菅野こうめい(@Komei369)さんの人気ツイート(新しい順)

26
#theboyfromoz 粛々と(本当に)進む中、今日、心から思ったことがある。「ああ、今の日本でこれをやれるのは、やっぱり坂本君しかいないな」と。彼はこのショーをやるために生まれてきたのかもしれない。(大げさでもなんでもなく)
27
サンチョの「成人確定」、ウケた。あまり考えた事なかったなぁ。セルバンテスの小説がルーツだから、それなりに大人だと(笑)。どちらにしても #志摩スペイン村 愛にかんしゃです!#ンゴンゴ今日も可愛いンゴ
28
宝塚歌劇団 星組公演「グラン・カンタンテ」ですね。楽曲使用のお申し出を受け許諾を致しました。私はまだ確認出来ておりませんが、「#アデランテ」以外にも数曲、使っていただいている筈です。嬉しいですね!#宝塚歌劇団 #星組 #グランカンタンテ #志摩スペイン村 twitter.com/SSV__official/…
29
The Boy From OZ 2022 リベンジ公演とも言える上演が発表に。まだ先の見えないコロナ情勢の中、引き続きお手伝いさせていだだきます。 theboyfromoz2022.jp
30
「最後にこの拍手の音が聴けて本当によかったな」と思った。やっぱり無観客や配信では味わえない、空気と時間を共有してこそ成立するパフォーミングアーツ。その光景はやはり素晴らしい。拍手の音があれば幸せ。
31
ほぼ満員の(グループ毎に一席空席を設けていたため)スーパーアリーナ。わー!もキャー!もなしで懸命に拍手とペンライトで応援するファンの中に入り歌い続けるV6を見て、「ああ、彼らは26年間ずっとここにいるみんなを幸せにして来たんだな」と。→ #LIVETOURV6GROOVE
33
Aぇ!group めちゃくちゃ面白いな。海パンもフラメンコも牛乳出す方(笑)も、体の張り方がアイドルを超越している。学校に行こう!のV6を超えてるんじゃないか。これぞエンタメ精神。ありがとう!これからもよろしくお願い志摩スペイン村 #パルケエスパーニャ #ジャニーズJrチャンネル #スペイン村
34
#V6解散 なのか。 前は無理かもだけど、解散後でもいいから、トニセンの3人と舞台創りたいなあ……。まあ、カミセンとはまったく関わりがなかったので、よくわからないしね(笑)。 まずは、お疲れ様でした。発表できて、きっと今はほっとしてるだろう。
35
最近 #プロデューサーズ の投稿をよく見かけるが、この作品が日本でV6の井ノ原&長野コンビ、全米ツアーを仕切っていたビル・バーンズと僕で完璧な形で上演されていたことをご存知でしょうか?何かスルーされてる感じがして「おいおい」と言いたくなった。再演までしたんだよ。
36
先生とは本当にたくさんのコンサートやステージをご一緒に創らせていただきました。先生との最後の仕事になった昨年のオーチャードホールでの「坂本昌行グレーテストシンフォニー」は、服部先生がいらっしゃったから実現出来た奇跡のステージでした。  心からご冥福をお祈り申し上げます。
37
見てた。 ニッキの立ち位置移動が神!(笑) twitter.com/hasayarena/sta…
38
ブロードウェイの劇場で働く友人とのやり取りで愕然とした。 ショーが戻って来るのはホリデーシーズンでも無理だろう、と言うのがユニオンの見方らしい。日本もこれに右へ習えだったら本当にどうなるのか、考えるのも恐ろしい。ホリデーシーズンって、クリスマスだよ。お正月だよ。
39
もうホントに星野源さんの名誉を傷つけるようなコラボにはため息も出なかったので、これが本当のため息ものなんだと言いたくてリツイート。ドラムは #OMS2019 オケの宮本くんだよ〜! twitter.com/ArtsInnovator/…
40
手応えは十分過ぎるくらいだったのに。 残念ですが、仕方ない。 また、STAGE DOORが開く時を待ちましょう。 絶対にEntertainmentが滅びることはないのだと信じています。 #TheBoyFromOz theboyfromoz2020.jp/article/10
41
せめて、せめてこんな言葉をかけて貰えたら頑張れる、と思うのは僕だけだろうか。 ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援 newsweekjapan.jp/stories/world/…
42
全世界的なコロナクライシスの中、海外クリエイティブの来日が叶わず、昨日から急遽参戦。お手伝いさせていただく事になりました。こんな時こそ、クリエイター同士、リスペクトの気持ちを忘れずに カンパニーのチカラになれるように頑張ろうと思います。#THEBOYFROMOZ theboyfromoz2020.jp
43
僕は河合クンのことを調べるよりも、とにかく小説を読む方が先だと思い、本を開いた。まあ、ストーリーはみなさんご存知の通りだが、ミュージカルになるとは思わなかった。いや、無理矢理することは出来るけど、面白いミュージカルになるかと言えば、難しいだろうな、と思っていた。
44
そうしたらまた電話があって、A.B.C-Zの河合クンを主役に考えてるから、急ぎプロットを書いて欲しい、と。正直に言うと、僕は河合クンを知らなかった。ツカちゃん?とか言う子はニッキが演出したお芝居を観て面白い子だと思っていたけど、河合クンは知らなかった。
45
【天国の本屋の作り方】① たぶん、2年ほど前だったと思う。旧知のプロデューサーから「天国の本屋と言う小説があって、それをミュージカルにしたい。ついては、本を送るから読んで欲しい」と電話があった。そしてAmazonからその本が届いた。忙しかったのでしばらく放置しておいた。
46
このプロダクションに関わった全ての方々に、そして劇場に足を運んでくださった皆様に心からの感謝の言葉を贈ります。ありがとう。また会いましょう! これから、#天国の本屋 のDirector's Cutをちょいちょいつぶやきますので引き続き、よろしくお願いします。
47
ミュージカル「天国の本屋」。大千穐楽の舞台が大盛況の内に幕を下ろすことが出来たと報告を受けました。僕はそこにいられなかったけれど、キャストや、沢山のお客様のツイートからどんなに素晴らしい日だったことが手に取るように判ります。#天国の本屋
48
それが言えるメンバーと言うか、グループって凄いな、と思う。信頼する友達、というか運命を共にしている仲間(と思っていても)でも、なかなか言えないと思う。「君が羨ましかった」なんて。それは、僕たちへの賛辞でもあるわけで。A.B.C-Z、ありがとう。(何目線?)笑 #天国の本屋
49
A.B.C-Zのファンには申し訳ないが、僕は河合クン以外のメンバーの事はあまり知らない。でも、昨夜かな、ラジオで、メンバーが「天国の本屋」の感想を語り合っていて、誰かが「メンバーの舞台を観て来て、初めてあの役をやりたいと思った。初めて羨ましいと思った」と言っていた。#天国の本屋
50
立つなら、奥のカーテンが開いて彼が前に出てくる時。か、もう一度緞帳が上がって、彼が一人で立っているのが見えた時。