凛(りん)@高齢女子(@GranmaRinn2)さんの人気ツイート(リツイート順)

70代になってわかったこと。この先希望通りに生きるなら何もしないではいられない。「健康診断は必ず受ける」「予防接種は早めの予約」「歯の定期検診で歯茎をケア」「歩き方の練習で靴選びと癖直し」「毎日の小さな運動で可動域を確保」「歩く前には簡単ストレッチ」寝たきりになったら何もできない→
70代になってわかったこと。この時代、いくら働いても報われない。いい暮らしもできない。世の中は、70代にスキルを求めていない。でも実際は、家の中で子守もできるし、離乳食だって作れる。作り置きもできる家事のプロだ。最近は介護食も作れるようになった。そう、わたしたちは→
70代妻が考える人間関係のコツ。夫が倒れて気がついた。人の弱みを聞かない優しさを身につけたい。側で寄り添う気持ちが言葉になると相手にとって意地悪になることもある。目に見えない境界線を決して犯してはいけない。全て自分に置き換えて、一言添えたい言葉を飲み込む。それが大人の優しい処世術
高齢になってわかったこと。年金があればラクに暮らせると思っていた。だけど生活は厳しい。介護生活で時間はないし、旅行もできない。ガソリンも満タンにする度胸はない。洗濯機だってまだ全自動にできない。でもこの年で仕事を始めて自分で稼げることがわかった。実は本当に一番よかったことは
70代でTwitterをはじめた私。ヘッダーをつくるとき、デザイナーさんから「年寄りのは作れない」と断られたのも一度や二度ではありません。それでも懸命にやったら、1ツイートで720万人に見られ、まもなく2万人のフォロワーさんと繋がれそうです。何歳からでもやろうと思えば何でもできます。
「70代が本を出すなんて」と言われて書いたらAmazon1位ベストセラーになった。「70代がTwitterなんて」と言われて毎朝4時起きでがんばったら2ヶ月で2万人とつながれた。交通事故で脚を悪くして、在宅ワークを始めたら、会社に依存しない人生を手に入れた。『自分の可能性を信じられるのは自分だけ』
高齢になってわかったこと。「あと10歳若ければ…」と悔やんで生きるよりも「80歳からやりたいこと」を考えて生きる方がよっぽど楽しい。嫌なこともあるけれど、そんなことは、90歳になったら大したことじゃないと思う。90歳になったら100歳になってやりたいことを考えたい!
高齢になってわかったこと。体が思うように動かなくなった。こんなに荷物が重く感じ、買い物に行くにも一苦労である。後ろから車や自転車が来ても急に避けたりできなくなった。この感覚、どこかで味わっている。ふと考えると数十年前の妊娠後期がこうだった。今この年になって思う→
バカにされた。長年信用していた出入りの業者に、「ハイエナみたいなこと」をされた。家の片付けを頼んだときのことである。庭にあったピザ窯を許可なく持ち出し、わたしの友人に売っていた。友から「ピザ窯が来たのよ」「安くしてくれてありがとう」と言われ、事の次第がわからず詳細を聞いた↓
70代高齢女子、スタバの隣の席から聞こえた声。「PTAは罰ゲームよね」「PTAの役員なんてやりたくないわ」と話す30代の若いママが2人。「パートもあるし」「下の子の保育園だってあるのよ」「月1回の役員会も結構な負担よ」「PTAっていじめの温床よね?」その話には子どもの存在はひとつもなかった→
マジな話、子どもを怒って育てても思い通りにいく人はいない。なぜならば、子どもは別の人格だ。親は子どもを残し旅立たなくてはならない。その時、子どもは『自分軸』を持ち、己の能力・才能・努力でその後の人生を開拓していかなくてはならない。70代高齢女子は思う→
「70代で動画編集を始める」といったら周りが皆笑った『見てるだけでいいじゃないか』それでは飽きたらなかった。いつも見ているYouTubeが気に入っていた「あれが作りたい」その一心で動画スクールの門を叩いた。面接官に『高齢ですね』と笑われた。そのときにはすでに入学金30万円を振り込んでいた↓
