志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

1101
共産・赤嶺議員の質問に、首相、「普天間基地は、学校や役場や田畑があった地域を米軍が接収してつくったもの」と。 そうです。 当時の国際法をも無視して無法に強奪した土地の上につくった基地だ。 ならば無条件返還を求めるべきだ。 「代わりに辺野古新基地をつくってよこせ」などとんでもない。
1102
首相はよくコロナ収束の後は「V字回復」というが、これまでの経済・社会システムの「回復」でなく、「よりよい日本への復興」が求められている。 医療・介護・福祉に手厚い社会。 人間らしく働けるルールある社会。 外需頼みでなく、内需と家計を応援する経済。 収束に全力あげつつ、新しい日本を!
1103
《東京五輪、開会式前日に演出担当を解任 内容を見直し》 中止することが一番、簡単で、的確で、歓迎される「見直し」になることだろう。 reut.rs/3Bqf8xz
1104
「GoTo一時停止『まだ考えていない』」 多くの専門家が中止を求め、日本病院会も「即時中止」を求め、政府分科会まで「一時停止」を求めるなか、「ガースーです」などと緊張ゼロの自己紹介をしたあげく、「考えてない」と。 強い憤りを覚える。ただちに中止の決断を! asahi.com/articles/ASNDC…
1105
憲法も法律も無視して、金融機関や酒類販売業者に「自粛警察」を演じさせ、コロナで危機に瀕する飲食店を感染拡大の主犯であるかのように締め上げる。 陰湿、酷薄、脅し、強権—菅政権の体質が凝縮されている。 西村大臣が失格であるだけでなく、菅政権そのものが失格だ。解決法は政権交代しかない。
1106
「安倍前首相の『虚偽答弁』118回 衆院調査局 桜を見る会前夜祭」 「野党は批判ばかり」との非難があるが、「首相はウソばかり」だったら、それをたださなければ何のための野党かということになります。 ウソをついたら罪に問われる証人喚問を強く求めます。 mainichi.jp/articles/20201…
1107
今日の新聞各紙「入管法改定今国会断念」の大見出し踊る。政府・与党の重要法案を断念に追い込んだのは、昨年同時期の検察庁法改定断念いらいの快挙だ。 国会前の連日のシットイン、ツイッターデモなど多様な運動が政府を追い詰めた。 声をあげれば政治は変わる。希望をもってさらに前進しましょう。
1108
記者「参院選の時点で、国民負担を求めるのであれば国民に問うべきではなかったか」 首相「議論が詰まってきた結果だ」 税のあり方は国民が決めるというのは、民主主義の根本だ。選挙のさいに一言も言わず、後で密室での「議論が詰まってきた」からと増税を押し付けられたら、選挙の意味はなくなる。
1109
野党4党代表から緊急メッセージ #検察庁法改正案に抗議します 検察には総理大臣をも逮捕できる強大な権力が与えられています。だから例外ない定年制で、人事に干渉できないルールがありました。このルールを壊し、検察人事に内閣が介入できるようになったら、法治国家ではなくなってしまいます。
1110
元海自司令官の香田洋二さん、参院調査会で軍事費について「社会の体力を逆にうばってしまうのではないか」「〝こう決めたからこれをやります〟という今の政府のやり方は、情報を封鎖し、〝いうことを聞け〟というロシア・中国とどこが違うのか」と厳しく批判。軍事の専門家からの批判を受け止めよ。
1111
(会見で)緊急事態宣言解除となるが、大きな犠牲を出した「第5波」への厳しい反省が必要だ。 今必要なのは「第6波」を起こさない対策に全力をあげること、同時に「第6波」が起こったさいの備えをしっかりつくることだ。 医療・保健所の強化、ワクチンと一体の大規模検査、十分な補償を強く求める。
1112
(会見で)感染拡大にてらし緊急事態宣言発出はやむを得ないが、無為無策を続け、こうした事態を招いた菅政権の責任は重大だ。 自粛要請と一体に十分な補償を行い、安心してお店を休めるようにすることを強く求める。 検査の抜本拡充で、医療機関・高齢者施設を守り、感染抑止を図ることを強く求める。
1113
#参院代表質問 共産・小池書記局長、質疑のなかで日本の酪農の危機を訴えた。牛の増産を求めながら、今度は牛を殺したら補助金を出すという政府の理不尽を批判し、「補助金は牛を殺すためでなく、生かすために出すべきだ」と。胸が熱くなった。農政の面でも今転換しないと、日本の未来はなくなる。
1114
なぜ菅政権は、中小企業の「命綱」だった持続化給付金を打ち切ったか。 直接は、支援長期化は「新陳代謝を阻害する」として終了を求めた財政制度審議会の建議が。 背景は、「生産性が低い中小企業の半減」を持論とする首相ブレーンのアトキンソン氏の主張が。 冷酷非情の「惨事便乗淘汰」を許すな!
