1126
現場で頑張っている医師の方からこういう訴えも寄せられました。
「医療は本来は『あそび』=経営のゆとりが必要だ。ところが今は余裕がまったくない。ほとんどの病院は収支差益が少なく赤字になっている。そこにコロナが襲ってきている。具体的な財政上の支援を明言してほしい」
この現場の声を聞け!
1127
(会見で)共産党が「感染が下火になっている時こそ検査体制拡充を」と繰り返し求めてきたにもかかわらず、怠ってきた政府の責任は重い。
1、今ある検査能力を高齢者施設、医療機関、保育園、学校などハイリスクな場所に重点的に投入する。
2、検査能力そのものを思い切って拡大する。
同時並行で!
1128
「日本人へのリスクはゼロ」という現実を見ない発言をしていることこそ、深刻なリスクだ。 asahi.com/articles/ASP7H…
1129
すでに東京五輪は、スポーツイベントとしては、開始する前から失敗している。惨憺たる現状を直視するべきだ。
#五輪やめて命を守れ
hochi.news/articles/20210…
1130
(日曜討論で)岸田氏は、党の幹事長に、「政治とカネ」の疑惑で大臣を辞め、国会への説明責任を全く果たしていない方を起用したが、人事は「安倍カラー」一色だ。これでは「安倍・菅直系政治」というほかない。自民党政治の中で、政権のたらい回しをやっても政治は変わらない。政権交代が必要です。
1131
「毎日」調査。
菅内閣支持率最低30%、不支持率最悪62%。
酒取引対応「問題」74%。
五輪「中止か延期」40%。
五輪「楽しむ気持ちになれない」48%。
五輪「安全、安心できると思わない」65%。
国民の心はすっかり離れている。
#野党共闘で政権交代を
1132
全商連の皆さんから、自営業者の深刻な実態をお聞きしました。旅館、飲食業、青果、カラオケ、花屋、金属加工、ほとんど全ての業種で売り上げ激減です。
休業要請の前に、すでに外出自粛要請で小規模事業者は「出血多量による瀕死の状態」です。すぐに現金を届けなくては息の根が止まってしまいます。
1133
五輪は自然現象ではありません。地震や津波や台風とは違います。人間が行うイベントです。だから政治が決断すれば、いつでも中止することができます。菅首相や小池都知事が開催に固執するならば、7月4日の都議選で審判を下しましょう。五輪を中止して命を守ろう―この一票は、どうか日本共産党に! twitter.com/snc20165/statu…
1134
岸田首相がやろうとしていることは、「弔意」の強制だけではない。「敬意」も強制しようとしている。これは許してはなりません。 twitter.com/emil418/status…
1135
《IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」》
冗談じゃない。日本はIOC帝国の植民地か?
首相は主権国家の責任者として決断すべきだ。
#五輪中止の決断を
a.msn.com/01/ja-jp/AAKon…
1136
共産党の富裕層優遇税制見直しの政策は、
●株式譲渡への課税は、高額所得を対象にする。
●株式配当への課税は、総合課税とするが、それで増税になるのは1200万円以上。
●NISA(非課税の少額投資)は非課税のまま課税しない。
要は「1億円の壁」を崩す=不公平是正ということです。
1137
藤井裕久元衆議院議員の訃報に接し、悲しみにたえません。心から哀悼を表します。
藤井さんとは、長年、国会や討論会で議論させていただいた思い出がつきませんが、特にこの間、野党共闘に対して、つねに温かい激励の言葉をいただいたことは、本当に心強いことでした。激励を胸に力をつくす決意です。
1138
首相「新しい生活様式」を具体的に示すも、医療と補償の追加的な具体策は示さず。
ウイルス対応が長期に及び、生活のあり方を変えねばならないのは、国民はわかっている。
国民に「長期戦の覚悟」を求めるからには、命と暮らしを支える具体策を責任をもって明らかにし、実行しなければならない。
1139
寝つかれず、バッハ『クリスマス・オラトリオ』のスコアを読んでいる。亡くなったリヒテルが「最初のティンパニの3つの音符を聴いただけで幸せになる」といっていた。うまい表現と思う。その通りの音楽です。ようやく眠れそうです。お休みなさい。
1140
ノーベル医学・生理学賞受賞の大村智さん「感染拡大を抑える上で大事なことは、政府が言う飲食の時短要請のみではなく、PCR検査をもっともっと増やし、無症状感染者を見つけ、保護すること。これが私たち4人(本庶、山中、大隅、大村氏)の議論の中で一番大事なこと」(「赤旗」インタビューで)。
1141
断固として抗議すべきIOC幹部の発言に「コメントを控えたい」という政府。
この国の政府には「主権の大切さ」「主権侵害を許してはならない」という基本的認識と姿勢がない。骨の髄まで属国根性が染みついているからか。 twitter.com/shin19infinity…
1142
国民の命より大切なものはない。日本国民の命をギャンブルにかけるようなことは絶対にやってはなりません。
#五輪中止の決断を twitter.com/TadTwi2011/sta…
1143
五輪開催期間中に必要とされる医療従事者は、熱中症対策だけでも5千人とされる。これにPCR検査などコロナ対策を加えたら、「少なくとも2、3倍の人員が必要になる」(医療関係者)。半年後に、多数の医療従事者を医療現場から引き離して五輪に振り向けるのはとても現実的ではないのではないか。
1144
沖縄県議選、いよいよ明日(7日)が投票日です。
沖縄の未来、日本の民主主義がかかった大切な選挙です。コロナ禍のもと、県民の総意を踏みつけにして、新基地建設をやめようとしない勢力に負けるわけにいきません。大激戦をどうか勝ち抜かせてください!
#共産党とオール沖縄の勝利で新基地ストップ
1145
各紙「衆参3選挙 自民全敗」の見出しが躍る。
政治腐敗への反省なく、
コロナ対応で無為無策を続け、
国民の怒りを侮った結果だ。
野党が、立場の違いをのりこえ、国民の願いにそくした一致点で結束すれば、政治は必ず変えられる。
1146
youtu.be/kz0IM_Ck4wQ
今ロシアの国内でも戦争反対のデモが起こっています。世界中で「侵略止めよ」「国連憲章守れ」の声を広げに広げ、その声でプーチン政権を包囲し、ロシア国民の中にも広がりつつある声と連帯していく―これが侵略を止める道ではないでしょうか。
1147
共産党は以前から文通費について抜本的見直しが必要と繰り返し主張してきており、国民の理解が得られる制度に変えるべきです。
同時に、政党に関わる税金で最大の問題は総額320億円の政党助成金だ。この機会にこの制度にメスを入れ、廃止のための議論を始めるべきです。
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
1148
共産・田村副委員長「『桜』問題は、局面が変わった。菅政権として調査すべきではないか」
首相「調査はすでに終わっている。捜査中なので控えたい」
こうなると問題は、「安倍問題」から「菅問題」になってくる。
1149
「志位委員長 河井夫妻に自民から1・2億円の報道に『政党助成金を返上すべき』」
税金で買収が行われていた深刻な疑惑です。説明できないなら政党助成金の返上は当たり前です。
tokyo-sports.co.jp/social/politic…
1150
《山添氏は、サントリーは16年から4年間、夕食会に酒類提供していたと指摘。「第3のビールの比率が多いサントリーは税制改正が(予定通り)進めば大打撃で、酒類提供はまさにこの時期に行われていた」として「先送りのお礼との疑惑が持たれている」と追及した》
tokyo-np.co.jp/article/181425