黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(いいね順)

701
定型発達の人はこんなにクリアな世界で生きてるんだとコンサータで驚愕•絶望するADHD民と、こんなに医学や技術が進んでも対処薬は誕生しないんだと現代科学に驚愕•絶望するASD民
702
発達障害民(特にASD)は周囲からだけではなく自ら自分を追い込んでしまうこともある。様々な失敗経験から不安症や強迫症の状態に陥ったり、完璧主義ゆえに逆説的高望みで苦手分野の改善に全力を尽くしたり。でももう短所を伸ばすのは難しいと気づいてるよね。新年度はどうかその労力を長所に回して
703
発達障害民の精神年齢は実年齢の2/3説,何でこうなるかってコミュニケーションや他人に共感するのが苦手なことにより同年代との交流が減ることや,一般的に人はトラウマ負ったときから精神年齢止まると言われるが発達民も否定される経験多いが故にトラウマとなって一定の歳から精神年齢が止まるんだよな
704
【あなたの先延ばしはどこから?】 先延ばしの原因には様々あり、例として以下の7つが挙げられる(デポール大学の研究を参考) _________________ ❶ADHDの報酬系機能の低下により目の前の報酬には飛びつくが中長期的な行動が苦手なため… twitter.com/i/web/status/1…
705
発達障害民、苦手なことが多くて人様に迷惑を掛けていると罪悪感を抱きがち。でもね、人には色んな役割がある。貴方に適した貢献の仕方は一般的ではないかもしれない。だから世の中にある選択肢に縛られないで。自分を貫いて。貴方は必要とされる人間だから
706
「苦労は買ってでもしろ」と言うがお勧めしない。発達障害民はただでさえ日頃からイジメ•体調不良•パワハラなどで苦労しているのに、それ以外にも自ら苦労を買いに行ったら履歴書が傷つくわ二次障害が発症するわで悲惨。生きているだけで大変な発達民は失敗体験よりも成功体験の積み重ねが大事
707
親が発達障害の場合、 ●価値観の押し付け (こだわり故の過干渉) ●我が子よりも自分優先 (興味の限定) ●子供と会話ができない (相手の気持ち想像できず) ●突然怒り出す→虐待 (予想外なことに感情制御できず 癇癪を起こす) ●モンスターペアレントになりがち (正義感と多弁ゆえ) まんま毒親で草
708
【発達障害で上手く生きている一般人の特徴】 ◯呼吸深め ◯継続力あり ◯理解者がいる ◯規則正しい生活 ◯特技を持っている ◯腹八分以下の食生活 ◯好きなことを譲らない ◯二次障害を併発してない ◯一番病を自分で認めている 今からでも上記の半分でも出来るものを見つけて取り入れていこう
709
真面目で優しい大人の発達障害民、毒親の問題に振り回され診断が遅れた人も多い説。例えばヤングケアラーやピエロ等を務めたり親からの虐待が酷かったり。そして重い二次障害と共に発達障害が判明するという。世の皆様には知って頂きたい。成人過ぎに診断を受けた発達民のそれまでの人生の過酷さを
710
【発達障害についての世間の誤解】 ×発達障害は高学歴に多い ◯高学歴に発達障害が多いかもしれないが発達障害の中に高学歴が多い訳ではない ×発達障害は芸術家に多い ◯芸術家に発達障害が多いかもしれないが発達障害の中に芸術家が多い訳ではない ×発達障害は天才が多い ◯天才はもはや別枠
711
ASDの診断が遅れる理由の1つにマニュアル化がある説。例えばASDには目を合わさないという特徴があるがそれで叱られたASD民は目を合わすのがルールと知り内面化したり,人間関係には共感が必要と気づき心理学の本等で他者の気持ちを学んだり。その結果一見ASDの診断項目に該当せず疑うのが遅れる
712
優しい発達障害民、悪いことしていなくても悪口を言われがち。でも気にしないで。悪口言う人は自分の人生の課題から逃げている人。全力で生きている人は悪口なんて言わない。まして人の努力を笑うなんてもっての外。大事な何かから逃げている人の言葉に価値なんてない。単なるノイズだから無視しよ
713
