1976
21日参院本会議
共産・井上議員「日米共同声明には、中国の覇権主義を象徴する海警法に言及がありません。日米間で同法の国際法違反についてどのように議論したのですか」
首相「(答弁せず)同法も念頭において、力による現状変更に…」
念頭云々でなく、違法性の議論をしたのか否かを聞いたのです。
1977
《青ざめる自民、楽観ムード霧散 「河井事件」の傷痕深く―参院広島再選挙》
これから市民と野党の統一候補の応援のため、広島に向かいます。
jiji.com/jc/article?k=2…
1978
衆院議運で西村大臣「コロナは何度も感染拡大が起こるもの」と平気で答弁。
この姿勢こそが問題だ。政府が、「コロナを封じ込める」という立場を持たず、大規模検査もやらず、十分な補償もやらず、何もやらかった結果が、現在の惨事だということに、自覚も反省もない。
1979
大激戦の参院広島再選挙。市民と野党の統一候補・宮口はるこ氏の必勝を訴えました。
金権腐敗政治ノーの審判を。
コロナから命と暮らし守る政治を。
被爆地から核兵器禁止条約参加のメッセージを世界に発信しよう。 twitter.com/BwksZks50VL8bL…
1980
広島の参院再選挙は、文字通り横一線の大激戦です。市民と野党の共闘候補・宮口さんへのご支持の輪を最後の最後まで広げてください! twitter.com/satosifujimoto…
1981
首相、「飲食が急所」との対策が失敗すると「人流を抑える」と。しかし、なぜ方針を転換したのかの科学的な総括、説明がない。
休業を要請しながら具体的な補償拡充の方針は示されない。検査拡大のために何をするかの方策もない。オリパラだけは「決まったこと」と固執する。これでは敗戦続きになる。
1982
分科会会長、「飲食が急所」との方針が失敗した原因をとわれ、「変異株で新しいフェーズに入った」と。しかし、変異株の危険ははるか前から指摘されてきた。自身も、「変異株に置き換わるのは時間の問題」とかねてから言っていたではないか。科学者なら科学的説明をしてほしい。
1983
1984
「東京に来ないで」と言いながら、海外アスリートだけは特別に「東京に来て」という。これでは五輪はますます怨嗟の的になるだけです。 twitter.com/estukotoya/sta…
1985
「コロナは何度も感染拡大が起こるもの」という政府答弁には深い憤りをもつ。
あなたがたには、「感染拡大」のたびに何千人もの命が失われているという事実が見えないのか。
政府は、「ハンマー&ダンス」でなく、「封じ込め」を戦略目標にするべきです。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1986
河井夫妻買収事件で異常なのは、1億5千万円を渡した自民党本部が他人事を決め込んでいるだけではない。買収の金を受け取った40人の政治家が誰一人罪に問われていない。13人の自民県議、13人の自民広島市議は、誰一人議員辞職もすることなく、平然と居座っている。
宮口はるこさん必勝を!
1987
広島の参院再選挙は、核兵器禁止条約発効後、初めての国政選挙になります。
日本政府が禁止条約に背を向ける恥ずかしい態度をとっているもとで、「核兵器禁止条約に参加しよう」と訴えている宮口はるこ候補が勝利することは、被爆地・広島から世界に向けた素晴らしい平和のメッセージになります。
1988
女性の権利を大切にし、子どもの権利を尊重する、新しい東京都政をつくるため、共産党29人全員当選に、あなたの力をおかしください。 twitter.com/u1_ikegawa/sta…
1989
#文化芸術は生きるために必要だ
閉じろというなら、きちんと科学的根拠を示して説明を。そして今度こそ十分な補償を。
文化芸術はぜいたく品ではない。生きるために必要不可欠です。そして、いったん壊してしまったら、取り返しがつきません。
1990
《看護師「5日以上を500人」/五輪組織委が看護協会に要請/本紙入手の文書で判明》
大阪などで医療崩壊が起こり、必死の思いで看護師派遣に取り組んでいる看護協会に、五輪のために看護師を出せと要請するとは。
一刻も早く五輪中止の決断を!
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
1991
《寄席、無観客応じない決断 「社会生活に必要なもの」》
文化芸術は、「不要不急」でなく、「社会生活に必要」なもの。根拠も示さず、補償もなしに、休めと言われても納得がいくはずもない。「休んだとしても協力金は1日2万円。香典のつもりか」。首相は批判に耳を傾けよ。asahi.com/articles/ASP4S…
1992
《【独自】五輪選手は入国初日から練習OK、「14日間待機」免除》
「選手とコーチは毎日検査」だという。
高齢者施設や医療機関の検査も満足にやらないでおいて、五輪関係者だけは毎日検査。
こうまでして強行する五輪に何の意味がある?
news.yahoo.co.jp/articles/43de8…
1993
コロナの最中に、菅政権は、急性期ベッド20万床推進法案を通そうとしている。
一方で病床確保をお願いしながら、同時に病床削減を推進する。
病床削減した病院には、全額国庫で補助金を出し、その財源は消費税増税分をあてる。
滅茶苦茶だ。
こういう問題こそ、
#日曜討論
で議論すべきではないか?
1994
衆院北海道2区、松木候補。
参院長野選挙区、羽田候補。
それぞれに当選確実!
ご支援に心から感謝します!
1995
広島参院再選挙、市民と野党の統一候補、宮口はるこさんに当選確実!
これで野党共闘が3勝!
菅政権に厳しい審判下る!
ご支援に心から感謝いたします!
総選挙に向け、共闘をさらに発展させ、政権交代、新しい政権の実現を!
1996
《衆参3選挙、自民が全敗 菅政権、初国政選で打撃》
自民党に対する国民の不信と怒りのうねりが深く広がっている。野党が結束すれば、必ず政治を変えることができる。
this.kiji.is/75904190420718…
1997
各紙「衆参3選挙 自民全敗」の見出しが躍る。
政治腐敗への反省なく、
コロナ対応で無為無策を続け、
国民の怒りを侮った結果だ。
野党が、立場の違いをのりこえ、国民の願いにそくした一致点で結束すれば、政治は必ず変えられる。
1998
「平和の祭典のはずの東京五輪が、“変異ウイルスの災典”になりかねない」
その危険性を否定できる人は世界のどこにもいないだろう。
#五輪中止の決断を
news.infoseek.co.jp/article/postse…
1999
今回の共闘の勝利は、市民連合のみなさんが背中を押してくれたおかげです。心から感謝するとともに、今後もよろしくお願いいたします。 twitter.com/260yamaguchi/s…
2000
《看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委》
医療崩壊のただなかで苦闘している看護協会に、よくこんな依頼が出せたものだ。いよいよ矛盾はどうしようもないところまできた。
#五輪中止の決断を
news.yahoo.co.jp/articles/c177d…