今日のタメ口英語(@e_kazuma)さんの人気ツイート(いいね順)

【称賛の表現】 solid:イカス tight:イケてる awesome:ヤバい marvelous:驚嘆の impressive:やるじゃん incredible:スッゲー phenomenal:ケタ外れ fabulous:最上級の、ねえ美香さん terrific:マジ最高 breathtaking:息をのむような ~ blew me away:~ にはぶったまげた
【使えるjust】 直後を強調 って覚えるといいですよ。 just finished:ちょうど終わった just do:いいからやれ just can't:どうしても無理 just because:ただなんとなく just want:ただ欲しい just now:まさに今 just right:ピッタリ
【了解 色々】 Roger ラジャー Copy that 把握 Aye aye ういうい Yessir かしこまり Right-o ほいさ(Alrightの逆読み) 10-4 了解(警察無線が元) Gotcha わーった
【betweenとamong】 ↓これガセネタですよ between:2つの間 among:3つ以上の間 数じゃなくて感覚が違うんです between As and Bs 区別可能なものの「間」 AAA◯BBB among 混在するものに「混ざる」 ABBAB◯BBAAB
【前フリ】 むしろ:if anything それより:more importantly まさか:don't tell me それなら:in that case しかも:moreover それに:in addition それどころか:on the contrary
【忠告したのに…】 See? I told you な?言ったろ See what happens ほれ見たことか It's too late to be sorry 後悔したって遅ぇよ You asked for it 自業自得だろ Serves you right ざまあみろ There you are そらそうなるわ You should've known better 考えて動けよ
【あなたの英語、ネイティブにはこう聞こえます】 こういう煽りありますけど気にしないでいいですよ。不安にさせて売る手口なだけですから。 不慣れなのは分かってるし「あ、こう言いたいんだな」って察してくれます。 間違えてもいいんです。 「伝えたい気持ち」を大事にしてください。
【誕生日】 Happy belated birthday 遅くなったけど誕生日おめでとう Happy early birthday ちょっと早いけどおめでとう Wishing you a wonderful birthday 最高の誕生日を過ごしてね Hope you love your new age 素敵な1年になりますように Have a blast 思いっきり楽しんで
【賢い の違い】 clever:要領が良い smart:頭の回転が早い bright:利口、気の利く intelligent:知性、教養のある wise:思慮深く正しい判断ができる 子供には上3つ(cleverはずる賢いの意味も) 大人には下2つを褒め言葉として使う傾向があります。
【なめんなよ】 Don't underestimate me 甘く見んな Don't look down on me 見下してんじゃねえ Don't take me for a fool バカにすんな Are you making fun of me? おちょくってんの? Don't mess with me あっち行け Don't fuck with me ざけんなテメー
【予定の使い分け】 I'm ~ing:~することになってる I'm going to ~:~しようと思ってる I will ~:~しよっと I might ~:~しよっかな I'm about to ~:今から~するところ
【和製英語→英語まとめ】
【褒められたら】 thank you に続けたりして that's nice of you to say so そう言われて嬉しい you made my day (その言葉で)今日はいい日になりました that means a lot to me 沁みるよ I'm flattered (嬉しくて)照れちゃいます awww えへへ
【very以外の強調】 quite:相当 totally:完全に、めっちゃ amazingly:驚く程 incredibly:信じられん程 indescribably:言葉に出来ない程 fully:十分に perfectly:文句なしに entirely:全てにおいて fabulously:とてつもなく いい意味でも awfully:ひどく terribly:恐ろしく deadly:死ぬ程
【it'sとthat's】 it's:物事に対して that's:話全体に対して ジョギングしよっかな ↓ It's nice 「ジョギングは」いいよ That's nice 「それは」いいことだよ 指し示してる対象が違うんです 相手の「話自体」に同意→that's
【事前のお詫び】 2月14日は心が折れることが予定されてるのでお休みをいただきます もし更新があったら奇跡がこの世に存在する証になると思います あとお願いがあります このツイートに「それを英語で」っていうリプは勘弁してください こんな悲しい話二度もしたら当日を待たずに今、心折れます
【頼られたら】 No sweat お安いご用だ You bet I will 任せとけよ I'll manage it どうにかする No worries 心配いらん It'll be all right 大丈夫だから I got your back 俺がついてる Trust me 信頼しな You can count on me 頼りにしろって I'll take care of the rest 後はやっとく
【お願い 色々】 Can you do me a favor? 頼み聞いてくれる? Give me a hand 手貸してくれ I have something to ask you お願いがあるんだけど I need your help 助けてくれ I beg you どうかこの通りだ For God's sake おいおい頼むよ(ツッコミにも)
【冬に関する表現】 さぶっ I'm freezing 手がかじかむ My hands are numb 凍える It's frosty 静電気来た I got static(shock) 唇割れた My lips cracked 息白い I can see my breath 日が短い The days are short メルティキッス売ってた I found Meltykiss in the store
【愛 の違い】 like 好き be fond of likeとloveの中間 love 愛してる adore 愛しく思う+癒される+信頼してる cherish 大切に思う have a crush 首ったけ be obsessed with 頭から離れない
【もちろん 色々】 どれも同意、賛成、許可に使えます sure 日常いちばんよく使う of course 当然、正当性のある sureより強い why not? noのわけなくね? くだけた場面で you bet あったりまえ certainly 丁寧な表現 by all means 全面的に、是非に absolutely 絶対に〇 definitely 確実に〇
【お礼に答える】 Sure うん(軽いやりとりに) No problem いえいえ No worries いいってこと Don't worry about it 気にしないで Anytime いつでも言って Pleasure 役に立ったなら嬉しい You're most welcome とんでもないです
【忠告したのに…】 See? I told you な?言ったろ See what happens ほれ見たことか It's too late to be sorry 後悔したって遅ぇよ You asked for it 自業自得だろ Serves you right ざまあみろ There you are そらそうなるわ You should've known better 考えて動けよ
【日程 色々】 最後の単語カットできます 明後日 The day after(tomorrow) 一昨日 The day before(yesterday) 再来週 The week after(next) 先々週 The week before(last) 再来月 The month after(next) 先々月 The month before(last) 再来年 The year after(next) 一昨年 The year before(last)
【そういえば の使い分け】 by the way 話変わるけど speaking of which その話なんだけど now I remember 今思い出したんだけど that reminds me それで思い出したんだけど now that you mention it 言われてみれば come to think of it 考えてみたら say あのさ