#伝統芸能展】明日1/7(金)から、特別展「体感! 日本の伝統芸能―歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界―」が開幕します。実際の公演で使用されている衣裳、小道具、楽器等を展示するほか再現舞台を設置しています。 tsumugu.yomiuri.co.jp/dentou2022/ ※入館には事前予約制(日時指定券)を推奨します。
本館8室では「重要文化財 秋草図屛風」(俵屋宗雪筆 江戸時代・17世紀)を展示しています。 咲き乱れる萩やすすきなどの秋の草花。澄んだ秋の大気が吹き抜ける作品です。 *11/14まで 「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」では複製も展示しています。*別途予約・料金 #東京国立博物館
#装飾古墳 とは、埋葬施設内部の壁や石棺に彩色や彫刻等により幾何学的な文様や絵画などの装飾を施したものです。 その装飾古墳について「装飾古墳入門」と題して河野研究員が全4回の動画でご紹介します。 第1回はこちら。 youtu.be/VUVCwkdGYyE #東京国立博物館 #オンラインギャラリーツアー
【特別1室がリニューアル】 新しい展示ケースは、#低反射ガラス で映り込みが少なく作品鑑賞ができます。ケース内の照明は、作品が本来持つ色の再現性が高い #高演色LED を使用。壁や天窓のシートを白くして展示室の印象も明るくなりました。 新しくなった特別1室で快適な作品鑑賞をお楽しみください。
【運慶】本日、特別展「運慶」の報道内覧会、ならびに開会式・内覧会を開催し、多くの方々にお越しいただきました。史上最大の運慶展、明日9月26日(火)に開幕いたします。 #運慶 #UNKEI ow.ly/2Tys30fozvD
#猫の日 】 「竹林猫(ちくりんのねこ)」(~3/15、本館18室)は、 幕末~明治に活躍した日本画家、橋本雅邦(はしもとがほう)によって描かれました。 墨の濃淡を意識的に用い、竹や猫、雀の愛らしい細やかな生動を表現する高度な技術が使われています。雅邦の深い自然観察から生み出された作品です。
「BS朝日開局20周年記念特別番組 東京国立博物館150年の謎」で2022年に創立150周年を迎える当館の歴史や収蔵品をご紹介します。明日3/28(日)21:00~22:54 bs-asahi.co.jp/tnm150mystery/ #東京国立博物館
家康が孫娘の千姫に出した手紙です。 大切な人へお手紙をだしてみませんか? 重要美術品 消息(ちょほ宛) 徳川家康筆 江戸時代・17世紀 #StayHome #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #手紙
本日は #スポーツの日 。蹴鞠はいかに優雅に鞠を蹴り上げるかを競う遊びであったため、優雅で美しい色彩の装束を着用しました。革の鞠靴を履く様式は近世以降から始まりました。 鞠装束 紅遠菱文(まりしょうぞく べにとおびしもん)・鞠靴(まりぐつ) 江戸時代・19世紀 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
#黒田記念館 特別室が春の開室を迎えました。 特別室では、洋画家 #黒田清輝 の代表作である「智・感・情」、「舞妓」、「湖畔」(以上、重要文化財)、「読書」を展示保管し、年3回一般公開します。 *4月2日(日)まで tnm.jp/modules/r_exhi… #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
16回目を迎えた上野動物園、国立科学博物館との連携企画「上野の山で動物めぐり」。今回は、標本や作品の尾・しっぽに着目し、尾やしっぽがどのように表現されてきたかわかりやすくご紹介します。 特集 親と子のギャラリー「尾・しっぽ」 平成館企画展示室 ~6/4まで tnm.jp/modules/r_free…
【本日5月18日(木)は無料開館日!】 #国際博物館の日#総合文化展を #無料 でご観覧いただけます。 *有料イベント等は別途料金が必要です。 tnm.jp #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #东京国立博物馆 #도쿄국립박물관
#能面 の裏には、作者や制作年代などを探るための重要情報が詰まっています。 そんな面裏を実際にご覧いただくために、特集「近世能狂言面名品選 ―「天下一」号を授かった面打―」(本館14室、2/26まで)では、展示方法を工夫しました。 1089ブログで川岸研究員が紹介します。 tnm.jp/modules/rblog/…
なんと…館長の許可が下りました! 東京国立博物館も応募します! >RT
東洋館8室で開幕した特集「 #王羲之#蘭亭序 」は、毎年恒例、#台東区立書道博物館 との連携企画です。20回目となる今年は原点回帰し、第1回で取り上げた王羲之と蘭亭序を改めて深堀りします。 *4/23(日)まで(会期中、展示替えあり) ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi…
【大包平】本館13室・刀剣展示室のスター #大包平 にトーハクくんが会いに!雄大な姿、細やかな表情、現代に残る12世紀の太刀の魅力に触れて大興奮。その様子を1089ブログでご紹介。 ow.ly/rylB30iVX86
#オンラインギャラリートーク 最新作は、 「#武士の芸術 ―甲冑―」。 日本の #甲冑 は、合戦で身を守るための機能性と、活躍をアピールするための装飾性を兼ね備えています。 武士の芸術ともいえる甲冑の魅力を佐藤研究員がご紹介します。 youtu.be/wFGNyDgPx2o #東京国立博物館
重なるように泳ぐ2匹の鯉が見えますか?1匹は細やかな彫文で、もう1匹は深みのある染付で表されています。艶のあるなめらかな白磁も見どころです。 染付鯉図四方皿 亀山 江戸時代・19世紀 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #陶磁器 #白磁
2021年の #東京国立博物館 は本日1月2日(土)より開館いたしました。 本日は17:00で閉館いたします。
【御伽草子】雀の姿が可愛らしい「雀の発心」。子どもを蛇に食べられてしまった小藤太(ことうた)という雀が、多くの鳥たちと和歌をかわした後に出家し、念仏三昧の日々を過ごすという物語が描かれています。鮮やかに残る色彩や、描かれた鳥の種類の豊富さにも注目です。本館3室、10/6まで。
1872(明治5)年3月10日、旧湯島聖堂大成殿での博覧会を機に発足した #東京国立博物館 は2022年3月10日に創立150周年を迎えます。 これから隔週木曜に当館の歴史や古写真をご紹介していきます。 1. 湯島聖堂博覧会の会場 (1872) 2. 完成時の旧博物館 (1882) #東博150周年 #ThrowbackThursday #TBT
本日14時に行われた「日本文化との出会い『宮廷の雅(みやび)十二単着つけ実演』」。めったに見ることのない(はず)十二単の着付けをご紹介します。この後、18時からも開催。当日受け付けでご覧になれますので、ご興味のある方、ぜひお越しください。重ねの色目の美しさは必見です!
#東京国立博物館 は、2022年は1月2日より開館し、恒例の正月企画「#博物館に初もうで」を開催します。 干支の「#寅 (トラ)」をテーマにした作品を特集するほか、国宝「#松林図屛風」など #新年 の訪れを祝して吉祥作品や名品の数々をご紹介します。 tnm.jp/modules/r_even…
【童子切安綱】トーハクくんが本館13室・刀剣展示室で #童子切安綱 を見学し1089ブログで紹介。天下五剣に数えられ酒呑童子伝説とともに現代に残る、平安時代の太刀の凄みに触れます。 ow.ly/sYTf30n49Ka
本日10/19は、マレーシアではイスラーム教の預言者ムハンマドの生誕を祝う祭日です。東洋館では「イスラーム王朝とムスリムの世界」を開催中(2022年2月20日まで)。 #東京国立博物館 #イスラーム  tnm.jp/modules/r_free…