しきしま(@shikishima)さんの人気ツイート(いいね順)

126
新たに無人汎用艇の遠隔運用能力を付与された戦艦娘山城。(無人艇で遠征までやれとか言い出したら、もう民間に転職してやるわ…)
127
「はやぶさ」が捉えた地球写真。今では感動写真扱いだけど、カプセルは設計保障期間を過ぎていて回収信号が出るか落下傘が開くかも分からなかった。だからもしカプセル回収に失敗していたら、あの写真は「はやぶさ」が地球近傍まで帰還していたことを示す証拠写真になる、という意図もあったという話
128
トンガ、海底ケーブル切断+衛星通信は噴煙に遮られて使用不能で国際通信が寸断されているとの話。南北に長い日本は全てが一度にダウンすることはないだろうけど、やはり他人事では無いよね(海底ケーブル切断は日本でも震災時に経験している)
129
>RT 宇宙空間で通常推進機関の10倍の推進効率を誇る「はやぶさ2」のイオンエンジン。地上試験ではいい感じに寿命が長いけど宇宙で使うとなぜか短くなる。この地上/宇宙の動作環境差のデータこそが「実際に宇宙にエンジンを持ち込み、かつ寿命ギリギリまで動かせた者」だけが得られる宝なんですよ。
130
「でも人工林が増えすぎた結果、花粉症対策としてやっぱりマスクが必要」なんて、さすがの姫様も予想できまいて
131
既に絶版となってしまいましたが、むかしむかし「現代萌衛星図鑑」と呼称する、ただ人工衛星への愛を語るだけの商業単行本を描いたりしてました amazon.co.jp/gp/product/486…
132
宇宙ステーションの「住」の話。ISSのモジュールは一応騒音規制が存在するけどその規制をバカ正直に守ったのは日本だけだったので、NASAが飛行士の寝床を一番静かな日本モジュールに一時的に設置できないかと打診してきたくらい。随分古い話なのでいまは良くなってると思うpmaj.or.jp/online/0806/me…
133
「火力は世界の共通語」~連装砲ちゃん(特大型) #艦隊これくしょん pixiv.net/artworks/94408…
135
陸域観測技術衛星「だいち」。年々巨大化していった国産低軌道衛星の頂点とも言える衛星の一つ。東日本大震災では、豊富な観測機器を用いて被災地域を観測。衛星を運用する筑波は被災、情報を統括する霞ヶ関も大混乱のさなかにあったが、懸命な緊急観測運用が行われ、被災地の貴重な情報をもたらした
136
12年前の今日、月周回衛星「かぐや」が1年半の観測任務を完了。最後のご奉公として世界中の天文台が見守るなか月面への制御落下実験を行い、華々しい最後を飾りました。
138
[お仕事情報]今井哲也先生原作の映画「ぼくらのよあけ」に登場する宇宙状況把握衛星「SHⅢ」について、メカデザ宇宙機監修面でのお手伝いをさせて頂きました。SHⅢの勇姿を、ぜひ映画館のおっきいスクリーンで見てやってください #ぼくらのよあけ
139
航法灯を瞬かせながらISSに接近してくるHTV。宇宙機が航法灯を点けるということは宇宙空間に協調すべき相手がいるということでもある。あの灯火は日本の宇宙開発のステージが1段あがった証なのだと思う。
140
なんだか宇宙系の方から一杯フォローして頂いたようなので自己紹介がてら、宇宙機ネタをもう少し貼ってみます。 この年代の宇宙機はもうデジタルアーカイブスを追っかけても高解像度の写真なんか出てくるわけもないので、ひたすら論文と展示模型を追っかけてた思い出
141
のろのろとE3海域の輸送作戦完了。闇夜に紛れて餓えた兵隊へ米入りドラム缶を沖から流すんだけど栄養失調でガリガリの兵隊が海から回収できないうちに朝になって、米艦に浮いてるドラム缶全部沈められた悲しい故事をやり直せるゲームが80年後に出てくるのは凄いと思うよ
142
冬コミ新刊の艦これ本、これまでと同様に予約はいってるようでかなりホッとしてます。ありがとうございます。 TRUK・NOTE 7(teardrop)の通販・購入はメロンブックス melonbooks.co.jp/detail/detail.…
143
ガ〇ダムでもコロニーを完成させて、建造関係者が最後にメットを脱いで呼吸をするというネタがあったと思うけど、宇宙ステーションは新しいモジュールが立ち上がると、一番最初に入室するクルーは必ずマスクとゴーグルをします(立ち上がったばかりのモジュール内部は何が浮遊しているか分からない)
144
オリオン宇宙船のセルフィー。太陽電池パドルの先端にカメラをのせたお陰で、過去の宇宙機セルフィーと一線を画した絵になってると思う。探査機ががっつり画角に入ってることで、アポロの復活みたいなラインでなくアルテミスという新しい時代の写真になってるんですよと
145
提督さんお熱はかっちゃうかも~
146
イプシロンロケットはとても器用で頭が良いロケット。このロケットの衛星取り付けアダプター(PBS)は軌道をちょこちょこ変えながら、9機の衛星をそれぞれお客さんの指定した軌道に正確に投入する能力があるんです。youtube.com/watch?v=pLghra…
147
航海灯配置。右が「緑」、左が「赤」問題。「レフトはレッド」で覚えました(大昔のハセガワのプラモカタログで覚えた)
148
耐震改修工事で地層の奥底に埋もれていた古文書の発掘に成功。多分5年以上行方不明だったけれど、いくら自分でもこの本だけは絶対捨ててないと信じていた。
149
国防省との会合も多くなり、鎮守府内で第一種とか着込んだ潜水艦娘が観測されるようになる
150
小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトチームさまより感状を頂きました。 広報用のカットなどでお手伝いさせて頂いたご縁かと思いますが、こういうところまでしっかり気を遣ってくださるところが、はや2のチーム運用の強さなのだと実感します。ありがとうございます。家宝にします。