451
452
【ミュージアムシアター】VR作品『風神雷神図のウラ-夏秋草図に秘めた想い-』の上演も、いよいよあと1ヶ月(10/4まで)となりました。高精細VR+生解説で、「風神雷神図屛風」「夏秋草図屛風」の美しさと関係性に迫ります。名品のウラ側、のぞいてみませんか?
ow.ly/tFMH50ycERO
453
新羅の王族の耳飾り「太環式耳飾」をご紹介します。朝鮮半島にあった古代国家・新羅の王たちは黄金のアクセサリーを愛好し、墓におさめました。このイヤリングもそのひとつ。匠の技、超絶技巧に注目です。
東洋館10室にて展示中。ow.ly/lBiv50undRk
454
トーハクは6月2日(火)から一部の展示施設を開館しました。新型コロナウイルス感染症予防の取組とお客様へのお願いを#トーハクくん と #ユリノキちゃん が紹介します。
ow.ly/Q9AW50A2xH2
455
本日10月22日(火・祝)は、#即位礼正殿の儀 を慶祝して、総合文化展のみ無料でご覧いただけます。17時まで開館(入館は16時半まで)。
#東京国立博物館
#TokyoNationalMuseum
#东京国立博物馆
#도쿄국립박물관
456
平成館企画展示室の、特集「朝鮮王朝の宮廷文化」をYouTubeでご紹介いたします。
「その土地の風土や生活様式が反映されている点にもご注目」と猪熊研究員が見どころを語ってくれました。是非、ご覧ください。
ow.ly/63v350yGkIz
457
458
昨日6/18の夕刻、特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」の報道内覧会が行われました。奈良県北東部に所在する岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文殊院の名品を紹介する本展は、総合文化展の観覧料金でご覧いただけます。会期は9/23まで。
※会場(本館11室)内は撮影できません
ow.ly/adhO50uHEgx
459
【 #三国志展 】ベルトを留めるための金具を帯鉤(たいこう)といいます。本展では魏と呉の地で作られた似た形状の帯鉤を展示しています。端獣(ずいじゅう)という空想上の生き物が魚を抱えているデザインですが、素朴で愛嬌があり現代のゆるキャラのような可愛さがあります。
ow.ly/Ghzj50voZCa
460
461
【 #博物館でお花見を 】トーハクの展示室ではそろそろ、桜が咲きはじめています。「掻取 桃色縮緬地瀧桜竹模様 」では、流れ落ちる瀧の底から立ち上るように表わされた桜樹に、おおらかな風合いの刺繍で表わされた桜花が、リズミカルに咲き溢れます。本館10室、4/21まで。
462
本日8月18日に本館と東洋館で展示替えがありました。
本館15室「歴史の記録」から伊能忠敬「日本沿海輿地図(中図)東北」(江戸時代・19世紀)をご紹介します。
精密さは現代の地図と比べても見劣りせず、絵としても見ごたえがあります。
今週の展示替え情報 ow.ly/sfbk50AR2RM
#東京国立博物館
463
【2/25まで!】本館14室で展示中の特集「刀剣鑑賞の歴史」。日本刀は、作風の整理が高度に進めれらてきた歴史がある一方で、知識や理屈を超越した美しさも大事であることを教えてくれます。本特集では図録の販売もありますので合わせてお楽しみください。 ow.ly/CW8y30iuViQ
464
465
【 #出雲と大和 】今回の1089ブログでは、特別展「出雲と大和」の出品作品のうち島根県出雲市 #荒神谷 (こうじんだに)遺跡出土の #青銅器 をご紹介します。日本考古学界を揺るがせた、たった30年ほど前の発見に是非触れてみてください! ow.ly/4uB250y2FJe
466
東洋館B1Fのミュージアムシアターでは、VR作品『風神雷神図のウラ-夏秋草図に秘めた想い-』を上演中です。ろうそくの灯で鑑賞する「風神雷神図屛風」、制作当初の銀箔を再現した「夏秋草図屛風」、そして2つの屏風が重なり合うと…必見シーン満載の人気作をお見逃しなく!
ow.ly/tFMH50ycERO
467
【縄文】明日のNHK総合では「土偶ミステリー~日本最古のフィギュア その謎に迫る~」(13:05~13:50)が放送されます。実は謎に満ちた存在である土偶。その謎の解明に挑みながら日本各地を訪ねます。 www4.nhk.or.jp/P4979/
468
【 #東寺展 】お陰様で多くのお客様にご来館いただき、この数日ご入場までに待ち時間が発生しております。待ち時間については公式Twitterでご案内中です。 @Toji2019
これまでの東寺展ブログや東寺展と合わせて見たい展示など関連情報をまとめました。ぜひご覧ください。
⚡️twitter.com/i/moments/1132…
469
特別展「#琉球」は5年の準備期間の中、数多くの沖縄関係者の方々にご協力いただき開催することができました。沖縄復帰50年という記念の年に本展を開催する意義や注目の作品について、三笠研究員が1089ブログで紹介します。
tnm.jp/modules/rblog/…
#東京国立博物館
470
根付とは、帯から巾着など
提げ物を吊るすための留め具です。
根付には多様な主題があります。
勾玉形に収まる「うさぎ」や、
限界までお腹をふくらませる「蛙」、
なかでも圧が強いのが「おじさん」。
おじさんが主題の根付とは?
詳しくは1089ブログでご紹介します。
tnm.jp/modules/rblog/…
471
【予告】トーハクでビールが飲める「トーハク BEER NIGHT!」が、規模を拡大して今年も7/27(金)・28(土)、8/3(金)・4(土)に開催されます。去年よりパワーアップしたポイントを1089ブログでご紹介。もうビールを飲める日が待ちきれない! ※アルコールの提供は16:00~20:00です ow.ly/C9wd30kVQBv
472
473
【 #東寺展 】5/21から公開された重文「両界曼荼羅図(元禄本)・金剛界」は、後七日御修法の本尊として現在も使用され、普段はめったにご覧いただくことが叶いません。会場では近くまで寄ることができ、描かれた菩薩、その色彩を存分にご鑑賞できます。閉幕まで残り10日ほど。お見逃しなく!
474
本日から開催の「博物館に初もうで」で、国宝「松林図屛風」が展示中です(1/17まで)。ミュージアムシアターでも、VR作品『国宝 松林図屛風―乱世を生きた絵師・等伯―』を上演中!高精細VRとナビゲーターの生解説で、「松林図屛風」の魅力と謎を紐解きます。
toppan-vr.jp/mt/showing/
475
【本日より】本館北側の庭園を開放します。池に遊ぶ鴨やセキレイなど野鳥のおとずれも楽しい季節です。時間の経過とともに銀杏の黄、池の水面に映るもみじの赤、春とはまた異なるしっとりとした風情をお楽しみいただけます。12/3(日)まで。tnm.jp/modules/r_even…