万乗 大智(@jgdjgdjgd)さんの人気ツイート(いいね順)

401
トレンド 正気度喪失 仮面ライダーの何かが壊れた瞬間
402
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画 今でこそ誰もが知ってる映画だけど、公開当時は本当に全く話題にのぼっていなくて、劇場もスカスカだったのよ もう観た後は誰かと語りたくて仕方なかったんだけど、知り合いはほとんど誰も観に行ってなくて辛かった😸
403
『ウルトラマン』は元々は『科学特捜隊ベムラー』という企画書から始まったらしいですね 数々の事件と戦う特捜隊を助けてくれる謎のベムラーという存在は基本ウルトラマンですが、その姿はまるで妖怪だったんですね ここからあの完璧なデザインのウルトラマンになったんだあ シュワッチ(∩´∀`)∩
404
最近知った世間の常識 な・・・なに? 冥王星は惑星でなく準惑星に格下げされていただと?
405
#理屈なんざどうでもいいんだよ見た目で納得しやがれ選手権 だってしょうがないじゃん 飛んじゃったんだからさ
406
今日のギャップ萌えキャラ セブンガー ウルトラの国で作られたお助けロボ 初めて見た瞬間 わはははは😸ダメだコイツ 絶対ポンコツだああ と笑ったが、あまりの強さにアゴが外れそうになったでござるの巻 弱点は稼働時間の短さだけ っていうかこれ量産すればもうウルトラマンいらないじゃんレベル
407
バンジョーくん ザクRGのプラモを作るのがそんなに面倒であれば代わりにわたしが作ってあげよう その代わりこの地球をくれないか? それより机の下に落ちたザクパイプのパーツが2度と見つからないのを何とかしてくれる? それは不可能だ
408
ガンダムアグレッサーのタイトル付きでなされたレッドライダーのプラモ発売は、ガンダム漫画家に置いて非常に名誉ある嬉しいイベントです 購入された皆様本当に感謝です😸
409
我々には死んだ直後に自宅のパソコンのハードディスクを一瞬に消し去る科学力があります
410
トレンド 裏切りの日 まあアニメ史上最も有名な裏切りといえばこれだよね
411
そこらの新型モビルスーツよりはるかに強そう
412
あまたの巨大ロボットの中でボスボロットほど優雅で落ち着いたコクピットはないと思います😸
413
わかってるなああと思う事 バンジョーは柳生十兵衛のこの新陰流の構え方が大好きなのよ それで設定資料で模型を製作する方にこの構えの設定画を送ったの そしたらそれを再現した写真が上がってきたのよ🤗ありがとうねえええ
414
実話 ねえお客さん 私も生活あるんですよ お願いです 少しの期間でいいので新聞契約して下さい なら私の部屋に入ってみてください 机はみかん箱を逆さまにして電球は1つ そばの生麺で三日間食い繋いで今生きています これは•• 本当にこれは•• 了解です 頑張って下さい もう2度と来ません
415
メカがカッコいいことはもちろん大切なのは分かってるけど、結局はキャラなんだってことを教わったガンダム どんなに凄いデザインのモビルスーツも魅力的なキャラが乗っていなければつまんないのだ!
416
#記憶に残る殺陣選手権 ファーストガンダムは数えきれないくらい記憶に残るチャンバラをやってくれてそれが本当に好きでした 時代劇が民放地上波で消えてしまった今、その楽しさがわかる世代はいなくなりつつあるのかもですね(´;ω;`)ウゥゥ
417
一応裁判で勝ったんだけどさ 向こうはそんなこと慣れてるようで、速攻で会社を消してトンズラ すぐに新しい名前の会社作ってまた悪どいこと始めてた 法律は正義が行われるところでなく、社会でスムーズに物事を進めるためのもので、悪知恵を持つ者にとってはそこは狩場なんだなって経験でした
418
こう言う場面に遭遇した場合、映画少年ならとにかく動画で撮りまくって、自主制作映画のワンシーンに使うのだ😸 作品の内容は後から考えるのだ
419
1年戦争と時代はズレますが連邦の豊富な食材を背景にした食堂はジオンと比べてきっと華やかだったろうなと想像します ただし、ホワイトベースのように補給線から離れた行動をしてると塩レベルさえ困る大変な食料事情だったことはタムラさんがよく教えてくれましたよね😸 まさに補給線こそ戦争の基本
420
カナブンとコガネムシは違う昆虫だといったろうが!
421
俺はガンダムだ!みんな!信じてくれ~~~~
422
今日の笑った好きなキャラ 赤毛のアンのダイアナ 非情に性格のいい子でアンの心の友ですが、アンたちと創作の物語りを作る回でのダイアナの物語りの創作方法が笑った 「展開で都合悪くなってくるキャラは殺す」
423
劇場版を公式の宇宙世紀作品として考えると、このシーンはセイラさんが乗り捨てたGファイターでなくて誰か別の人が乗り捨てたという解釈になるわけです そう監修の方が教えてくれました😸
424
連邦視点で描くと連邦のプロパガンダになりやすいし、ジオンの視点で描くと逆になります ガンダムが画期的だった1つが主人公達は志願兵でなく避難民としての立ち位置から始まったという事で、巻き込まれ型という構図で描かれたということだと思います だから戦闘中の会話がフラットで良いんですよね
425
#このシーン嫌いな人いない説 時代劇が民放の地上波から消えた今、こういう演出はますます無くなっていくのかな? 悲しい😭