51
52
53
海上自衛隊には、制服や迷彩服を着る自衛官の他にも技術分野を主体に、その道のプロフェッショナルとして活躍する「技官」と呼ばれる人たちが働いています。今日は八戸航空基地の第2航空修理隊で、高度で専門的な航空機の「修理」に携わる「プロ」に話を聞いてみました。
#いろんな隊員に聞いてみた
54
「空団司令官に会ってみた!!」
3回に分けて、空団司令官に会いに行きます。
第1弾は、皆様を航空集団司令部の正面玄関から公室までご案内します。
案内は、幕僚長の中村が実施します。
ようこそ、航空集団司令部へ!!
#航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学 #表敬
55
【 #航空集団よもやま話】
第61航空隊は空自と共通部分の多いC-130R輸送機を運航しています。そのため、隊員は空自小牧基地(愛知県)でシミュレーターを使用した訓練を行っています。海自と空自、組織は違っても活躍する舞台は同じ大空なのです。(ちなみに海自には当該シミュレーターはありません)
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
ところで、海自航空基地内で見てみたいところありますか?例えば隊員の起床の様子(「総員起こし」といいます)といった普段の生活など、通常の基地見学でお見せできないところでも、バーチャルなら・・皆さんの見たい、知りたいを募集してます。
#航空集団60周年
#海自航空
#バーチャル基地見学
69
70
【61空創設50周年 3/3】
第61航空隊は現在、C-130R及びLC-90を装備し、各種航空輸送及び災害派遣等で活躍しています。
この度、創設50周年を記念し、記念マークを作成いたしましたので、ご覧ください。
#航空集団60周年 #海自航空 #第61航空隊 #61空創設50周年
71
72
73
74
75