1115
《五輪開催反対57%、日本78% 28カ国世論調査》 こんなにも歓迎されない五輪があったか? 今からでも中止の決断を行うことが、人類にとっての利益になります。 nordot.app/78786902343915…
1116
(国会議員団総会で)自公と補完勢力、一部メディアによる「野党は批判ばかり」との非難に答える。 まず事実と全く異なる。コロナ対応一つとっても野党の提案が次々に実現した。 事実に基づく批判こそ、新しい政治を生み出す力になる。 自民党を「批判するな」「黙って従え」という暴論は断固拒否する。
1117
「毎日」調査で「GoTo中止を」が67%。 新規感染者初の3000人突破。 医療逼迫は深刻。 この期に及んでなぜGoToに固執する? 中止すれば失政を認めたことになるから? 自民幹事長が全国旅行業協会会長だから? まともな政治家ならば、今は、国民の命を守ることを最優先に中止を決断すべきです。
1118
「自公、検察定年延長14日にも採決 野党は修正案、徹底抗戦へ」 14日と言えば緊急事態宣言の解除の判断の日ではないか。コロナ収束に与野党協力して取り組むべき局面で、なぜ強行か。急ぐ理由は何一つない。 #検察庁法改正に抗議します jiji.com/jc/article?k=2…
1119
(党首討論で) 志位「首相の最賃引き上げ目標は時給1000円。イギリス、フランスは1500円を超え、ドイツは1600円超に引き上げられる。アメリカはバイデン大統領が約2000円への引き上げを呼びかけている。1000円は低すぎると思わないか」 首相「…」 #最賃1500円に
1120
(会見で「日本を守るにはどうしたら」と問われ)相手が軍事、核、力の論理できたときに、こちらも軍事、核、力の論理で対抗すれば、「軍事対軍事」の果てしない悪循環になり一番危険なことになる。 東アジアを平和と協力の地域にしていくための、ASEANと協力し憲法9条を生かした外交戦略こそ必要だ。
1121
首相会見で全く触れなかったのはPCR検査の拡充だ。新規感染が減少した今こそ、医療機関・高齢者施設への社会的検査を徹底するとともに、感染集積地への面の検査で無症状感染者を把握・保護し、感染を抑え込むべきだ。それを怠ったことが次の波を招いた第1波、第2波の過ちを繰り返してはならない。
1122
《第2次岸田改造内閣 閣僚3人が旧統一教会関係団体に会費を支出》 「統一協会隠し」の改造だったはずが早くも次々と関係が露呈。「これから気をつける」で誰が信頼できるか。過去に遡ってきちんと正さねばダメです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1123
森会長の女性蔑視発言に、内外から抗議の大波が広がる。この暴言は、個人の問題にとどまらず、日本社会の歪みをあぶりだす結果となった。暴言を止めるものがいなかったJOC、辞任を迫れない組織委員会、他人事を決め込む日本政府の姿勢が厳しく問われている。明日の組織委員会の対応を注目したい。
1124
今日の各紙、1面で、「横浜市長選、野党系勝利」の大見出し。 カジノ反対とともに、菅政権のコロナ対応への怒りが噴き出した。菅政権への痛烈な審判となった。 市民と野党の共闘の力が発揮された。総選挙に向け、この流れをさらに発展させよう。
1125
(浦和で)ロシア覇権主義にどういう態度を取ったかが今世界中で問われています。「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」「27回も食事をしてきた 」と言ったのは一体誰か。覇権主義に媚びを売ってきた安倍外交の責任は重い。その反省抜きに危機に乗じて9条改憲など許すわけにいきません。