MaedaTomoya(@Mae_To_Ushiro)さんの人気ツイート(いいね順)

76
東京・新宿駅南口です。ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵略に反対する集会が行われています。アーティストや学者、ライターなどさまざまな市民が登壇。音楽ライブも交えながら、「一日も早く戦争を終わらせるため、みんなで考えながら行動しよう」とアピールしています。#NOWAR0305
77
東京・渋谷です。戦争に向かう政治に反対し、平和を求めるパレードが行われています。手に花やプラカードを持って集まった人たちは、サウンドカーから流れる音楽にあわせて「戦争反対」「軍事費増やすな」とコールしています。#反戦行進0225
78
東京・新宿駅西口です。安倍元首相の「国葬」に反対する街頭宣伝が行われています。「国葬反対」などが書かれたプラカードを手に多くの人が集まり、「憲法も民主主義も踏みにじって、あした国葬を強行する岸田政権に怒りの声を上げよう」とアピールしています。#国葬反対 #今からでも国葬中止を
79
総選挙の結果を受けて、様々な報道が飛び交っています。課題も見えてきましたが、私は今の政治を変えるために野党共闘の流れをこれからも進めていきたい。写真は2017年10月1日、東京・新宿にある柏木公園。市民と野党の共闘を象徴する出来事のひとつです。
80
東京・渋谷ハチ公前です。菅義偉首相による、日本学術会議の任命拒否に対する抗議街宣が行われています。主催はプロテストレイヴと学者などの市民有志。立ち止まった人たちはスピーチを聞き、DJの音楽にあわせて踊り、抗議しています。 #1018渋谷プロテストレイヴ #日本学術会議への人事介入に抗議する
81
首相官邸前です。英語民間試験の導入中止や学費値上げの中止などを求めて、「高等教育無償化プロジェクトFREE」が #官邸前ラリー を行っています。高校生や大学生らが「学生になんの説明もなく、学費を値上げするなんてありえない」「英語民間試験を中止させるまで声あげよう」スピーチしています。
82
都庁前です。#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ とアピールするサイレントスタンディングが行われています。小池都知事は、歴代都知事が送付してきた関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への追悼文を、就任翌年から中止しています。参加者は、「私は追悼します」などが書かれたプラカードを掲げています。
83
参院議員会館です。市民連合と野党4党による、総選挙へ向けた政策合意の調印式が行われています。立憲民主党、日本共産党、社民党、れいわ新選組の各党首が、合意した共通政策案に署名。政権交代へ向けた市民と野党の旗印、スタートラインができました。
84
首相官邸前です。岸田政権による、敵基地攻撃能力(反撃能力)保有などを盛り込んだ安保3文書の閣議決定に対する抗議が行われています。集まった人たちは「憲法や国会、国民無視の政治は許さない」「大軍拡、増税反対の声をみんなであげよう」とアピールしています。#1227反撃能力はいらない抗議集会
85
長女強姦、逆転有罪確定へ 「フラワーデモ」きっかけ | 2021/9/17 - 共同通信 nordot.app/81153983322370…
86
東京・新宿駅周辺です。入管法の改悪に反対するマーチが行われています。出発直後に突然、雹も降る大雨が。いまは、嘘のように晴れています。集まった人たちは、「子どもを泣かすな」「入管法改悪反対」などが書かれたプラカードを掲げながら声をあげています。#入管法改悪反対0416新宿マーチ
87
首相官邸前です。東京五輪・パラリンピックの開催中止を求めるサイレントスタンディングが行われています。入れ替わりながらおよそ10人ほどが参加。「オリンピックより命が大事」などのプラカードを掲げています。 #SilentCalling #東京五輪の開催中止を求めます
88
