャンマー西部ラカイン州でのイスラム教徒で少数民族のロヒンギャ族と仏教徒の衝突を巡り、中東の過激派組織とつながりのある武装組織アカ・ムル・ムジャヒディーンが関与していることが確認されました。
2348
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦を展開するイラク軍とアメリカ軍有志連合。トランプ大統領によるイスラム圏7ヵ国からのアメリカ入国制限に関して、イラク国籍の市民は入国を許可することを発表。イラク・アメリカ両軍の連携を考慮。
2349
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。軍事政権が続いたミャンマーで、ティンチョー大統領が選出されました。ティンチョー新大統領は民主化運動の指導者アウンサンスーチー党首の側近として、今後のミャンマーを舵取りしていきます。
2350
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦が続くイラク北部の要所モスル。イラク軍やアメリカ軍有志連合が進軍を続ける中、モスル市内からは約5万7000人の避難者がイラク軍側によって確認されました。