26
マラソン翌日は疲れもあり練習休みにしがちですよね
でも完全休養でなく積極的休養をお勧め😊
少し厚着して軽く走ったり歩く事で血液循環が良くなり疲労回復😃
軽快ジョギングでなく、タコの様な軟体動物をイメージして手足の力を抜き柔らかな動きでゆっくり走る事で筋肉がほぐれます
今日は70分ラン🏃
27
28
29
30
31
走る前に必ず行う体操は膝回しです。
ランナーで多い怪我は膝。
#走る 1歩の負荷は約3倍とも…その衝撃は屈折する膝にも😱
そこで膝周りの筋肉に体操で合図。衝撃に準備‼︎
筋肉は収縮するのでバネのように衝撃から守ります😀
突然の衝撃と準備をした違いは大!
体重をかけてゆっくり回してね
32
今回はマラソンの質問にお答えします
初心者がマラソン始めるには?
まずゆっくり長く体を動かす事を目標に❗️
速さと距離を同時に求めると怪我に繋がります
話せる程の速さで🏃苦しくなったら歩いてOK
①走りと歩きを混ぜて30分、1時間と長くしていこう
②徐々に歩きの時間を減らして90JOGを目標に😊
33
35
同じリズムを刻む練習
楽だから速く、苦しいから遅くでなく感情に左右されない走りを意識する為に簡単に出来る事
60分走る時
前半30分走ったら折り返して、同じ道を同じリズムを意識してピッタリ30分で帰ってくるゲーム
後半速ければ気持ち良くてペースがあがり、遅ければ前半速く入りすぎ、ピタリ💮
36
37
#マラソンあるある 第3弾😄
レース中5〜7キロになると思う…今日行けるな‼︎
これを悪魔の誘惑と呼んでます😣体が温まってくると調子が良く感じます。この誘惑に乗ってペースを上げたら後半きついよ〜‼︎
後半には何でエントリーしたんだろう…止まろうかな…
引退してから初めて知った気持ち😭
38
やった〜😆
吉田沙保里さんにサイン貰いました💕待ち構えて、突撃したら驚かれました。有り難う🙇♀️
是非「人生を変えた経験」読んでみて下さい🙇♀️ twitter.com/sao_sao53/stat…
39
福岡は不破聖衣来さんの取材に行ってきました(顔小😵)
現在の状況、昨年の快進撃、これからの夢など…取材を終えても雑談していたら2時間も話してました😄
素直で純粋で真面目。まだ夢に向かってスタートしたばかりです😆
不破さんの魅力は来週の #news23 でお伝え予定。日時が決定次第報告します🙇♀️
40
41
#アイシング で保冷剤を使うのはお勧めしません😨
ケーキなどについてくる保冷剤はマイナスの温度になる為、凍傷になる 可能性があります😱
氷を直接かアイスバッグやビニール袋に入れて痛みのある場所に15〜20分あてて下さいね☺️
疲労回復に私のお勧めアイシング方法も次の機会にお伝えします😄
42
合宿中の不破さんに会いに行ってきました😃
オレゴンの世界陸上に不破さんが観戦に来ていた時、会ってお話ししたぶりなの約4週間ぶりです
今は足の痛みもなく走るのがより楽しくなった‼️と嬉しそうに話したり走っている姿を見て嬉しくなりました😊
今後の #News23 でお伝え予定☺️またお知らせしますね
43
#セルフケア
大会前後ではマッサージも変わります😄
大会前 筋肉を強く揉んでほぐさないで‼︎
筋肉は少し張りがあるくらいが◎後半まで足がもつように。
足首や手首から心臓に向かって血流を良くするようにさするのが効果的😆
大会後 強く揉んで疲れをとります。足を高くして寝ると疲労回復😄
44
45
カーリング、ロコ・ソラーレの皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました🙇♀️
皆んなキラキラ✨していて可愛かった💕
視聴者の皆さんの疑問、質問に沢山答えて頂きました😆
その模様は本日夜24:00〜の #S1 でお伝えします。TBSテレビです📺
是非ご覧下さい🙇♀️(変更がある場合もあります)
46
#走る前の体操
走っていると上半身がブレない様に固定して力が入り、肩や背中が張るという人…私もその1人です😅背中鉄板‼︎
なので私はマッサージ1時間のうち50分が背中、10分が足でした😲
背中をほぐすの大切😃呼吸も腕振りも楽になるよ。
ゆっくり大きく肩回し、健康骨周りの体操も忘れずに😊