今回の紹介者は、訓練運用主任幕僚です。 訓練運用幕僚部は、その名のとおり航空集団隷下部隊や個人の各種訓練を管理するとともに、警戒監視、情報収集、災害派遣等の部隊運用を行い、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、万全を期しています。 #海自航空
【専修科飛行試験課程創設50周年企画(ダイジェスト編)】 海上自衛隊の航空集団が保有する航空機。その開発や試験において活躍するテストパイロット。今まで明らかにされてこなかった海自テストパイロット養成の現場を本日公開します。 #海自航空 #パイロット #トップガン #テストパイロット
航空集団には、現在7つの航空群と7つの直轄隊があるとご紹介しました。今回は、そのうち7つの航空群について、スコードロンマークを紹介します。 第1航空群mod.go.jp/msdf/kanoya/  第31航空群instagram.com/jmsdfiwakuni/ #航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #歴史
航空集団は、今年9月1日に60歳になります。今後、60周年にちなんで、航空集団を案内します。先ずは航空集団司令部庁舎です。#航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #入口
【海の翼の防人】 航空集団には #女性自衛官 が活躍できる配置がたくさんあるんだ。今回は第51航空隊の副長として勤務していた女性自衛官に話を聞いてみたよ。他にも、いままでどんな仕事をしてきたのか聞いてみたよ。 #海の翼の防人 #海自航空 #パイロット #ランニング
【111空4/4】 (現在の第111航空隊) 第111航空隊は、装備している大型ヘリコプターMCH-101により、昼夜を問わず、輸送任務や各種訓練に従事しています。 第111航空隊は、時代に合わせて進化しており、我々も諸先輩方のように、一歩ずつ歩み続けています。 #海自航空 #歴史
第51航空隊とシスターフォースの関係にある米海軍HSM-51とで門松🎍とクリスマスツリー🎄を交換しました。 日米共同の深化には、日米両国の文化について理解を深めることも必要です。 交換行事の後は、世間話やパッチ交換を実施し、隊員間の親睦を図りました。 #海自航空 #日米同盟深化
「空団司令官に会ってみた!!」 第2弾  本日は、皆様に司令官との懇談を楽しんでいただきます。  どんなお話をされるのでしょうか!? それでは、どうぞ!! #航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学 #表敬
航空集団隷下の第51航空隊は、八戸航空基地において「無操縦者航空機(無人機)の試験的運用」の検証を実施中です。 有人機で実施している警戒監視任務の一部を将来的に無人機に代替可能か否かを検証するものであり、国民の信頼と期待に応えるべく防衛力の抜本的強化に取り組んでいます。  #無人機
哨戒機P-1には、機上音響員と呼ばれる隊員が搭乗しているよ。P-1のお家芸といえば対潜水艦戦。目やレーダーでは見えなくても絶対に隠せないのが音、これをシステムを駆使して分析するんだ。もちろん、将来に繋ぐシステム開発も大切な仕事。実際のシステム開発って、どんなことをやっているかな~
#いろんな隊員に聞いてみた! 】 大画面に映し出される本物そっくりの飛行場風景。実はこれ、厚木基地にある海上自衛隊で唯一の航空管制シミュレーター装置の中なんです。海自には航空管制という仕事があり、管制員も航空機の安全運航のため、日々訓練に励んでいます。 #海自航空 #航空管制 #ATC
【先任伍長の部屋】 海幕広報室が運営しているYouTube(艦Tube)作成のため、海幕広報室が61空の若手隊員(ロードマスター)を取材しました。海自航空部隊には、パイロット以外にも様々な搭乗員の配置があります。艦Tubeは近日公開予定です。お楽しみに! #海自航空 #艦つべ #艦Tube #61航空隊
