西澤千央(@chihiro_nishi)さんの人気ツイート(新しい順)

76
病気があるのに無理して仕事をすることは美談にならないし、同様に病気が原因で辞めたとしてもそこで全ておしまいにはならないよ
77
べいすたずはまけましたからのたたみかけ
78
「ぼく」っていう一人称で幼児性出してこちらに責任を押し付けてくる感じもすごい胸くそ悪いですね
79
ご自身の都合で「知事」と「ぼく」を行き来しちゃうの、橋下さんが都合悪くなると「タレント」の仮面かぶりだすのと一緒だな、ならったのだろうか
80
ちなみに小学校で配られた布マスクを子どもにさせてたら「これ暑いのでもっと涼しいタイプのものに変えてあげてください」って先生に言われた、これが現実
81
あれだけ問題があり政治不信の導火線になったマスクをまた配ろうというのは、国民をナメくさってるはとうに越えて、もはや私たちの存在は「無」なんでしょうね。 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7W…
82
書きました。なぞの人妻が感じたラミレス監督について。24時間のヒット数で勝敗が決まります。よろしくお願いします。 ラミレス監督を信じていいの?……DeNA倉本好きの人妻が抱える疑問と不安 文春野球コラム ペナントレース2020 #baystars #文春野球 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/387…
83
このままだと『医療従事者への感謝』というものをただ拍手やブルーインパルスで済ませようとする、わたしたち卑怯者になってしまう #GoToキャンペーンより先に医療従事者への経済的支援を
84
児嶋さんの「自分より売れてるからなにも言えなかった」ってくるな…
85
あまりにも酷いものはいくらなんでも自然と駆逐されていくだろうという根拠のない良心を、自分の怠慢のよすがにして私はここまできてしまった
86
セルフプロデュースがやたらうまい人たちだけが過剰にもてはやされ、地味(に見えるだけで本当はめちゃめちゃ大事)な仕事をちゃんとしている人は「何もしてない」とされる
87
すごくおもしろい。あの「2枚の布マスク」に直感的におぼえた違和感や怖さの理由はこれだったのか。権力が「綿」をまとって忍びこんでくる、怖さ 「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち||大塚 英志|webちくま(1/4) webchikuma.jp/articles/-/2041
88
ここ数ヶ月で知ったのは「政治事情通」ぶってぜんぶ分かったように振る舞ってもマジでなんも! なにひとつ! 私たちにいいことは! なにひとつなし! なので、目の前に出てきたことに対してのみ、非常に青臭く受け止め、非常に青臭く批判することが必要だと私は考えます
89
他の全ては遅いのに、今じゃねえだろの法案を通そうとしたり用済みになった人をやめさせたりするのだけは尋常じゃなく早いからただただ不信感だけが募ります headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-…
90
安倍政権にとって、国民は「敵」なのでしょうか。今私たちがどんな思いで生活を立て直そうとしてるのか、元の生活には戻れないことを悟りながら、でも死ぬわけにはいかないからもがいてます。それを一番に考えているなら今これを出そうとは思わないはずです。 #国民投票法改正案に抗議します
91
「気の緩み」みたいな言葉に馴れたくないな、いつの間にか狡猾にこっちの責任にされる
92
「指原さんは過去に安倍さんとごはん食べてるから政府寄りの発言をした!」と勘ぐるのと「小泉今日子は共産や立憲のツイートをリツイートしてるから極左!」と決めつけるのと、私には違いが分からないんだよね、どっちもとても乱暴じゃん
93
あの人は好きだから庇う、あの人は嫌いだから叩く、それが人間だし私もそういう人間なのでわかる。人間はそういうことをしてしまう生き物だから、法律にその「好き嫌い」の余地を与えてはいけないんだと思います。 #週明けの強行採決に反対します
94
ぜんぜん聞いたことに答えないのにブチギレたりせず粘り強く質問続ける人マジで尊敬するな……
95
週刊文春、亡くなられた赤木さんの妻雅子さんがネットの心ない声に落ち込んでいたけど、「キョンキョンが(赤木さんの記事に)いいねをしてくれた」という事実だけで元気を取り戻す。やっぱりこれがスターの力なんだな〜と思うし、見る人によってはこれはとてもおそろしいことなんだろうなと
96
きゃりぱみゅさんに「政治のこととやかく言うならもっと勉強してからにしろ」と言ってる人、きゃりぱみゅさんに「私のこととやかく言うならKERAとZipper創刊から読破してからにしろ」と言われたらどうするんだろ
97
文春オンラインでコラムを書きました。よろしくお願いします。 芸能人の「政治的発言」になぜ人々はざわつくのか 小泉今日子さんときゃりーぱみゅぱみゅさん批判を見て考えた #検察庁法改正案に抗議します #小泉今日子 #きゃりーぱみゅぱみゅ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/377…
98
#検察庁法改正案に抗議します 私がツイートしたところでなんも変わらないよというのを変えようとおもいました
99
この数ヶ月で「ああこの人たちは本当に自分と自分の周りにいる人の利益しか考えてないんだな」と嫌というほど思い知らされて、そんな人たちが憲法を変えますって言ってる。そこにどんな未来を想像しますか
100
誰に何を言われようと私は何度でも言いますけど、仕事を奪われ教育を奪われエンタメを奪われそして命も奪われそうになっている時になめくさった布マスク2枚、最低限の衛生管理もクリアしてないマスク2枚、さらにそこでも実体の乏しい団体にカネを流して知らんぷり、どの口が憲法改正なんて言えるの