なんと!菅首相が任命を拒否した6人のうちの1人、早稲田大学教授の岡田正則さんが参加するとの速報です。岡田さんは昨日の野党合同ヒアリングで、首相に説明責任を果たしてほしいと語っていました。官邸前での訴えにも注目しています。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #1003官邸前 twitter.com/onoyasumaro/st…
89
あした、国会正門前で検察庁法改正に抗議するサイレントスタンディングが呼びかけられています。時間は午後6時30分から。参加者同士の間隔を空けるなど、いくつかの注意事項もアナウンスされています。 取材に行きます。 #検察庁法改正に抗議します #0513国会前
90
首相官邸前です。安倍首相による「桜を見る会」の私物化に対する緊急抗議が行われています。600人が参加し、「安倍首相は国会で説明を」と口々に訴え。立憲民主党、共産党、無所属の国会議員も参加し「力をあわせて追求します」とのべました。主催は総がかり行動実行委員会です。 #1118官邸前緊急行動
91
消費税のインボイス制度の導入中止を求めるアクション、「全国一揆(いっき)」が各地で行われています。国会正門前にも多くの人が集まり「増税もう無理!」とアピール。声優やピアニスト、農家や建設現場で働く人など多彩な立場の人がつぎつぎマイクを握りスピーチしています。#インボイス増税反対
92
性暴力のない社会を求めるフラワーデモが、全国各地で行われています。東京駅前には、およそ300人が集まっています。花を手にした参加者は、自身や周りの人が経験した性被害をスピーチしながら、「この力で社会を変えていこう」と訴えています。 #フラワーデモ
93
東京・有楽町駅前です。まもなく開会する通常国会を前に、市民連合が街頭宣伝を行っています。立憲、国民、共産、社民の各野党から代表も参加。「安倍政権に代わる選択肢を示し、新しい政治をつくろう」とアピールしています。
94
首相官邸前です。菅義偉首相による日本学術会議への人事介入は許されないと学生・院生らが緊急抗議を行いました。雨のなか200人が集まり「学問守れ」「勝手に決めるな」とコール。学習院大学特認教授の佐藤学さんは、「(人事介入は)前代未聞の暴挙」と厳しく批判しました。 #官邸前学生緊急行動1008
95
音喜多氏は、自身のブログで「不法滞在者が日本社会の秩序・治安を乱している」(6月2日)とデマ発言。国会でも、支援団体を根拠なく問題視し、「人権は重要だが、あまりに理想を追求しすぎると社会の秩序が維持できない」(5月23日、参院法務委員会)とも発言しています。#0610音喜多駿事務所前抗議
96
きょうの紙面です。ご縁があって、舞台 #アルトゥロウイの興隆 の公開ゲネプロを取材する機会をいただき、記事をつくりました。憲法や民主主義がないがしろにされている今の日本にも引き付けながら、感じることがたくさんありました。ぜひ舞台を見に行ってみてください!
97
東京・池袋駅西口です。日本共産党のジェンダー街宣が行われています。ミモザのバナーがすてき。東京比例・12区候補の池内さおりさんは、「日本の政治は真っ黒で、ジェンダー平等は無風です。みなさんの声で、カラフルな政治・政権を総選挙でつくりたい」とスピーチしました。#比例は日本共産党
98
首相官邸前です。いまの政治に感じていることをアピールするサイレントスタンディングが行われています。「誰も殺すな オリンピック中止」など、コロナ感染者が急増するなかで東京五輪の中止を求めるプラカードが目立ちます。#SilentCalling
99
東京・有楽町駅前です。安倍元首相の「国葬」中止や改憲阻止をアピールする、#ウィメンズアクション が行われています。急に強い雨が降ってきましたが、たくさんの人が集まっています。とりわけ「国葬」について怒って参加している人が多く、世論の高まりを感じています。#国葬反対
100
首相官邸前です。総がかり行動実行委員会が呼びかけた緊急行動が取り組まれています。参加者は「桜を見る会」疑惑について、「安倍首相が国会の場で説明するべきだ」と訴え。「予算委員会を今すぐ開け」と声をあげています。 #1128官邸前緊急行動