虫豸帖(ちゅうちじょう) 増山雪斎筆 江戸時代・19世紀 伊勢国長島(三重県)藩主の増山雪斎(ましやませっさい)は藩主でありながら、花鳥画などの絵を得意としました。『虫豸帖』は小型生物をさまざまな角度から徹底的に写生した博物学的な画帖です。 #東京国立博物館 #三重 #47都道府県 #所蔵品紹介
47都道府県にちなんだトーハク所蔵品の紹介は本日、完走しました。お付き合いいただき誠にありがとうございます。みなさんの故郷やお住いの地域からはどんな作品が紹介されたでしょうか。予想はあたった? またこのような企画を考えてまいりますので、どうぞお楽しみに。 #東京国立博物館 #47都道府県
2020年も今日で終わり。制約のある中ご来館いただいた方、ご自宅から動画やイベント、SNSをお楽しみいただいた方、皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 重要美術品 炬燵(こたつ)の娘と猫 歌川国政筆 江戸時代・寛永2~文化元年(1790~1804) #東京国立博物館 #所蔵品紹介
2021年の #東京国立博物館 は本日1月2日(土)より開館いたしました。 本日は17:00で閉館いたします。
【新春の名品】白い和紙の上に墨の濃淡だけで、松林が表現されています。国宝「#松林図屛風」は、その場の空気をリアルに感じられるところが魅力です。霧の晴れ間から柔らかな光が差し込んで、遠く雪山がのぞき、冷たく湿った空気が漂います。本館2室(国宝室)で1/17までの展示です。 #博物館に初もうで
本日から開催の「博物館に初もうで」で、国宝「松林図屛風」が展示中です(1/17まで)。ミュージアムシアターでも、VR作品『国宝 松林図屛風―乱世を生きた絵師・等伯―』を上演中!高精細VRとナビゲーターの生解説で、「松林図屛風」の魅力と謎を紐解きます。 toppan-vr.jp/mt/showing/
【新春の名品】本館3室の国宝「古今和歌集(元永本)下帖」は、仮名序(かなじょ)から巻第20までを完存する『古今和歌集』では現存最古のもので、装飾料紙と仮名の共演がすばらしい作品です。展示は1/17まで。 #東京国立博物館 #博物館に初もうで
【本日19時から生配信!】 ニコニコ生放送にて、特集「#博物館に初もうで ウシにひかれてトーハクまいり」を展示室から生中継!今年の干支「丑」にちなんだ作品を研究員が解説します。 ▼本日19時〜 live2.nicovideo.jp/watch/lv329657… *観覧には無料登録が必要 *タイムシフト機能で番組録画もおすすめです!
【このあとすぐ!】 このあと19時からニコニコ生放送にて、特集「#博物館に初もうで ウシにひかれてトーハクまいり」を担当研究員の解説付きで生中継します。今年の干支「丑」にちなんだ作品を解説とともにお楽しみください! ▼本日19時〜 live2.nicovideo.jp/watch/lv329657… #ニコ美 #東京国立博物館
【夜間開館中止のお知らせ】 政府から緊急事態宣言が出されたため、当面の間、夜間開館を中止いたします。
平安後期の工芸を代表する蒔絵の名品。蒔絵と螺鈿を用いて、流水に半ば浸された無数の牛車の車輪を描いています。 国宝 片輪車蒔絵螺鈿手箱 平安時代・12世紀 特集 「#博物館に初もうで ウシにひかれてトーハクまいり」 #東京国立博物館
2021年4月1日より会員制度及び賛助会員制度を改定します。詳細は公式ウェブサイト等にてご確認ください。 今後とも変わらぬご愛顧とご支援のほどお願い申し上げます。 ※現在の制度は2021年3月31日をもって販売を終了します。 会員制度 tnm.jp/modules/r_free… 賛助会員制度 tnm.jp/modules/r_free…
本日1/26から東洋館4室で展示している「『皇帝信璽』封泥」は、現存する唯一の皇帝の封泥で、"皇帝の真の印"という意味の印文が残されています。書体や形状から秦時代の可能性もあり、始皇帝の玉璽(印章)が使用されものかもしれません。 展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館
本館特別4室で開催中の、 #親と子のギャラリー 「まるごと体験!日本の文化」の「#よろい」コーナーで放映している動画をYouTubeでも配信を始めました。日本のよろいの仕組みについて、佐藤研究員が分かりやすく解説します。 youtu.be/VWaQTChZOBA #東京国立博物館
本日は #節分 です。宮中の年中行事のひとつである追儺(ついな)は「おにやらい」ともいって、近世以降はいわゆる節分の豆撒き行事となりました。 明治追儺 浅井忠筆 明治37~38年(1904~05) 高野時次氏寄贈 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
初午 葛飾北斎筆 江戸時代・寛政12年(1800) 頃 本日は #立春#二十四節気 の最初で、旧暦では1年と春の始まりでした。 また、本日は2月最初の午の日「初午(はつうま)」でもあります。古くから稲荷詣をしたり、子供が家を回りお菓子をもらうなどの風習がありました。 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
本日は「#針供養」の日です。針仕事でお世話になって曲がったり折れたりして使えなくなった針を、感謝の気持ちを込めて近くの神社に納めて供養し、裁縫の上達をお祈りします。 (12月8日におこなう地域もあります) 重要美術品 針仕事 喜多川歌麿筆 江戸時代・18世紀 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
YouTubeプレミア公開 「浮世絵摺り実演」 2月16日(火)19時~ 「The Great Wave」として世界的に有名な葛飾北斎の「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」。 「摺り」の実演を日本語・英語解説付きでYouTubeにて配信します。 貴重な製作過程をお楽しみください。 youtu.be/-QxXyHkbDCA
東京国立博物館の表慶館から法隆寺宝物館へ向かう道にある #梅 の花が咲き始めました。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
本日2月23日(火・祝)から、特集「おひなさまと日本の人形」がはじまりました。昨年、臨時休館のためたった1日しか公開できなかった特集の再現です。江戸の地で製作された雛飾りの名品を展示しています。 その他の展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
テレビ朝日の番組「 #じゅん散歩 」で、高田純次さんと井浦新さんが #東京国立博物館 を散策します。 放送は、2/24(水)、2/25日(木) 午前 9:55から。 ぜひご覧ください。 tv-asahi.co.jp/junsanpo/ #TokyoNationalMuseum
本日3/2(火)より、本館13室 刀剣の展示室では国宝「太刀 伯耆安綱(名物 童子切安綱)」の展示がはじまりました。足利将軍家、徳川将軍家から越前松平家、津山松平家に伝来した、天下五剣の一つです。 その他の展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
当館で開催を予定していた国際シンポジウム「日本文化としての『きもの』を考える」を、動画配信します。 基調講演と、日本国内および海外で #きもの 文化を牽引してきた5人のパネリストによる研究発表(全6回)をぜひご覧ください。 tnm.jp/modules/r_even… #東京国立博物館
2020年夏に開催した特別展「#きもの KIMONO」。その展示風景を収めた記録映像ができました。開催期間中に会場に来られなかった方も、もう一度鑑賞したいという方にも楽しんでいただける内容となっています。ぜひご覧ください。 youtu.be/NntInNBHWF8
本日3/9(火)より、今年の「博物館でお花見を」メインビジュアル作品「源氏物語図屛風(絵合・胡蝶)」を展示しています。 本館では、#春#桜 にまつわる作品がこれから増えていきます。 その他の展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum