黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
苦しみを言語化できないと過食や抜毛、リストカットやオーバードーズ等の自傷に走りやすく最悪自殺に至るケースも。特に10代の自傷の背景には発達障害があることも多く20代以降はパーソナリティ障害が原因であることも多い。日記に日々の感情を書いたり自分の想いに近い文章を読むことで自傷を減らそう
652
悲しいなんて簡単な言葉では言い表せない。ご冥福をお祈りします。そして、同じ発達障害で苦しまれている方が、そちらに引っ張られないことを心から願っております。
653
いわゆる診断が遅かった大人の発達障害民、機能不全家族の中で家族間のバランスを取ろうとピエロを演じ続けたために発達障害を見逃され、その結果精神を病ませてしまった説もあるよな ※病んでる自覚がない人もいます
654
「苦労は買ってでもしろ」と言うがお勧めしない。発達障害民はただでさえ日頃からイジメ•体調不良•パワハラなどで苦労しているのに、それ以外にも自ら苦労を買いに行ったら履歴書が傷つくわ二次障害が発症するわで悲惨。生きているだけで大変な発達民は失敗体験よりも成功体験の積み重ねが大事
655
真面目で優しい大人の発達障害民、毒親の問題に振り回され診断が遅れた人も多い説。例えばヤングケアラーやピエロ等を務めたり親からの虐待が酷かったり。そして重い二次障害と共に発達障害が判明するという。世の皆様には知って頂きたい。成人過ぎに診断を受けた発達民のそれまでの人生の過酷さを
656
毒親育ちの人にとって「嫌なことは嫌と言ってもいい」という当たり前のことが難しいよな。下手したら選択肢にない。昔から反抗しないよう気に入られるようと頑張ってきたから。だが他人軸で生きて無理を続けると疲れて自分を見失うことも。嫌と言ってもいいと気づけるかどうかで人生は変わるよね
657
「尊敬する人は両親です!」と明るく言える人を羨ましく思う毒親育ち民
658
鬱傾向な人の特徴として主語が「私」であることが多い。そこで他者のことを考えたら落ち込む機会は減るという。だが幼少期に親に愛情を注がれなかった人•守って貰えなかった人にこんな主張が通るだろうか。なぜなら彼らは自分を見守る存在がいなかったからこそ自分で自分を見つめる必要があるのだから
659
発達障害民の精神年齢は実年齢の2/3説,何でこうなるかってコミュニケーションや他人に共感するのが苦手なことにより同年代との交流が減ることや,一般的に人はトラウマ負ったときから精神年齢止まると言われるが発達民も否定される経験多いが故にトラウマとなって一定の歳から精神年齢が止まるんだよな
660
発達障害民、ワーキングメモリの低さや不注意であちらこちらに気が向いてしまう特性から、3つ以上の頼まれごとがあると、どんなに気をつけていてもどれかは忘れてしまうよな
661
日本の学校は虐められたら被害者の子供に逃げろと言うか見て見ぬフリだが、欧米の学校はイジメが起きたら「加害者の子供は病気だから治療施設に隔離しなければ」と言う。考え方が根本的に違うよな
662
発達障害だと「コレ!」と一点集中すると他が視界に入らなくなりがち。たとえば就活で筆記試験対策はめちゃくちゃ頑張るのに面接対策が疎かだったり、少し先の人に落とし物を届けようと走るとその人しか目に入らず手前にあるものに気づかず衝突したり。視野が狭くなる分どこかが抜けてしまうよね
663
定型発達の人はこんなにクリアな世界で生きてるんだとコンサータで驚愕•絶望するADHD民と、こんなに医学や技術が進んでも対処薬は誕生しないんだと現代科学に驚愕•絶望するASD民
664
発達障害女性、聴覚過敏で赤ちゃんの泣き声に耐えられないと「性格悪い」と思われるのが密かに辛い説
665
アスペルガーのこだわりは諸刃の剣。納得のいく色で絵を描く、見やすいパワポを作るなど、趣味や仕事に直結するなら「神は細部に宿る」と素晴らしいことだ。だが髪型が崩れていないか何度も確認したりふくらはぎの細さや形を執拗に気にして引きこもりになったりしたら社会生活に支障が出るというな
666
発達障害民には見えないものを愛でる力がある。ファンタジー好きも多いし,嗅覚過敏なら香水や花の香りに癒され聴覚過敏ならクラシック等の音色を楽しみ,味覚過敏なら料理やワインの作り手の苦労や材料の歴史に想いを馳せられる。目に見えるものだけでなく目に見えない美しさに気づけるその感性は美しい
667
いじめの被害者の6割以上は発達障害児と言われているが、ただでさえ子供は純粋なのにそこに発達障害の純粋さが加わると心配かけまいと親に相談しない場合も多い説。しかし子供にとって世界はほぼ学校と家庭しかないので、長時間過ごす学校が恐怖の場になると将来社会で自立するのも難しくなるというね
668
悩むより行動した方が早いのに、行動した先に傷つくことがあったら立ち直れないほどのダメージを受けてしまうので、行動までの悩む時間が長くなりがちなASD民
669
「努力すれば出来るでしょ」と言う定型発達民と、「すでに精一杯の努力をしてるんです」と思う発達障害民
670
発達障害の子供を育てるにあたって大切なのが ①自己肯定感が下がらないようにする(二次障害の予防)②好きなものを奪わない③家事手伝いをさせ脳機能改善と生活力UP④マネーリテラシーを身につけさせる⑤特性を見極め早くから稼ぐことに意識を置く。つまり社会に出る前の土台作りが大切なんだよな
671
発達障害民、音には過敏なのに、どの方向から名前を呼ばれたか分からずキョロキョロしがち説
672
一番厄介なのが愛着障害併発で凹特性が悪化した発達障害。発達民の親が毒親であるケースは少なくないが、面前DVや虐待を受けると子供の脳は深く傷つき、多動や不安傾向が強くなる。ただでさえ発達障害の対策だけでも大変なのに、愛着障害まで背負うと凸を伸ばす以前に凹との闘いで手一杯になるんだよな
673
発達障害民の脳内は《感覚情報の洪水》になりやすい。理由は情報の取捨選択が苦手だから。例えば人混みや居酒屋等で膨大な視覚情報や聴覚情報に苦しまされる。そのため疲れやすかったり肝心な話が聞き取れなかったり。これは我儘ではなく脳の問題。睡眠確保やノイズキャンセリング等で少しは楽になるよ
674
発達障害民にお勧めなのが【意識的に何もしない日を作ること】。特にADHDとASD併発だと完璧主義な割に先延ばししたり、勢いあるかと思えばミス連発し反芻思考で落ち込んだりと、何かするはずが上手くいかず休日も自己否定しがち。ならいっそ予め【何もしない日】と設定し心ゆくまでボーッとするのが吉
675
ASDの特性として【目を合わせない】というものがあるけれど、真面目でマニュアル人間なASD民の中には「目を合わせなさい!」と注意されて以来、相手の目をガン見するようになって、学生時代は授業中に先生とよく目が合い、「問題に答えろ!」と頻繁に名指しされることがあった人も少なくない説