渡部陽一(@yoichiomar)さんの人気ツイート(いいね順)

2051
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。ヨーロッパ・ベルギー首都ブリュッセルで連続爆破テロ事件が発生。200名以上の死傷者がでています。昨年の11月、フランス・パリで発生した同時多発テロに関わったサラ・アブデスラム容疑者を拘束したことへの報復テロの可能性。
2052
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。フランス情勢。フランス・パリにある国際通貨基金(IMF)の事務所で郵便物に仕込まれた爆弾が爆発した事件。前日には隣国ドイツの財務省にも爆発物郵便が届けられていました。欧州への借金をかかえて経済破綻したギリシャの反政府武装組織が犯行声明。
2053
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。フィリピン情勢。フィリピン南部ミンダナオ島でイスラム過激派組織とフィリピン軍が交戦。過激派壊滅作戦を続けるドゥテルテ大統領はミンダナオ島限定であった戒厳令をフィリピン全土に広げる可能性を示唆しています。
2054
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。シリア内戦を巡り、アメリカ側とロシア側で結んだ一時停戦の合意は、有志連合による誤爆やシリア政府による反発で無効状態。強硬路線をとるロシア側が、追い打ちをかけるようにシリア沖合にロシア空母を派遣したことが報告されました。
2055
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。憲法改正によって将来的に権力基盤を固めたトルコのエルドアン大統領は、教育機関に対し随時イスラム宗教学の時間を割り当てていくことを発表。トルコは建国以来、政教分離政策を国是としており、宗教色の強いエルドアン体制に国内外から非難。
2056
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタン西部ヘラート州でイスラム教シーア派のモスク(合同礼拝所)が自爆テロの攻撃を受け90名以上の死傷者がでています。西部ヘラート州はアフガニスタンの中でも比較的治安が安定している地域でありテロ事件拡散の予兆。
2057
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東情勢。シリアでの反政府活動を展開していた国際テロ組織アルカイダのナンバー2・アブー・カイル・マスリ容疑者がアメリカ軍のミサイル攻撃によって殺害されました。現在のアルカイダのトップはエジプト人のアイマン・ザワヒリであります。
2058
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。湾岸諸国カタール情勢。過激派組織イスラム国を支援している形跡があるとしてサウジアラビアなどのアラブ諸国から断行を突きつけられたカタール。先日アメリカ側から約1兆3200億円規模でF-15戦闘機を購入する契約に合意。周辺諸国からの反発は必至。
2059
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。パキスタン情勢。パキスタン西部のバルチスタン州で過激派組織イスラム国が中国人教師2名を拘束し殺害したことを発表。テロとの抗争が続くパキスタンは、中国の世界経済戦略である『一帯一路』の重要回廊として約5兆円の規模の投資が発表されていました。
2060
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。エジプト情勢。過激派組織イスラム国の支局を名乗るシナイ州によるテロ、さらには宗教対立による爆破事件が続くエジプト。観光地が点在する南部の砂漠地帯で武装集団が検問所を襲撃。警察官8名が犠牲。観光大国であったエジプトの治安が悪化の一途。
2061
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。欧州連合(EU)情勢。イギリスのEUへの残留・離脱を問う国民投票は、離脱派が僅差で勝利。キャメロン首相は辞意を表明。イギリス北部のスコットランドも再び独立への機運。EU全体の基盤再編が進む可能性。
2062
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。シリア北部の激戦地アレッポ市街全域が、今後2ヵ月ほどで全て壊滅してしまうことを国連が指摘。アレッポは反シリア政府側の勢力が局地的に管轄下に置かれており、シリア政府軍側による攻撃が連日続いています。
2063
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イギリス情勢。中部の街マンチェスターで発生したコンサート会場爆破テロ事件。テロの実行犯として北アフリカ・リビア移民のつながりをもつ22歳の若者が浮上。マンチェスターで生まれ育ったホームグロウンテロを象徴する経歴があがっています。
2064
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦が山場を迎える中、戦闘によって負傷した一部のモスル市民から化学兵器を浴びた症状が出ていることが確認されています。過激派側が占拠するモスル市内チグリス川西岸から発射された砲弾後にガスが充満した証言。
2065
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。パキスタン情勢。パキスタン中部のバハワルプルで石油輸送のタンクローリーが横転し爆発する事故が発生し、約200名の死傷者がでています。イスラム教の断食月ラマダンあけの祭日を控え多数の住民が行き来していました。
2066
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦で北部の要所モスルを制圧したイラク軍。イスラム国に関わったとされる市民に対し、イラク軍兵士や民間人による私刑が行われていると報告されています。
2067
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。南米コロンビア情勢。コロンビアでのゲリラ戦を繰り返したコロンビア革命軍(FARC)とコロンビア政府による和平合意によってFARC側から少年兵など子供13人が解放されました。コロンビアの内戦では22万人に達する犠牲者がでていました。
2068
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラエル・パレスチナ情勢。イスラム教・ユダヤ教の聖地が重なるエルサレム旧市街。イスラエル当局が衝突の続くパレスチナ人の旧市街への礼拝立ち入りを制限。パレスチナ自治区での衝突が広がっています。
2069
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ中西部ナイジェリア情勢。ナイジェリアを拠点とする過激派組織ボコ・ハラム(西洋教育は罪という意味)。2014年に約220名もの女子学生を拉致した事件。救出交渉にあたっていたナイジェリア政府は80名以上の学生が解放されたことを確認。
2070
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。トルコで発生した軍事クーデターや過激派組織によるテロ事件。混乱するトルコ国内の動きにあわせて、トルコとアメリカの同盟で保管されているとされる核兵器約50基への危機管理体制の再確認が問われています。
2071
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。エルドアン大統領による言論統制や反政府活動への武力介入は事実上の独裁体制であると非難の声があがる中、トルコ国内ではテロが続発。イスタンブールでのナイトクラブ襲撃に続き西部の街イズミールでも裁判所を狙った爆破テロ事件が発生。
2072
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。シリア政権を支援するロシアとイスラム国掃討作戦を展開するアメリカが結んだシリアでの戦闘の一時停戦によって北部アレッポに孤立していた市民に緊急援助物資が届けられる可能性。約27万人もの住民が供給ラインを絶たれていました。
2073
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ミャンマー情勢。ミャンマー西部ラカイン州で少数民族ロヒンギャ族への民族浄化ともとれる圧力が強まっています。ミャンマー政府の治安部隊による人権侵害が続き、隣国バングラデシュに避難した難民は約7万人に及んでいます。
2074
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。フィリピン情勢。フィリピン南部ミンダナオ島の教会でのクリスマスミサを狙った爆破テロが発生。ミンダナオ島はフィリピンのドゥテルテ大統領の地元でありながら、イスラム過激派組織アブ・サヤフがテロを繰り返してきた土地でもあります
2075
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタンで爆破テロ事件が続発しています。首都カブールでの議事堂を狙ったテロ、南部カンダハールでは州知事庁舎付近で爆破テロ、ヘルマンド州でも自爆テロ事件。イスラム組織タリバーンが犯行声明を出しました。