おせっかいはダメです。夫くんが入院したとき「何でも言ってね」「できることはするから」と言うご近所さん。返事に困った。気安くお世話になることはできない。「ありがとうございます」「その時はよろしくお願いします」そう答えてその場を去る、70代妻。社交辞令を見破る目を常に持ち合わせたい。
忘れてません?もう慣れちゃったけど、うがい手洗いやってますか?人混みに出て1年前とは違う対応してません?手が荒れるから消毒は控えめ、薬用石鹸より手に優しい石鹸に変えてそれで満足?慣れてしまうことは仕方がないけれど、自分の身を守れるのは自分だけ。家族の健康も守っていきたい。
70代になってわかったこと。人に好かれる必要もなく、顔色も見ず自分らしく生きていたい。人生は自分軸で歩いて進むのが一番だと思う。
騙そうとした。70代高齢女子、夫くんの留守中に玄関のチャイムが鳴った。宅配かと思いモニターを見ると、知らない人が作業服で立っている。玄関まで行きドア越しに「なんでしょうか?」と尋ねると「消防署のほうから参りました」と男性が答えた。しかしその作業服は、消防署員のものではない↓
70代になって思う、気の合う友が突然の敵になる。「いつもそうだよね」「そんなんじゃ上手くいかないよ」とズカズカと心の中に入り込み、マウントを取るように見下してきたら、それはもう付き合う人ではありません。友の環境が変わると時に価値観がずれ、人格が変化する。一緒にいて苦しいと感じたら↓
70代母、子ども達に伝えたい健康のコツ。「朝はお味噌汁と炊き立てご飯(発酵玄米)、お漬物とお魚」「昼はお蕎麦やお稲荷さんで簡単に」「夜は汁物とご飯、煮物や焼き物」「牛肉・豚肉は1食80〜100g。鶏肉は胸肉(皮なし)・ささみを1食80〜100g」「生野菜は1日1回」↓
高齢になってわかったこと。老後は孫とゆっくり過ごせると思っていた。だが現実は厳しい。老夫婦2人が病院に通うと1ヶ月で諭吉が何枚も消えてゆく。同年代の方がどうやりくりしているのかと思う夜がある。だがこの年でもスキルがあれば人並みに暮らせることがわかった。そして今感じていることは…
70代妻、他人から勢いよく叱られた。「倒れて何時間?もっと早くに電話できませんでしたか?」夫が倒れ駆けつけた救急隊員はそう言ってわたしを見た。夫くんの体に次々と装備される機械。そんなに悪いとは思わなかった。退院した夫に聞くと「心配すると思ったから元気にしていた」。今思う。無知は罪だ
70代母、高齢になって振り返る。子育て中にいつも夫くんから言われていた言葉『絶対に比べないこと』。「幼児教室」「お稽古事」といつも私は周りの子と我が子を見比べている時があった。『できている、できていない』。我が子はニコニコ笑いながら一生懸命に小さな手を動かし絵を描いていた→
70代高齢女子、大学病院の外来の会計の前で「邪魔だ、どけ」と言われた。「ごめんなさい」と言いながら振り返ると、夫くんと同世代の男性がわたしの杖を邪魔そうに手で払う仕草をした。たしかにわたしは動作が遅い。でも、病院で邪魔扱いされたことはなかった。わたしは杖だ。けれど↓
凛おばあちゃんから、新社会人になる孫へ。半世紀以上、健康的な朝ご飯を作ってきたばばからの大事なお話。 ①朝ご飯は一口でもいいから食べましょう ②インスタントで構わないから味噌汁を飲む ③おかずは生卵や納豆、ふりかけで簡単 ④ゆで卵でタンパク質補給 ⑤バナナやみかん、りんごでビタミンを… twitter.com/i/web/status/1…
心の弱った人への「強い口調」は相手の胸に「鋭い刃を突き刺す」ことだとよく覚えておいてください。血が噴き出していなくても、目に見える傷口がなくても、その一言で相手は簡単に暗闇に突き落とされてしまうのです。刑罰はありませんが、天はあなたの行いを決して許さず、闇があなたを包みこみます。
知ってますか?ハロウィンの仮装の理由は『悪霊たちから身を守るため』といわれています。そこで『ストレスから身を守る8つの習慣』をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。