しきしま(@shikishima)さんの人気ツイート(いいね順)

151
戦前日本が統治していた南方の島々にはあらゆる日本文化が移植されたが、運動会や学芸会はとりわけ現地人にウケた、という記述は本当だったんだとしみじみしてる
152
もう縦長横長両方に対応出来るような構図を考えなくてもいいんだv|*╹◡╹*|
153
給糧艦娘「伊良湖」-多目的洋上支援艦改修 #伊良湖(艦隊これくしょん) #艦隊これくしょん pixiv.net/artworks/97667…
154
「はやぶさ2」は少なくともこれから9年間、小惑星探査機として、イオンエンジン長期航行検証機として、若手を育成する宇宙船運用の練習艦として、太陽系を周回し続ける。 この存在をどうにかSF屋さんとか創作ヒューマンにねじ込めないものか・・・
155
昨夜の大地震から一夜明けての混乱を見るに、もうそろそろいい加減、大災害の翌朝朝イチに交通機関に大挙して押しかけて復旧作業を阻害する出勤群衆についても、一歩踏み込んで対策を検討してもいいんじゃないかと
156
イプシロンロケット5号機、打ち上げ直前に緊急停止→打ち上げ中止。この機会にイプシロンに搭載されている人工知能、自動・自律点検システム「ROSE」の成長具合について、色々と情報が表に出てくることをちょっと期待
157
「だいち」衛星シリーズ応援アンバサダーに就任された三浦大知氏の曲「ALOS」。歌詞で特定の何かを語らずも、しきしまが思うところの地球観測衛星に対する推しポイントをちゃんと押さえていて好印象。付け焼き刃の勉強ではなかなかこうはならないので丁寧に作られたんだなあと thefirsttimes.jp/news/000024190…
158
艦これイベント、カタリナの乗員救助エフェクトを見た。敵の目の前に強行着水して妖精を救助して戻ってくるカタリナの姿を見て帝国海軍側の艦娘は何を思うのか
159
搭載されているALOS3衛星は午前10時30分頃に日本上空を通過する軌道に投入されないといけない。なので打ち上げも基本的に10時30分頃に行わないと意味が無くて・・・つまり再打上げ作業は早くても明日以降ですね
160
c99に合わせて艦これ本「トラックノート3」を再版します。イベント会場に少数持ち込み、あとは(受けてもらえれば)メロンさんにもお願いする予定
161
億万長者の実業家が身分を隠し、全資産100$状態から90日で100万$を稼ぎ出せるか実験。ゴミ漁って転売、それを元手に車を転売、さらに家買って転売して事業資金を稼ぎ出す手法は、はーなるほどなーと。これ、異世界モノネタでやったら面白いだろうなと 覆面ビリオネア youtu.be/GPFCqo9oZfM
162
>RT あれだけこまめに宣伝ツイートをしていたしきしまTLであっても、「萌衛星図鑑第二集が出ているのを今知った」というツイートが発行7年後でも出てきたりして膝から崩れ落ちた思い出があるので、宣伝はいっぱいした方が良い。RTしてくれるフォロワさんもありがとうございます。
163
この小さな衛星バスが、太陽電池パネルに太陽光があたらない姿勢のままで延々とくるくる回っちゃってて再起動できない。ちょっと姿勢が変わって太陽光があたれば目が覚めるのにそうはならない。宇宙だから。宇宙機運用ってこういうとこ残酷 twitter.com/shikishima/sta…
164
HTVはISSへ接近後、静止したところをロボットアームで捕まえてもらう(CB方式と呼ばれる)独特なドッキングシーケンスを新規に開発した。当時世界の宇宙船ドッキングはロシア製システムが唯一のもので、日本はあえてそのシステムを採用しないことで、ロシアからの政治的介入リスクを排除している。
165
投票自体は5分で終わる。投票所入場券は無くしてもなんとかなる。投票する党や人の名前は、記入台に一覧が貼ってあるからうろ覚えで行っても大丈夫。
166
日本統治時代のパラオの手記を読んでる。はるか南洋で20年だけ存在したキラキラした情景に泣いちゃう。 ”南洋の お役人は、洋服 を ちゃんと きないでも いいんだよ。シャツ に 半ズボンだけで お役所へ かようんだ。すずしくって、 とても いいよ” トラック鎮守府もこうでありたい。
167
艦これの前は宇宙機とか描いてたんだけど、調子に乗ると大判のイラストに一ヶ月くらいかかっちゃってたし、それよりも年間の人間作画量が一桁台だったことに色々と危機感をおぼえた。その反省から艦これ描き始めて、しきしまの年間人間作画量は一気に5倍以上に跳ね上がった
168
打ち上げから11年かつ、金星周回軌道、地球よりはるかにキッツい熱サイクルに5年半耐え続けてるド根性金星気象観測衛星「あかつき」。
169
昔、同人買専だった頃、ひと言くらいの感想をサークルさんに話す事もあったけど、不機嫌ぽくなる人も居たので辞めてしまった。 でも売側に回ってみると、自分も当日はテンパってて、落着いてから「あそこであの返しはないだろ~」と申し訳なくなることもあるので、あの人達もそうだったのかなとも思う
170
見てくださいフラットで美しいH3用ML(移動発射台)上面を。ML表面は打上げの火炎で黒焦げになるので、H3では重要な部品を火炎から隠すように配置することで、ML補修作業のコストを大幅に低減しています(散水機構はML下の地面に移設)。再打ち上げまでの整備期間は、H-IIAの半分にまで短縮されています
171
完成した衛星って二度と人間が触らないから、触れることが外装デザインに反映されない。一方HTVは船外服着た飛行士が周囲に取付いて作業する事も考慮して、手すりもあるし怪我防止でエッジ部分をカバーしたりしてる。宇宙機だけど無人機だけど相手がいることを考えたデザイン。そういうところも面白い
172
ロケットは打上げるとかならず機体が海に落下するので事前に警戒区域を設定するのだけど、解析技術の進歩で警戒区域面積を従来の6割にまで縮小できたとの資料(H-IIA41号機から)。洋上を航行する船舶への負担をどこまで減らせるか、こういう配慮の有無も”ロケットの性能”の一つ。(続)
173
「はやぶさ」が地球に帰還して11年。惑星間空間を航行し、全長500mしか無い小惑星に光学誘導で接近し着陸、サンプルを採って地球帰還を果たした、僅か500kg級の小型宇宙船。不死身の船と言われたその強靱な設計はのちの「あかつき」や「はやぶさ2」に引き継がれ、現在の日本宇宙艦隊のベースとなった
174
>RT この護衛艦同士で発光信号で和歌を送り合うという風習がたまらなく好きなんですよ(送られた側の艦長は制限時間内に返歌の文案を作成しなければならないし、艦橋クルーは、さあさあどうするとじっと様子を見てる)
175
FANBOX用に描いてるやつ。今夜中にアップしたい予定。「平戸」めちゃめちゃ好きなビジュアルなので、このガワのままで練度100になったらアラサーメンタルキャラに育ってくれたりしてもいいんですよと電波を飛ばしている