第4航空群及び第51航空隊(厚木)のP-1は、厚木航空基地において、米海軍第138電子戦飛行隊(三沢)所属のEA-18Gと、共同訓練を実施しました。 相互運用性の向上により、今後もよりハイレベルな日米連携を強化していきます。 #海自航空 #日米共同 #YELLOW_JACKETS #VAQ138
#航空集団よもやま話 】 第111航空隊(山口県岩国航空基地)の掃海・輸送ヘリコプターMCHー101の機体左外側の窓の下にある白い球のついた2本の棒。これは一体何でしょうか?すぐにわかった方は相当な知識の持ち主ですね!答えは写真をご覧ください。 #海自航空 #第111航空隊
【海の翼の防人】 飛行機の研究開発や飛行安全確保のためには、精密な飛行データを解析する必要があるって聞いたことがあるよ。今回は、飛行機を縁の下で支えている隊員に話を聞いてみた。 #海の翼の防人 #海自航空 #飛行機 #研究開発 #解析 #技術 #海上自衛官になりたい #バイク #ツーリング
【幕僚って何?】 安全幕僚部 安全幕僚部は、安全主任幕僚を中心に、航空機の安全運航はもちろんのこと、航空機の整備作業及び公用車両の安全運転に至るまで、海自航空部隊の安全に関する業務を4名で行っています。 「事故ゼロ、負傷者ゼロ」を目標に、攻めの安全活動に努めています #事故防止 #願い
8月20日(金)、航空集団司令部から転出する隊員を見送りました。海上自衛隊では、帽子を振って別れを告げます。それぞれの赴任先での活躍を祈念しています! #航空集団60周年 #海自航空 #転勤 #がんばれ
【副官日記】 空団司令官と英国国防武官ステイリー大佐の懇談時の様子です。日米だけではなく、日英間の連携強化も進んでいます。多岐にわたる意見交換を実施されていました!日々、勉強になります! #航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #英国防武官
先日、 #第61航空隊(厚木)では、C-130Rにおける緊急事態脱出訓練を行いました。 この訓練は、緊急事態が発生した際に、搭乗している乗客を安全に避難誘導する訓練です。 とても緊迫した中で真剣に行われました。 この訓練が活かされることがないことを願っています。 #輸送機 #脱出 #避難
9月1日の航空集団司令部創設60周年記念日にちなんだロゴマークとスローガンを、明日発表します。お楽しみに! ちなみに、航空集団司令部Twitterのアイコンも、空団のスコードロンマークから、明日発表するロゴマークに変更します。 #航空集団60周年 #海自航空 #ロゴマーク #スローガン
【副官日記】 副官バッグの中身を一部紹介します。 司令官の出張先等で、いざというときに必要なもの(制服の予備のボタン、裁縫道具、風邪薬等)を常備しています。 他は、出張先に合わせて持ち物を加えています。 #副官 #秘書 #カバン #必需品
【海の翼の防人】 今回は海の翼のスーパーマン、哨戒ヘリコプター航空士の登場だ~❢ 航空士はいろんな仕事をするって聞くけど、普段はどんな事をしてるの❓ そんな #スーパーマン に話を聞いてみた! #海の翼の防人 #海自航空 #ヘリコプター #犬 #人命救助 #航空士 #海上自衛官になりたい
#先任伍長の部屋 】 〈航空服今昔〉昔の航空服装をご紹介。昭和36年当時の物で、なんと革ジャン!オレンジ色の航空服と合わせて、現行版と比較してみました。モデルは私。心なしかオレンジ航空服が小さいような。私が大きくなったのですね(笑) #飛行服 #フライトジャケット
【先任伍長の部屋】 米海軍厚木基地CPOセレクティーフィジカルトレーニングを体験! この訓練は、下士官の最高位に昇任する隊員が行う最終段階の教育及びトレーニングです。 今回は、5時半からの早朝トレーニングを体験し、いい汗を流しました! #航空集団60周年 #海自航空 #先任伍長
【海の翼の防人】 海上自衛隊を退職したけど、再度、自衛官として活躍している海の翼の防人がいるみたい。 どんな仕事をしているのか、どうしてまた入隊したのか聞いてみたよ。 #海の翼の防人 #海自航空 #松茂係長 #海上自衛官になりたい #挑戦 #山 #女性自衛官 #任期付自衛官