発達障害の子供を育てるにあたって大切なのが ①自己肯定感が下がらないようにする(二次障害の予防)②好きなものを奪わない③家事手伝いをさせ脳機能改善と生活力UP④マネーリテラシーを身につけさせる⑤特性を見極め早くから稼ぐことに意識を置く。つまり社会に出る前の土台作りが大切なんだよな
714
世間は擬態化がどんなに大変か知ってるのかな。擬態化って ●浮かない為 ●目を合わせる•笑顔•相槌のタイミング ● ただの雑談も何をいつ話すべきか分からず精一杯様子を伺う等 定型発達民が無意識にできることも発達障害民は頭•体•心をフル回転。「普通の生活」の為に多くの労力が必要なんだよ
715
発達障害民と毒親の相性って本当に最悪だよね。聴覚過敏で親の怒鳴り声が頭に響くし,視覚優位や反芻思考で親の暴力が鮮明に記憶に残る。それほど相性悪いのに発達民の親が毒親である可能性が高い理由は,発達障害は遺伝が8割以上なのに親自身が未診断で人格障害を併発してる可能性が高いからなんだよな
716
発達障害民にお勧めな栄養素がオメガ3。2015年の研究でADHDの不注意の改善に役立つと判明。またワーキングメモリの向上も期待できるためASDも摂取したい栄養素。国内産では含有量が多い小林製薬のがお勧め。今日明日は年に一度の大セールがAmazonで行われてるので試してみて amzn.to/3AIxGLM
717
コミュ障って軽々しく言われるけど実は深刻説。聴覚情報処理障害のせいで話を聞き取れず会話が成立しない人や視覚優位タイプな発達障害で聴覚情報が頭に入らない人もいる。またADHDの不注意やASDの興味の限定のせいで相手の話に集中できない場合も。コミュ障はやる気ではなく脳機能の問題の可能性高め
718
発達障害民は負の経験の連続で常に鬱病と隣り合わせ。鬱病になるとADHDの不注意増してミスが増えたり衝動性増して暴食や自傷行為に走ったりする。またASDのこだわりや興味の範囲の限定が悪化して自分の外見に執着し引きこもりになることも。更に感覚過敏も悪化すると外で涙出るほど辛いなんてのもザラ
719
日本の学校は虐められたら被害者の子供に逃げろと言うか見て見ぬフリだが、欧米の学校はイジメが起きたら「加害者の子供は病気だから治療施設に隔離しなければ」と言う。考え方が根本的に違うよな
720
人の顔色ばかり伺う人に「人生の主人公は貴方なんだよ」と助言する人がいるが、言われた側は“自分に主人公でいる価値なんて無い”と思いがち。だって人の顔色伺う人は身近な人に蔑ろにされてきたからこそ自分を後回しにしてるのだから。こういう人には助言よりも「貴方は大切な存在」と伝わる行動をして
721
《GW中にお勧めの本》 ✔︎発達障害の基本を知りたい ✔︎日常生活を難なく過ごしたい ✔︎仕事の困り事を減らしたい そんな方にお勧めなのが以下の6冊 onl.bz/ihHFBMD ▲こちらではお勧めの発達障害関係の本はもちろん、200万冊以上が初月無料。ぜひ連休中にチェックしてみてくださいね
722
先延ばししがちな発達障害民が知るべき やる気がなくなる行動一覧 ●笑わない ●呼吸が浅い ●同じ場に居る ●適当な服や髪型 ●ネットサーフィン ●寝転びながらのTV ●朝中々布団から出ない ●暗いニュースばかり見る 上記をやめる=行動を変えたら、 自ずと思考や心も良い方に変化していくよ
723
聴覚情報処理障害(APD)だと、 ●話聞き取れないのに音は聴こえるから周囲に理解されず ●聴覚過敏もあると外出先で音と話の聞き分けに疲れる ●皆が簡単に出来る電話対応も出来ず ●何度も聞き直して気まずい空気に ●話が聞こえない孤独感 見えない障害は辛さを理解されないことが最大の辛さ
724
失顔症は視力関係なく人の顔を認識できない障害。脳の側頭葉や後頭葉と関係ある障害で約100人に1人が有する。またASDと関連している可能性もあるという。これがあると人の顔を覚えられず友人関係•就活の面接•仕事等で苦労しがち。人からの信頼を失い生涯賃金や人生にも悪影響を与える恐れがあるのだ
725
《目的別お勧め趣味》 脳機能改善 ◯塗絵 ◯読書 ◯語学 ◯楽器 ◯登山 精神向上 ◯茶道 ◯剣道 ◯太極拳 ◯日本舞踊 感覚過敏活かす ◯料理 ◯アロマ こだわり活かす ◯裁縫 ◯華道 ◯コスプレ 話のネタに ◯占い ◯手品 ◯カメラ 社会で日々疲れている発達障害民こそ息抜きを大切にしよう