渡部陽一(@yoichiomar)さんの人気ツイート(いいね順)

2101
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。首都カブールにある病院が襲撃される事件が発生し、30名以上の犠牲者がでています。過激派組織イスラム国が犯行声明。アフガニスタンではイスラム組織タリバーンやイスラム国などが競い合うようにテロ事件を引き起こしています。
2102
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。イラク中部イスカンダリアにあるサッカー場で爆破テロが発生。イスラム国が犯行声明。イラクでのサッカー人気は熱狂的なものがありながらも、イスラム過激派側からは欧米文化にかかわるものとして攻撃の対象になってきていました。
2103
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。バングラディシュ情勢。インド北東部にあるイスラム教徒が多数を占めるバングラディシュで多神教であるヒンドゥー教徒の僧侶が殺害されました。犯行声明を出したイスラム国は多神教を認めないことによる攻撃であると宣言。イスラム教は一神教。
2104
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。シリア内戦によって発生した難民を受け入れている隣国ヨルダン。すでにシリアから100万人以上の難民を受け入れてきましたが、受け入れ体制以上の難民が殺到し、ヨルダンに入国を阻まれた難民約7万人5千人以上が国境砂漠地帯に足止め。
2105
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。国際テロ組織アルカイダの象徴であったオサマ・ビン・ラディン。そのビン・ラディンの息子であるハムザ・ビン・ラディンが、アルカイダによる攻撃を賛美する動画を配信。ハムザ・ビン・ラディンの年齢は20代後半。次世代の指導者と位置付けられています。
2106
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ東部ソマリア情勢。ソマリア首都モガディシオで自動車を使った爆破テロ事件が発生。イスラム原理主義国家の構築を目指す過激派組織アル・シャッバーブ(アラビア語で若者の意味)が犯行声明。世界中で武装組織がテロ攻撃に呼応しています。
2107
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。西アフリカ・コートジボワール情勢。コートジボワール軍の一部兵士が給与の支払いを求めて反乱を起こし、衝突が拡大。2010年のワタラ大統領選出の際、住居提供と約8000ドルの給与が約束された兵士たちがその不履行に対して蜂起した背景。
2108
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。南スーダン情勢。キール大統領派とマシャル副大統領派による衝突が続く南スーダン。石油利権問題や民族紛争が絡み合い解決の糸口が見えていません。復興支援のためPKO(国連平和維持活動)部隊として日本から自衛隊約350名が首都ジュバに入りました。
2109
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イラク北部の都市モスール近郊で過激派組織イスラム国が化学兵器を充填したロケット弾をアメリカ軍側に打ち込んだ可能性。イスラム国側はこれまでにもマスタードガスや塩素ガスを使った攻撃を行っていたことは確認されています。
2110
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。2014年4月前後から激戦となったウクライナ政府とウクライナからの独立を求める親ロシア派の衝突。約2年前からの犠牲者数は1万人近くにのぼり、負傷者は2万人以上という報告がなされています。
2111
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ東部ソマリア情勢。首都モガディシオにあるレストランで爆破テロが発生。3名の犠牲者。ソマリアを拠点とするイスラム過激派組織アル・シャッバーブが犯行声明。アル・シャッバーブはアラビア語で青年を意味します。
2112
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イスラム過激派組織イスラム国掃討作戦。昨年10月から始まったイスラム国の重要拠点であるモスル奪還作戦。戦闘を続けるクルド人部隊側がモスルの陥落が迫っていると報告。イスラム国勢力図が細かく流動的に分断されています。
2113
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。フランスのパリ発エジプト首都カイロ行きのエジプト航空機が消息を絶ち捜索が続いています。エジプトではハイジャックやテロ組織による民間機撃墜事件など、航空機に関わる事件が続いていました。
2114
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。世界中でのテロの連鎖。中東や欧米でのテロの拡散が、アジア地域にも連鎖。バングラディシュの襲撃事件だけでなくマレーシア、タイ、そしてインドネシアでも過激派組織イスラム国と関与が疑われる事件が発生していました。
2115
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。南米コロンビア情勢。ノーベル平和賞を受賞したコロンビアのサントス大統領。念願であった半世紀に及ぶ内戦が続いたコロンビア革命軍との停戦協定を国民投票によって否決されながらも、平和協定を柔軟に継続していくことを発表。
2116
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。ミャンマーが抱える少数民族問題。ミャンマー西部ラカイン州に暮らすイスラム教徒ロヒンギャ族の帰属問題、北部カチン州で続くカチン族への圧力、民主化へ門戸を開いたミャンマーの真価が問われています。
2117
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。エジプト東部でロシア行きの航空機が墜落する事件が発生。エジプト当局は搭乗者224人全員死亡と発表。この事件を受け、イスラム組織イスラム国側が航空機を撃墜したと声明。イスラム国側はシリアを支援するロシアに対して徹底抗戦を宣言していました。
2118
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。ヨーロッパ・ベルギー首都ブリュッセルで発生した連続爆破テロ事件。中東を拠点とするイスラム国が犯行声明。昨年11月のフランス・パリでの同時テロ事件との関わりをもつイスラム国ネットワークの根深さが目に見えてきています。
2119
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イラク首都バグダッドのショッピングモールで自爆テロ事件が発生。約40名の死傷者。過激派組織イスラム国が犯行声明。イラクでは9月12日から始まるイスラム教の犠牲祭イード・アル・アドハが控えており、買い物客が多数訪れていました。
2120
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。タイ王国情勢。今年10月に死去したプミポン国王(88歳)の後継者として長男ワチラロンコン皇太子(64歳)が正式に王位を継承しました。タイでは2014年の軍事クーデターによって現在も軍事政権が続いており、国王への求心力が求められていました。
2121
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イスラム国情勢。過激派組織イスラム国によるテロの連携が続く中、シリア領内でロシア軍ヘリコプターがイスラム国側によって撃墜されました。さらに東南アジアのマレーシアやインドネシアに対してテロの宣戦布告ともとれるメッセージを掲げています。
2122
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。フィリピン情勢。ドゥテルテ大統領が進める通称『麻薬戦争』。治安復興を掲げながらも約8000人の麻薬関係者が組織的に殺害された事実を受け、フィリピンの弁護士が国際刑事裁判所(ICC)にドゥテルテ大統領を告発。
2123
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。中東の混乱から大量の避難民が発生し依然、難民の流入が続いています。シリア隣国に位置するトルコは周辺国の中で最も多くの難民を受け入れ、膨大な数の難民キャンプ地が設営してきました。難民と移民の線引きが難しい現状も見えてきています。
2124
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。旧ソ連のアルメニアが実効支配するアゼルバイジャン領土内に飛び地のように存在するナゴルノ・カラバフで両国の軍隊が衝突し100名以上の犠牲者が出ている模様。ソ連時代からその帰属を巡って何度も衝突を繰り返してきていました
2125
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。軍事クーデター後のエルドアン大統領の独裁体制が加速しています。反政府の立場の報道記者21人を拘束。新聞社やテレビ局など約130もの報道機関を強制閉鎖。さらには軍参謀本部を大統領府直轄下におくことまで叫び始めています。