万乗 大智(@jgdjgdjgd)さんの人気ツイート(いいね順)

626
100円ショップ形式は江戸時代からあったとか 江戸のワンコインともいうべき4文(約80円)均一で、お菓子やおでん、煮魚など、食べ物を屋台で売っていそうです また十九文屋などもあり、女性の日用品から煙管(キセル)、糸類、鼻紙入れ、盃、筆、墨など並んでいました まさにダイソーだよね😸